Back to Home

Le Paradis - BBS


Welcome to
my homepage.
Please write your
message・・・
ここはLe Paradis - BBS
の過去ログです。

現在の掲示板は
Le Paradis - BBS
までどうぞ。

その他の過去ログは
Le Paradis - BBS -Old
までどうぞ。

Copyright
(c)2001 - 2011
Le Paradis.
All rights reserved.



450お城 2002/01/19(Sat) 18:21
From フジキセキ
なまじゆっくりと読むと理解できるというのは無意識に再読してませんか?
 結局はそれで良いんですけどデカルトの発言を補足するとわかりにくい箇所は栞を入れたり
 頁を折り曲げたりして読み返すから同じことを説いてます、先にザ〜と全部目を通してから
 部分〃を読むか最初から部分にこだわるかの相違だけです。

ニーチェも自分の著書はわかりづらいから再読すること、繰り返しわかりにくい箇所を読めと
説いてます、比較的彼にしてはわかりやすい著書の端書きに書いてます。

遥さんは「トラトラ」へ出演するのは良いけどシーズン後半の最下位へのマジックは他のチームで
そんな状態だったらあれは絶対抗議が来ます、最下位を何年続けても観客が集まる
 球団なのであれはギャグとして通用する。
例の球団の人気と強さの相関関係を批評空間で討論して欲しいです、ニーチェの
著作よりも難解でして自虐的ギャグも、にわかファンも多そうだし。

言い忘れてましたが現役作家、著者100人、現役映画監督100人のリストアップと表紙を変更しました。
もう少し観やすくしただけです。
100人まで書いていないじゃないかと指摘されそうですがメモには既に100人越えています。
只まだ未読、未観はアップしても仕方ないので〜もう少し読んだことのある著者や観たことのある
映画監督もいますので抜粋して付け加えます。

誰か映画千夜千本をサイトでやらないかな〜みんな観たデータがそこまで多いサイトが見つからないので
評論に頼る。

先程「バロウズの妻」を観て別にお勧めするほどの映画ではありませんが
古風な欧州風のお城が出てきて良かった、内容よりも山の中のお城が気に入りました。


451Re:お城 (親記事を見る) 2002/01/20(Sun) 14:41
From KS@管理人
> なまじゆっくりと読むと理解できるというのは無意識に再読してませんか?

そう言えば行きつ戻りつしてますね。わたしはそれを「本返し縫い読み」と読んでいる……。(ほとんどすべての個所を二回ずつ読んでいる)そうか、あれは一度に再読までやっちゃってるのか。

ちなみにニーチェは一冊目でものすごい嫌だったんで、二度と読んでません(『ツァラトゥーストラ』の上巻)。そのことで悩んでた時期もあるんだけど、ガタリが「ニーチェは邪悪な感じがして嫌い」って発言してるのを見て、「やっぱりぃ〜」とひとりで納得して、喜んでたことがある……。(わたしのやってることそんなのばっかし)

映画を見て、ストーリーとかさておきどこかのシーンや景色だけ印象に残る、というのはアリですね。少なくとも映像関係のスタッフの力量でしょう。(絵になる城をさがし出すというのも)
ちなみに「グラン・ブルー」は見終わりました。もぐるシーンの映像美と、最後は狂気の世界に突入、っぽい展開は好きですが、どうして「妊娠した恋人が泣きながらとめる」なんて演歌っぽい設定を入れちゃったんでしょうか?? なんだかなぁ〜です。

448スクリーニング 2002/01/18(Fri) 22:31
From フジキセキ
立ち読みしてダメと思った本は数えてなくてスクリーニングして合格しなかったことには
しています。まず冒頭から読みパラパラめくる精査をするわけで、つまらなかったら
買わないわけでその「立ち読み理論」を家に持ってかえってからも実践すると考えた方が
わかりやすい。
とにかく全ての頁を完璧に読むことは始めから諦めて興味ある箇所のみ読む、途中で挫折しても
それは本のせいでKSさんのせいではない!哲学書で難しい過ぎる頁はまず飛ばす、わかる頁から
読む、色々1冊の本を読むにも工夫がいるわけで、全て同じ方法は使えないわけで
そこに読者の機転が必要なわけです。

どうしてもつまらない本は捨てれば良いし、途中つまづく箇所は飛ばし読み、
譜線や折り曲げて全体を見渡してから戻ってもいい。

よく評論家や友達に後書きや解説は最後に読むもので先に読んではいけない⇒予見してしまうから
な〜んて融通の効かない者がいますが僕はこのオキテを破り最初から読む。
生真面目に読むのが普通の読書家ならば僕は邪道で加藤さんも立花さんもそうです。

途中までしか読まない本をカウントするのは良いことでわざわざ退屈な箇所やつまらん箇所まで
精読する必要はなくて強迫観念に捕らわれてもいけない、それは著者が悪いと判断すれば
良いことです。

遥さんも300冊読むことなので最初は生真面目に次は雑でも何でもいいから乱読したと思いますよ
一人の作家の1冊よりもその作家の本をまとめて雑に読むことで多くのことを学ぶというかアウトラインを
先に把握することも大事な時もあります。
僕も上野千鶴子を何冊か読み彼女の考えを総体的に把握しました。

で、そこまでわかるとそれからは全部その著者を読むか他の著者へ移るか自由です。
著書を読むと同じ内容を他の本で繰り返し述べていることは多々あります。

とここまで書けばおわかりでしょう、遥さんもこのことを実践していたはずです。
しかしそこまでやれる人がトラトラナイターやバラエティー番組に出演することは苦痛なんじゃないか
と感じました。
上野さんはシンクタンクにバイトしていただけあってわかりやすく総括的な本を構成していますよ、社会学者だけあって。

449Re:スクリーニング (親記事を見る) 2002/01/19(Sat) 16:57
From KS@管理人
あとがきはわたしもよく先に読みます。「わかりにくっ」と思っているときはあとがき先に読んだほうが楽に読めるし。
難しいところを飛ばす……は、わたし、なまじゆっくり読むとなんとかわかる場合が多いんで、ついゆっくり読んじゃうんですね。
でもたしかデカルトは「わたしの本は一回目は飛ばし読みしてください。二回目に精読してください」みたいなことを言っていたらしいから、基本的に一回目は飛ばし読みが正解。しかし……わかっていながらとろとろ読んでいるわたしでした。これはすでに病の域かも。
ところでわたしも遥洋子が夜中の通販番組に出ているの見ると、「あ?」と思いますが、まあ、意外と勉強と仕事の内容が遠いのは精神的に楽かもしれない。だからきっと「トラトラ」はいいんじゃないかなあ。あと、バラエティの討論番組なんかは不毛だと言えば不毛だけども……そもそもけんかを学びに行った理由がその手の番組で相手を論破したかったからだから、それ出てないと意味ないし。

445臨機応変 2002/01/17(Thu) 20:50
From フジキセキ
まずKSさんへRe:だけのメールはよく送られてきます、更新履歴を観てそのまま削除してます。
元々アドレスの見覚えのないものはそのまま削除するようにしてます。

東京ドームはストーンズやポールマッカートニーのライヴで体験しましたが
最悪!!!!!!!!!"coming up"なんか曲の途中までわからなかった...........

思い出したので僕のHPへベストクラシックロックアルバム21をコンテンツに
挙げました、60'sメインですが昔取った杵柄です。

それに現役作家/著者リストと現役映画監督のリストを作製しているところです。
読みかけの本屋これから狙いをつけた者も多いですがメモ代わりにします。
新しい表紙を入れておきました。

まず哲学書は精読すべきです!考える時間は楽しいから、それに考える時間のゆとりも欲しい。

上野さんのやり方は僕も最初枠組みを広げる際図書館で10冊借りてきて、2週間で返す
ということで実践してました。その中で一番良い本だけゆっくり読みました。

加藤周一、立花隆もこの方法でホームページ的な読み方としてやっています。
だから余り小説家や著者をよく知らない者にはお勧め読書法です。

でも精読したい本は必ずあるからそれはじっくり腰を落ち着けて読むべき。
それに重要な本はメモって再読しますし、これはニーチェ、大西巨人、大岡昇平からボルヘスまで
如何に再読が肝心かを説いてます。
偉大な作家は必ず言及しているので確かでしょう。
一度読んでみて読み逃すことは多々ありましてこれは1つ前に読んだ本をパラパラめくっても
確認できます。
立花さんはパラグラフ読み(各頁の最初の段落の1行だけまず読む)ここから必要なセクションだけ
ピックアップして精読、モニター読み(各頁を流し読みして目に付いたキータームだけ
その周辺を読む)を実践してます。
加藤さんは批評を書くことに時間を追われるからまずセクションに別れた最初と最後のセクションだけ
精読し他は面白い箇所だけパラパラめくりそこだけ読むそうです。

詳しくは「読書術」加藤周一「ぼくはこんな本を読んできた」「僕が読んだ面白い本つまらない本〜」立花隆
を参照されたし。

よく考えると立ち読みの原理です。
僕は昔から実践しているので端から端まで読むことはしてこなかったし、元々粗筋は
どうでも良い読み方なのでごく自然にこの読み方になっていました。
だってこちらがお金を出して読むものだからどう読もうと勝手だし自由奔放です。

とにかく本1冊1冊によって読み方は少しずつ違うしそのあたりは臨機応変が肝心ですよ。

447Re:臨機応変 (親記事を見る) 2002/01/18(Fri) 16:16
From KS@管理人
なるほど。だんだんわかってきました。
要するに、立ち読みして「違う」と思った本は「チェックした」にカウントすりゃいいんだ。(違うか??)そう言えば「買って途中まで読んだ本は、読んだに数える」って言ってた人いましたね、たしか。

あと、全般的に気力だけの問題でなくって、体力の問題かも、という気もします。遥洋子は下記の本の中で、あまりにも授業がわからないのでその年の参考文献百冊を読み、さらに二年さかのぼって二百冊参考文献を読んだそうです。しかも大阪と東京を往復して芸能活動を続けたまま。んで、そのことを上野千鶴子に言ったら、さすがの上野千鶴子も「三年分読んだ?」と絶句したとか。
……東大の大学院のゼミの参考文献だよっ。これは体力以外の何ものでもないっす。オソロシや〜です。

444ぐわーん!! 2002/01/17(Thu) 19:21
From やくも
ひつまぶし食べられなかっただけでなく、運慶も見れなかったんですか!? 一体なぜ・・・(絶句) 本当に残念でした。滝山寺は日が悪かったのかな、それとも工事中だったのでしょうか?

なんだか無責任に期待を持たせるようなことを書いてしまったみたいで、申し訳なかったです。ごめんなさい・・・それでは、また。
男性 会社員

446Re:ぐわーん!! (親記事を見る) 2002/01/18(Fri) 16:15
From KS@管理人
いやいや、やくもさんの情報には間違いはなかったのです。
ひつまぶしに関しては、当日が成人式で熱田神宮が心斎橋筋のように混雑していたため、どえらく混雑して並んでいたのが敗因。これはわたしの準備不足です。
一方、運慶が見られなかったのはひとえに滝山寺側の管理体制の問題で、この件について頭に来ているときに感情に任せてネット上に書くのはよいことではないと思うので、いま冷静な文章で書くためにクール・ダウン中です。近日中に日記に顛末を書きます。
でも滝山寺では思いがけず猿が見られたのでそれはよかった(ああいう誰もいないところで日本猿と1対2になると、ちと危機感がありますなあ。こっちのほうが少数派じゃん、みたいな)。あと、大樹寺はやくもさんの推薦どうりよかったです。しかも冬場で客が誰もいなかったので、収蔵庫の襖絵の前で座り込んでくつろいでいました。襖絵独り占めで、プチ・将軍さま状態でした。へっへっへ。

441管理人色を決めてくれると嬉しい 2002/01/17(Thu) 12:54
From Sheep
こんにちは。
積読本のお話で盛り上っているのでしょうか。(違うか)
私は今日も積読本を増やしました。消化する以上に増やしているのだから、中々減らなくて当然ですね。まぁ、人生長いので、いずれは読むつもりです。最近は、絶版までのサイクルが短いので、興味のある本は早めに入手しておいた方が無難だとも思いますし。

ところで、掲示板に書き込みする際の管理人色を決めて下さると非情に読みやすくて嬉しいです。注文をつけて申し訳無いのですが、ご検討下さい。m(_ _)m

443Re:管理人色を決めてくれると嬉しい (親記事を見る) 2002/01/17(Thu) 16:59
From KS@管理人
> ところで、掲示板に書き込みする際の管理人色を決めて下さると非情に読みやすくて嬉しいです。注文をつけて申し訳無いのですが、ご検討下さい。m(_ _)m

えっ? それ、管理モードで決められるとかあるんでしたっけ??

440live!! 2002/01/16(Wed) 22:24
From フジキセキ
KSさんの話を聞いてバケツに入った水がこぼれぱっなしということを把握しました。
そういえば映画でも本でも音楽でも30ずつ紹介したらその後メールが来なくなったのわかりましたよ
以前から何回か会ったことありますが、普通に生活していると買い置きでも録画の撮りおきでも
それくらいあれば暇つぶしに事欠かないということです。
しばらく本を半分以上消化するまで買い控えるというか抑えたら?
遊びのための余暇が必要なのかも?
もしかしたら何もしないということが現代人に欠けているのかも?

ところで名古屋のライヴは音響施設は如何でしたか?名古屋ドームだったの?
僕は大阪ドームと東京ドームでは断然大阪の方に軍配が上がります。
元々音響効果も計算して設計されたのですから当たり前なのですが見事な
音響でして東京は音の跳ね返りがひどくて途中まで何の曲かよくわからなかった
こともありました。
後からできたホールの方が建築設計もその辺り考慮しているから良いホールが多い。



442Re:live!! (親記事を見る) 2002/01/17(Thu) 16:57
From KS@管理人
> バケツに入った水がこぼれぱっなし

まさにそれですっ。許容量が少ないんですっ。とほほっ。
……でもかつてジャン・ジュネのインタビューを読んでいたら、「わたしは本を読むのが遅い。だって一ページ読んで一時間ぐらい考え込んじゃったりするから」という内容のことを言っていて(「GS」のジュネ特集でした、たしか)、「一緒やぁ〜ん」と感激した覚えがあります。
……いや、単なる言い訳なんだけども、どう見ても。(-_-;)

その後一昨年ぐらいに遥洋子の『東大で上野千鶴子にけんかを学ぶ』を読んでいたら、上野ゼミ(大学院のゼミ)では一年間でテーマにそった本を百冊読ませる、という話が出てきました。(あの本はフェミニズムの入門書としても読めますが、それより勉強の仕方の本としてのほうが印象的だった)この場合、精読ではなくとにかく目を通すという読み方でよく、印象に残らないものは忘れてしまえばいいそうです。そうすればそのテーマについては専門家として語れるようになるらしい。だからわたしも積読になるような本は読み飛ばしたほうがいいんですが……でもわたしの性格だと、そういうのはきっと激飛ばされながらでないと無理っすね。うん。

名古屋はレインボー・ホールでした。会場はドームと比較すればこじんまりしていいんだけど、今回一日おきに同じコンサートを聴いてみた印象では、大阪ドームのほうが音がいいです。前回のジャミロクワイの来日時の大阪ドームの印象はいまいちだったんだけど、今回はよかった。PAがドームに慣れたのかもしれない。ちなみに東京ドームは悲惨らしいです。ハウリングしてたとか、エコーが遅れてわけわかんないとか、いろいろ言われてました。

437今年もよろしくお願いします 2002/01/14(Mon) 21:24
From 朝倉秀吾
こんにちは。トップページの壁紙がお正月モードなんですね。私のサイトは更新をさぼって、あたかも何事もなかったかのように年を越してしまいましたが。

いま、バルトの『モードの体系』を少しずつ読んでいます。
しかし、さっぱりわかりませんね、ありゃ。
復刊されたときに、今しかないと思って大枚はたいて買ったんですが、たぶん一生、元を取れることはないでしょう……。

439Re:今年もよろしくお願いします (親記事を見る) 2002/01/16(Wed) 13:30
From KS@管理人
名古屋に一泊旅行に行っていたもので、レス遅れました。すみません。
遅ればせながらあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。うちのサイトは一応トップだけ正月モードです。というか、トップの背景だけは月一ぐらいで季節物に変えるようにしているのでした。(更新しているふりをしようと思って……)

『モードの体系』ですか。あれは高いし、買ってないんでなんともいえませんが、難しいんですか? わたしは大学時代の先生がファッション論で有名な人で(あんまり書くと誰だかわかっちゃうな)、講義でよく出てきたからすっかり読んだ気になりかけてましたが、よく考えると読んでいないのでした。あと、フーコーの『監獄の誕生』も、同じ理由ですっかり読んだ気になりかかっているけど、よく考えてみると積読になっている……。(二段になっている本は積読化しやすい)

436現役映画監督 2002/01/14(Mon) 01:29
From フジキセキ
ペーターハントケとは?初耳です。
昨日シネヌーヴォーに於いて原一男「極私的エロス」という同棲相手が沖縄まで行ったのを原が
追っかけて彼女の(同棲相手の)自力出産までを描いたドキュメンタリーを観ました。
尚、原一男はヌーヴォーの願門らしい。
帰りにビデオを借りて「カノン」ギャスパーノエ「人間椅子」水谷裕之と観ました。
前者はかなり劇写で掲示板に書き込むの恐縮なので観て頂戴(笑)
後者は江戸川乱歩の原作で映像美溢れる作品です。
現役映画監督だけでも良いの沢山いるから1本ずつ視聴してます。

だけど積読本はある程度仕方ないよ〜
読みかけの本がある時に新しく買えば積む方へ回るし、本はそんなに早く読めるものではない
ので僕のように生涯読む冊数を逆算して買うペースをコントロールしている者もいるのに。
BSを手に入れたらビデオでも積観ビデオ(この用語もあるな)になる時代。
如何に選択して絞りこむか時間活用をうまくするかだけですよ。
欲しい順に買う、読むしかありません。

438Re:現役映画監督 (親記事を見る) 2002/01/16(Wed) 13:27
From KS@管理人
名古屋行きでレス遅れました。すみません。

ペーター・ハントケはオーストリアを代表する現代作家です。一般には映画「ベルリン・天使の詩」(これのハリウッド・リメイク版が「シティ・オブ・エンジェル」)の脚本を書いた人、と言うとわかりやすいです。ギベールはこのペーター・ハントケと、あとローベルト・ヴァルザー、クヌート・ハムスン、およびトーマス・ベルンハルトなどをほめていて、これらの作家はみんなフランスではペーパー・バックで簡単に手に入るらしいんだけど、日本ではほっとんどお目にかからないし、話題にも上らない……。わたしもインターネットがなかったら誰が誰やらさっぱりのままになっていたと思います。
ただしハントケは新刊で入手可能なので(例の『世界×現在×文学……』にも載っている作家だし)、とりあえずここから手をつけてみよう、と読んでいるんですが……これが時間がかかりすぎて。あいだで違う本読んじゃうし。

ぶっちゃけた話、わたしは一ヶ月に一冊ぐらいしか読んでいないかも。一昨年ぐらいにひさびさに本を読む波が来て、週一で読めていた時期があったんだけど、あれはなんだったんだろう、みたいな。哲学書がまじるから余計に時間がかかるし。(小説なら少しペース上がるんだけどなあ)
積読本はたぶん軽く五十冊は超えている。(見た目で言ってます。数える気なし)本気出しても三、四年かかる分量ですなっ。

フジキセキさんの見ている映画は完全にわたしの守備範囲(狭い)外ですねっ。さっぱりわかりません。
わたし、映画はあましくわしくないんです。特に邦画の知識はほぼゼロです。かろうじて黒澤ならいくつかテレビで見た、程度。小津も見てないという、まったく語る資格なしです。
ちなみに好きな監督はデレク・ジャーマン。理由は背景がないから(意味不明な理由だ)。あとは……リュック・ベッソンなら一応見ている、ということで(と言ってもテレビでですけどねっ)どちらかというと「サブウェイ」とか「フィフス・エレメンツ」が好きで、「レオン」や「ニキータ」はいまいち好きではありません。「グラン・ブルー」はいま途中まで見てとまってるとこ……。ジャミロクワイが日本を去ってから続きを見ます。

416ありがとうございました 2002/01/09(Wed) 00:31
From 小池(以下都合上省略)
『恋愛のディスクール・断章』の書評,拝読いたしました.
「「他者」の介入を徹底的に避けた書物である」,というのは
まさにおっしゃる通りだと思います.見事な書評だと思いました.
(「やられた!」という感じですね.)

以前拙BBSにてご教授くださった「すばる」の記事も
友人に探してもらって入手することができました.
「存在しない写真」の問題は非常に興味深いものです.
有益な情報をくださりありがとうございました.

本年もよろしくお願い申し上げます.

419Re:ありがとうございました (親記事を見る) 2002/01/09(Wed) 18:59
From KS@管理人
ご訪問ありがとうございます。こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。

それにしても、バルトが専門の小池さんにほめていただけるとはっ!! 七転八倒したかいがありました!! (ほめすぎじゃないですかっ??)

「すばる」も何かの参考になりましたら幸いです。でも大学の図書館に「すばる」のバックナンバーがそろってない、というのは意外でした。(わたしの大学は図書館だけは完備していて、けっこうなんでもそろっていたもので……)雑誌のバックナンバーは中央図書館から近くの図書館に取り寄せというわけにもいかないし、なかなか不便です。
ところであのインタビューに出てくる、バルトが書いた「Hのための断片」ってどんな文章なんでしょうね? ご存知ですか?

432Re:ありがとうございました (親記事を見る) 2002/01/13(Sun) 02:49
From 小池(以下都合上省略)
例によって遅い返事ですいません.
「Hのための断片」というのは,バルトがギベールに宛てた,1977年12月10日付の手紙です.全集版には載っていますが,邦訳はまだ見たことがありません(あるのかどうかも不明です).
短い文章なので(全集で2頁),サクッと読んでしまおうと思ったのですが,前後の文脈関係がよくわからないので,まだ何とも言いにくいものです.
『恋愛のディスクール・断章』の執筆とも深く絡むテクストのようです.
バルトの書簡はまだほとんど公開されていない筈なので,その点で貴重なテクストではあります.

433追記 (親記事を見る) 2002/01/13(Sun) 05:38
From 小池(以下都合上省略)
>「Hのための断片」

取り急ぎ追記です.
これは,バルトが痛く傷つけられたこと(失恋と思われます)に関するギベールの手紙への返事です.バルトは,言い寄ろうとした「彼」をあきらめるだけではなく,自分自身をあきらめ,自分の身体を忘れるつもりだ,などとこの返信の中でギベールに述べています.

非常に回りくどい表現をバルトは用いているのですが,おおまかに以上のようなものです>「Hのための断片」
確かに『恋愛のディスクール・断章』の内容を伝記的に裏付けるものではありますね.

435Re:追記 (親記事を見る) 2002/01/13(Sun) 18:46
From KS@管理人
おお、あれは手紙だったんですか。ありがとうございます。すいません、お忙しいのに。掲示板でむやみに質問するのはよくないと思いつつ、つい魔が差して訊いてしまいました。m(__)m

1977年、たしかに『恋愛のディスクール・断章』と時期も一致していますね。

そういえば『憐れみの処方箋』に、「ずっと若い男を愛してきて、『引退』の決意」をする、というジョルジュという人物が出てくるのを思い出しました。(p88)なんだか似た話っぽい気が……。
(↓の掲示板でマルクス・アウレリウスについての話題が出て、たまたま昨日読み返しました)
http://hc.iruka.ne.jp/cgi-bin/m1/iruka.cgi?taki74

その調子だと去年の暮れに発売になったギベールの日記にもバルトについての記述が出てくるのかもしれませんね。なかなかフランスの知識人って狭い世界だなあ……。

431ペース 2002/01/13(Sun) 01:37
From フジキセキ
読むペースよりも買うペースが早くなると積読本になります、だからお金のない頃ほど精読できて
 嬉しいかも(苦笑)
中古で売り裁いて中古で買うなんてこともしてましたが近年は品切れを発掘するために
うろついてました。
但し思い入れの強い音楽家は新品を買いました、現在は幅が広がり過ぎてそう1つにこだわらなくなりました。
今日kamiraさんの参考文献にしている現在作家の本をたちよみしました。

高橋源一郎が真面目に写っていてかなりおかしかった(爆)
あの中にも物故者はポールボウルズなどいます。
 旌野頼子や多和田は海外では評価されているようです、安部公房のような前衛小説です。
僕としてはリチャードパワーズ、金井美恵子が好きでかなり評価してます。

原一男の「極私的エロス」を観てきましたが、原がかつて同棲して子供までなした女を
沖縄まで追って彼女が自力出産を行うまで捉えた極私的ドキュメンタリー。
帰りに「カルネ」というビデオを借りてこれは馬の屠殺シーンや人間の出産シーンを
生で映像に記録したドラマ。
2本もヘビーなものを観てかなり衝撃的な1日でした!!

434Re:ペース (親記事を見る) 2002/01/13(Sun) 18:42
From KS@管理人
> 今日kamiraさんの参考文献にしている現在作家の本をたちよみしました。

『世界×現在×文学 作家ファイル』(国書刊行会)ですねっ。あれ一冊あると、とりあえず現代作家の話題はある程度カバーできるので、便利です。

高橋源一郎はある時期好きで十冊ぐらいは読みました。『優雅で感傷的な日本野球』とかのころに。
多和田葉子、笙野頼子、金井美恵子……あたりは、あの本を読んで一冊ぐらいは読んでおいたほうがいいかな、と思いましたが……手が回らず。
パワーズも一冊ぐらいは読んだほうがいいのかな、と思いつつやはり手が回っていません。

このサイトをはじめてからはどうしてもギベール関連作家にしぼって本を読むことになっちゃうので、とりあえずペーター・ハントケを読もうとしてるんですが……これが、なかなか進まず。わりと気に入ってるんですが、なぜか進まない……。

429中古 2002/01/11(Fri) 23:39
From フジキセキ
宇多田ヒカルのCDはレンタルの中古セールで安売りしますので次のアルバム、シングルが出た頃に
安売りを見てください500円なんてありますよ。
中古は前の難波ぴあで紹介したbig pinkは品揃え良いですよ〜
輸入盤年末年始セールは新星堂をよくチェックしますがjazzやclassicはさらに普段から安くて
blue noteの名盤が1800円で輸入盤はさらに安い、クラシックはdeutche grammophonが
過去の名演奏をまとめて出して1800円程度、輸入盤だと2枚組1300円という廉価輸入盤もあります。

元々僕は人付き合いは良かったのですが節目にまとめて来られるのと「数合わせ」に利用されるのは
さすがに嫌で断るようになりました。

情に棹させば流されたくないし、やはり面白くて楽しい者と下らなくて会っても
何の実りのある話題もなくて何も得られない者の差異は歴然としてますから。
と僕は口実なしに断ってますが、角が立つどころか「憎まれっ子世にはばかる」です。

僕の読書法はまさに「草枕」の主人公そのものでツマミ食い読書法です。
小説を何処から読もうが旧友に義理を果たさないでおこうが法律違反でもないし、
逆に「おまえら普段音信不通のくせに自分が認められたい時だけ連絡してきやがって
余程友達がいなくて困ってやがるな!!」とジミヘンのように過激に攻め(責めて!?)まくります。

要するに輸入盤でも中古でも聴ければ良い、レコードほど傷で音飛びするわけでもないし、
案外、中古CD/DVDや古本屋に掘り出しもの(品切れや廃刊、絶盤、絶版)が見つかったりしますよ。

何か安くて良いもの探しって単館系レトロスペクティヴや民宿、YH泊りと同じで
僕のアングラ、B級趣味が出ていて面映ゆい。

430Re:中古 (親記事を見る) 2002/01/12(Sat) 14:25
From KS@管理人
そういえば人生最悪状態のころ、あまりにもお金がなかったのでクラシックしか聴いていなかった時期があります。廉価盤しか買えなかったんで。

でもなんとなく中古にはあまり走ってないですね。どうしてだろう? やっぱり物として新品にこだわってるのかな? 大学生の時には生協で古書のセールがあって、ときどき買っていたけれど、なぜかみんな積読になっている……。(いや、わたしは買った本をかなりの確率で積読にしているので、古書にはかぎらないか……)

427 2002/01/11(Fri) 00:56
From フジキセキ
まず僕のHPはこれ。前のはカイエデュシネマです。
祭がないと退屈とはミックジャガーもそうでしてツアーで同じ曲を繰り返すと舞台の装飾や振りつけを
ライヴ毎に変化させないと飽きてしまうとインタヴューで読みました。
僕もネットサーフィンをやり始めた頃はハマリましたが一通り揃うと退屈なのでHP作製したわけです。

僕が友達に常に忠告するのは「義理で冠婚葬祭やつまらない奴と飲みに行くな、その金を趣味に使え!
断るのは口実でも何でもいい、時間とお金は戻って来ない」です。
その代わり絶対会いたい者には仕事を休んでも会うことです、お互いの都合が合致するのは難しいから。
勿論断るわけですから浮いたお金で高いものを買うわけです。

それと本の読み差しや買い置きが増えた場合、まず読みたいものから読む(これは自分の中で順位があるはず)
それに自分の絶対読みたい本から買え!です。
漫画や週刊誌を買えば早く読んでしまう、1ヶ月に4冊買えばハードカバー1冊買えます、ギャロップ、numberゴルゴ13など\500もしますから。

それに引き替え「舞踏会へ向かう3人の農夫」は丸1ヶ月かかりました。上段下段分かれて400頁
3千円越えましたけど。
それとやはりお金の余裕があったらまず高いのを抑えておくべき、ない時は余計買わない。
当たり前の事ですがある時これを実践しない者が多い。
何かみんなバランス感覚ありすぎて身動き取れないと思います、要るものと要らないものを
はっきり区別したらもう少し思い切った事ができるでしょう。

あと思い出しましたが古本屋。あべのアポロビルB1Fの古本屋となんばのビルに古本屋の集まった所(ぴあの
向かい側)かっぱ横町が品揃え良いです。

でも祭は大事、近年は行ったことのない祇園や神戸港祭へ行ったりしてます!(梯子した)
男性

428Re:祭 (親記事を見る) 2002/01/11(Fri) 15:24
From KS@管理人
そういえばCDも国内アーティストのCD高くて避けてます。ちょっと宇多田ヒカルでも買ってみようか、なんて思ったら値段見てぶっとんで買えなかった……。輸入CDをヘビーヒッターとか年末セールとかで買うくせがついてしまうと、あれはとても買えない。2000円こえると買わない、みたいな。CDも中古で買えばいいんですかね??

しかし……わたしも大学生ぐらいのときは付き合い悪いで有名でしたが(いまもかな?)、なかなか付き合い悪いで有名というのもヘビーです。気がつくとかなり立場悪くなっていたりするし。
漱石の『草枕』じゃないですが、「智に働けば角が立つ、情に棹差せば流される」ですね。(記憶で書いてます。どこかまちがってたりして……)

423創作はパクリ 2002/01/09(Wed) 21:07
From フジキセキ
2501でした。キリ番を気にしているの?
「恋愛のディスクール」は持ってますがパラパラめくる程度なので何も語れませんが、
 漂切というか過去の名作は必ずどこかから引用していますので良いアイデアですよ。
下手に自分で考えないということが、創作も引用から始まる。
下のURLは今まで映画サイトで観た中で役立つものです。

みすず書房は高いね〜買うのに勇気要ります、最近白水社の復刊出たけどこれらも高価!
リチャードパワーズもベケットも欲しいけどこれらの出版社だけを読むわけではないので。

何かハードカバーをよく買うようになって本当に会いたい友達以外付き合わなくなった!
本屋に貢いでいるのかも!?................

426Re:創作はパクリ (親記事を見る) 2002/01/10(Thu) 12:21
From KS@管理人
キリバンを気にしてるというよりも、なんかイベントしないと間が持たないというか……。(間を持たせなきゃいけないってもんでもないんですが)

「下のURL」ってどこだろう? と思ったら、右上の「ホーム」のところになってるんですねっ。ってことはこのURLはフジキセキさんのHPではありませんってことでいいんですよね。(誤解があるといけないので)

しかし、みすずの本は高いです。わたしもかなり本につぎ込んでますが、だいたい三千円をこえると即決で買うのがつらくなりますねっ。でも三千円をこえる本は読むのにも時間がかかるので、コストパフォーマンスは悪くないのかもしれない。同じ金額をコミックスに使うと、「何時間」で読み終わってしまうし。
……発想がなんとなくせこいなっ……。

4222500キリバン。 2002/01/09(Wed) 19:08
From KS@管理人
気がつくと2500キリバン寸前。2500Gと出たら、カウンターをクリックして申請ページから申請してください。
はたして今回、申請はあるんでしょうか??

今回もキリバン・プレゼントはわたしの小説の載った小冊子。それ持ってるという人のためには他のものを用意しようと思いますっ。

424Re:2500キリバン。 (親記事を見る) 2002/01/10(Thu) 09:57
From Sheep
2508でした…。ああ、私はキリ番が踏めない女。今年はサイトを幸せの青い鳥と四葉のクローバーという縁起もの(?)で飾りたてて開運祈願をしているというのにっ!!! ところで、小説が載ったって初耳です。あ、私が日記を読み落としたのかしら。とにかく凄いですね。おめでとう!…って今更遅い?!

425Re:2500キリバン。 (親記事を見る) 2002/01/10(Thu) 12:18
From KS@管理人
載った……って、単なる内輪の創作サークルの本ですよっ。(^^ゞ
でもちゃんと印刷やさんで製本したものではあるんですが。
「どうじんし」って言葉を使いたがっていないのでした。(なんとなく中途半端な言葉だし)

418『恋愛のディスクール・断章』 2002/01/09(Wed) 13:02
From Sheep
感想を拝見しました。
好みの本です。欲しい、でも高すぎっ!(ToT)
今年の目標は積読本の消化です。今更『白い犬とワルツを』を読了したあとは、『夜間飛行』を読んでいます。次ぎはどうしよう。(汗)

ところで、Yahoo!で『カール・セーガン』で検索をかけると、結構、上位に私のサイトがでてくることが解りましたが、昨年の10月依頼更新していません。これはヤバイですよね。今月こそ更新しますね。運慶、頑張ってね。

421Re:『恋愛のディスクール・断章』 (親記事を見る) 2002/01/09(Wed) 19:03
From KS@管理人
そうっ! 高いのだっ! みすずの本!! しかもちょっと目を離したすきに値上がりしてるしっ。(実はわたしの手元にあるのと、いま書店にあるのは価格が違う)

それにしてもやっぱりSheepさんのとこも「カール・セーガン」で上位に出てきますかっ。あれってそれなりに責任感じますよね。うちのサイトもとにかく暫定的にもつかえる状態にしてまえ、という感じで、あわてて「運慶」ページをつくりました。おかげさまで完成のめどがたちました。あとはもう、うちから行くには遠いとこばっかりです。(でも遠いのに愛知県岡崎市を目指すわたし)

417テクストの快楽・・・? 2002/01/09(Wed) 00:59
From やくも
水族館は僕の趣味で入れたんですが、やはり却下でしたか... エジプト展...行ってないのでよく分かりません。徳川美術館は、どちらかといえば源氏物語絵巻のイメージという気がするけど...わりと小じんまりしていて、雰囲気は好きです。

『恋愛のディスクール・断章』についての書評を拝見して、現物が読みたくなりましたが、実家に置いてきてしまったので、手元にある『彼自身によるロラン・バルト』をぱらぱらと見ていました(完読はできない)。

「恋愛」そして「私という人間」というテーマは、どんな人にも関わりがあって、誰もがいつかは自分の知識と知恵を総動員して書き表してみたくなるものではないかと思います。でも実際書きにくいですよね。なんだか自閉的な感じになるし、論理立てて書いてもつまらなくなりそう... 思いつくままランダムに、バルトは書いたのかどうか分からないけれど、フラグマン(断章)の形を採ることで、その辺をうまく乗り越えていると思います。重たくなくて、読んでて心地いい気がしませんか? ではまた...
男性 会社員

420Re:テクストの快楽・・・? (親記事を見る) 2002/01/09(Wed) 19:01
From KS@管理人
水族館はわたしも好きなんですけどね……水族館だけで半日かかるってガイドブックに書いてありまして……でもペンギンには会いたい……。
まあ、滞在先が金山なので、ボストン美術館かなあ……。悩むなあ……。
しかもいっしょにライブに行く人たちとは座席にて集合になってしまい、晩御飯までひとりで食べる羽目になりました。(T_T) ひつまぶし食べてこようかな。うなぎ好きだし……。(なんだかなあ)

> 思いつくままランダムに、バルトは書いたのかどうか分からないけれど、

ほんと、どうやって書いたんでしょうね? わたしの想像だと、メモみたいなのをいっぱい作って、最終的にそれをテーマごとにまとめていった……みたいな感じかなあと思いますが。
もしくは思いつくままに書いて、あとで引用個所とかの確認を取ったか。

> 重たくなくて、読んでて心地いい気がしませんか?

そうなんですよね。読んでいるぶんには心地いい感じです。でも、語ろうと思うと手ごわいのでした。(^_^;)
で、わたしも完読したのは久しぶりですけど、やっぱり昔読んだのとはちょっと印象が変わっていました(今回は予習に『ウェルテル』も読んだし)。何年かたってからまた読んだら、また違うかもしれません。

413乗り放題 2002/01/07(Mon) 00:16
From フジキセキ
スルっとkansaiは確か名鉄まで使えましたよね?
以前愛知県へ行きまして、18キップを使いました、そこで名古屋は他の書き込み通り見所ありませんでした。
名古屋駅地下の味噌煮込みウドンとTV塔はまだ印象的で偶然街へ歩いていると東海TVの公開録画に
自由参加できたくらいかな〜
やはり犬山は観光名所のテーマパークがあってとても楽しめました。
明治村、リトルワールド、モンキーセンター、犬山城、日本ライン下りと一通り遊びました。

ところでビデオツンドクは地上波?もしかしたらBS加入しているの?
僕の先輩でBS録画を観残したのを観るためにGW,盆休み、正月を全て消費している者が
いますが毎年そんなことをやって飽きないのか疑問。

しかし読書の悦楽を考えましたが暇で仕方ない時に極上の1冊に出会った悦びかなとふと考えました。
ある程度のビデオ数、本の数、CDの数を越えると臨界点を越えてメルトダウンを
起こします!!!!!!!!!
ちなみに僕がHP作製のきっかけになった「趣味を教えてくれ」ときた人々は全員メルトダウンを
起こしてその後メールも来ません。
スカハに追われる者、本を必死に消化する者、旅行マニア、色々いたけど何か趣味が副業になった模様(苦笑)

415Re:乗り放題 (親記事を見る) 2002/01/07(Mon) 17:23
From KS@管理人
スルッとKANSAIは残念ながら名鉄は使えませんよっ。近鉄も名張かそこらあたりまでです。

BSはNHKだけ見てます(WOWOWは入ってません)。あれ見ると見るもの増えるんですよね……昨日もイタリア美術百選を延々と見ていたし。あと、世界のニュースとか、つい延々と見てしまう。で、いろいろ録画するものも増えるし。
オリンピックとかもアイススケート全部録画したりして……(これが第一組から全部見るととんでもなく長いんですよね)。

あと、字幕の映画って居間で家族がいると見づらいんで、いつか見ようなんて思っているうちにどんどんたまっていく……。しまいには再放送されちゃったりする……。

たしかに、メルトダウンというのはあると思います。が、わたしの場合、メルトダウンするまえに基本的に眼がやられるという疲れ目体質なのでした。

412あけましておめでとうございます! 2002/01/06(Sun) 20:52
From やくも
お正月休みも終わって、またしても慌しい毎日が始まりますね。
Diary拝見しました。名古屋観光されるとのこと、岡崎に続いて蛇足ついでに名古屋の情報を少し・・・

名古屋城はコンクリート建築で全然大したことないのですが、眺めはいいかもしれません。特に西側が開けています(もともと幕府が西国の大名ににらみを利かせる目的で造ったので・・・でも気分の問題かな?)ここで眺めたら、テレビ塔には行く必要ないと思います。

熱田神宮でのみどころは・・・うーん、木に登っているニワトリがいることでしょうか(何じゃそりゃ? 一応本当の話・・・)ただ、その辺で名物のひつまぶし(うな丼)を食べるのはいいかも。

あとは、徳川美術館とボストン美術館と名古屋港水族館のうち、趣味の合うところを選べばいいかと思います。でも半日じゃそんなに回れないかな? ではよい旅を!
男性 会社員

414Re:あけましておめでとうございます! (親記事を見る) 2002/01/07(Mon) 17:21
From KS@管理人
あけましておめでとうございます!

名古屋情報ありがとうございます。
やっぱりテレビ塔はいらないんですねっ。ボストン美術館……エジプト展ですよね? 行きましたか? 見ごたえあるんでしょうかね??
徳川美術館は刀剣類が有名ってガイドブックには書いてあるんですが、刀剣類ってどうなんだろう? 個人的にはあまり好きじゃないかも。
水族館はわざわざ名古屋で行かなくてもいいかな?? という気がするんですが……。

しかし……地下鉄一日乗車券を買うべきか、いこまいきっぷを買うべきか、悩んでおります。(せこいところで悩むわたしでした)

Back to Home
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu