Back to Home


Unkei - BBS


Welcome to
my homepage.
Please write your
message・・・
ここはUnkei - BBS
の過去ログです。

現在の掲示板は
Unkei - BBS
までどうぞ。

その他の過去ログは
Unkei - BBS -Old
までどうぞ。

Copyright
(c)2001 - 2011
Le Paradis.
All rights reserved.



[145]** 見仏記4 ** 2002/11/27 18:52
見仏記4がついに出ました。e見仏記と同内容ですが、本の方がうれしいです。
これを読んでから興福寺にお参りするのも楽しいかも?
  written by* イクスケ  
------------------------------------*-*-*----
[146]** ** ** 2002/11/28 19:29
イクスケさんいらっしゃいませ〜。
いやあ、実は『見仏記』、読んでみたいなと思いつつまだ読んでないんですよ。不勉強な管理人ですみません。
m(__)m
今日もこのかきこみを見てから本屋さんに行ったので、さがしてみたんですが見つかりませんでした。近所の本屋さんにはないのかなあ……。逆に巨大な本屋さんではどこの売り張りあるのかわからないし。あれはどの売り場になるんでしょう? 美術書のところにはないから、エッセイ? 旅行記??
一応、いとうせいこうとかみうらじゅんがテレビに出てきて仏像について話しているところは見たことあって、おもしろいなと思ってるんですが。みうらじゅんの話は、なんだかわけわからないながらもかなりおかしかったです。たしかウルトラマンみたいなヒーローものにした仏像についてのアニメを偉いお坊さんたくさん集めて見せたら、みんな引いてたんですが、一番偉いお坊さんが「基本はあってるなあ」と一言ぽそっと言ってくれたので、助かった、とかいう話でした。勇敢だなあ、と思いました。
e見仏記もそのうち読もうと思いながらまだ読んでません。(どうしても本館の海外文学書評サイトがらみの読書のほうが優先してしまうもので……)ホント、すみませんっ。あきれないでくださいね。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[147]** いいんじゃないですか ** 2002/11/29 11:06
見仏記は1-3までは文庫化されてます。多分「いとうせいこう」のところにあると思いますよ。
ハードカバーの本はどこにあるのか分からなかったので、紀伊國屋で店の人に聞くと、仏像のコーナーにありました。まじめな仏像の本の間にこっそり隠れてました。邪鬼的な存在です(^^)
  written by* イクスケ  
------------------------------------*-*-*----
[148]** ** ** 2002/11/29 18:29
そっか、文庫本になっていたのか〜、それでわたしが見た仏像の本のところにはなかったんだ〜、と思って、いま調べました。角川文庫ですねっ。これでたぶん次に本屋に行ったら発見できると思います。(というか、昨日の時点で調べればよかったんだといまごろ気づきました。はははっ)
ところで同じ文章をWebで読むのと、活字で読むのと、やっぱり活字のほうがいいですよね。ディスプレイ、横書きがいけないのか、目に負担が重いのがいけないのか、よくわかりませんが。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[149]** 活字派 ** 2002/12/02 20:28
Webの字は活字とは言わないんですか?すみません、ちょっと気になったもので...
そんなことはさておき、僕も本の方が好きです。ディスプレイ越しに字を読むのは疲れます。Web上で縦書きにしてある文章を想像しましたけど、やっぱり疲れそう。
  written by* イクスケ  
------------------------------------*-*-*----
[150]** ** ** 2002/12/03 19:49
あ〜、それわたしも迷ったんですけどねっ、なんとなく「紙の本」とかって書くのも重たい感じがしたので、「活字」でいいかなっと思ったんですがっ。
いまgooの国語辞典で調べましたが、
(1)活版印刷や和文タイプに用いる字型。
(2)印刷した文字。
なのだそうですっ。のでいまのところ「印刷した文字」を示しているようなんですが、これから意味、変わっていくかもしれないですね〜。やっぱ「紙の本」って言っておくほうが無難かなあ……。
そう言えばWordで縦書きにして書いた文章をチェックしていても疲れるので、やっぱり紙の上に印刷してるほうがいいんですよねっ。「紙派」かな。

そうそう、あれから「e−見仏記」をぼそぼそ読んでいるんですが、興福寺国宝館の「阿修羅像」とドナテッロの「聖ジョルジョ(もしくは聖ゲオルギウス)」の眉間のしわのよせぐあいが似てるってのがなんとなくおかしかったです。わたし、「ジョルジョ像」、フィレンツェのバルジェロ美術館でちゃんと本物見たんですけど、眉間のしわまで覚えてないですっ。あそこも名作が多すぎてパニックになるんですよ。
あと、奈良に行くとなぜか猿沢池に行っている、というのもおかしかった。わたしもいつもなんとなく猿沢池に行って、パンとかかじってます〜(ちょっちせこい……)。
  written by* KS@管理人

[144]** 1000ヒット感謝します。 ** 2002/11/27 17:57
ようやくここサイトのカウンターも1000を越えました。みなさまのおかげです。ありがとうございます。体調不良で宣伝も更新もしてませんが、とにかく閉鎖しないでおいたらじわじわカウンター進んでたんだな、という感じです。
(^^ゞ
ちなみにうちのカウンターはキリバンのときはカウンターをクリックしていただくと、キリバンメールを送れますので、ちょうどの数、もしくはぞろ目のときはカウンターをクリックしてみてくださいね〜。

ところで本日仕入れた情報によると、いま京都国立博物館に「宝誌和尚立像」が展示されています。これ、ロラン・バルト(わたしが大学の卒論で扱ったフランスの哲学者)が書いた『表象の帝国』という日本について書いた本に写真が載っている仏像で(邦訳の文庫本では表紙になってますが、原書の表紙はどうなってるかわかりません。とにかく中に写真は載っているはず)、インパクトすごいんでめっちゃ見たかったわけです。写真はこちら↓。
http://www.kyohaku.go.jp/heichin/136/hp12-7j.htm
同じく京都国立博物館で開催中の「レンブラント展」と会期が重なっているので、見にいきたいと思ってます。
  written by* KS@管理人

[143]** 東福寺、泉涌寺、戒光寺。 ** 2002/11/25 18:12
……とメトロポリタン美術館に行ってきました。
東福寺の紅葉、ものすごくきれいでしたっ。方丈の庭園の枯山水もよかったです。
で、ついでに行った泉涌寺ですが、ここの本尊も「伝運慶作」なんですね〜。知らなかった……。そのあとに行った戒光寺も運慶・湛慶の合作と書かれていますがっ。
より詳しくは日記↓に書きましたので、よろしければどうぞっ。
http://sea.iruka.ne.jp/cgi-bin/a2/iruka.cgi?kamiras
  written by* KS@管理人

[138]** 「空海と高野山」展 ** 2002/11/11 12:34
ポスターに見とれてしまいました。
これで八大童子様が全員揃っていなければチト問題ですね。

今週末はいかるがへ行ってきました。というわけで運慶関連の仏の報告はナシです。

興福寺の北円堂へお参りしようと思うと、国宝館とセットになってしまうんですよね。そのせいで昨日は興福寺を断念してしまいました。北円堂だけのチケットがあればいいのにな〜。
  written by* イクスケ  
------------------------------------*-*-*----
[139]** ** ** 2002/11/11 18:55
やっぱり全部公開ですよね、八大童子。楽しみです〜。しかし、京都国立博物館は「雪舟展」の大混雑がトラウマになってます。今度「レンブラント展」も行こうと思ってるんですが、また大混雑かなあと思ってびびってます。

斑鳩……二年ぐらい前に一度行きました。法隆寺いいですよね〜。金堂の四方にいる龍がかっこよくて、しばらく見ほれていた記憶があります。建築はちゃんと勉強したことないんですが見るのは好きで、法隆寺はわたしの頭の中のかっこいい建物ランキングのかなり上のほうにランク・インしてるおります。
運慶だけではネタがもたないので、それ以外のこともどんどんカキコしてくださいね〜。

興福寺、北円堂は単独で300円で見れましたよ〜。国宝館とセットだったのは南円堂だけですよっ。……と言っても、もう秋の公開は本日までで終わってしまいましたが。
(^^ゞ
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[140]** マジっすか? ** 2002/11/13 11:06
昨年の春に北円堂にお参りしたときは単品のチケットがなかったのですよぉ。すぐそばまで行ってたのに、残念...

法隆寺は金堂の龍もかっこいいけど、五重の塔でがんばってる邪鬼も忘れないでねっ。メッチャおちゃめですよ。
あの辺りだと法輪寺もおすすめです。

西洋美術関係、あまりコメントできなくてすみません。あんまり知らないんです...
  written by* イクスケ  
------------------------------------*-*-*----
[141]** ** ** 2002/11/13 16:01
いやあ、特別拝観って結構毎年いろいろ変わるんですよっ。北円堂は普通は単独で公開してるんです。ただ、たまに特別企画みたいなので他のところとセットで公開するときもあるんですよね。なかなかややこしいです。

> 五重の塔でがんばってる邪鬼
そうそう、それもありましたね〜。あれもよかった。言われて思い出しました。アルバム見直したら写真も撮ってました。中宮寺・法輪寺・法起寺もそのときにまとめて回ってきましたよっ。んが、ボイスレコーダー型記憶装置のわたしはすでに記憶が薄れています。
(-_-;)

西洋美術の話題は聞き流しといてください〜。わたしの頭の中では特にカテゴリーわけがなされていないので平行して出てきちゃいますが、お気になさらずにっ。
  written by* KS@管理人

[137]** 西大寺・興福寺・奈良国立博物館。 ** 2002/11/08 18:56
に行ってきましたっ。
南円堂の四天王かっこよかったです。北円堂は光線状態の加減か、なにやら無著・世親像がうまく見えず、「あれあれ?」という感じでした。
奈良国立博物館は常設展がおもしろかった……。
詳しくは本館の日記に書いてますっ。よろしければどうぞ。
http://sea.iruka.ne.jp/cgi-bin/a2/iruka.cgi?kamiras
こっちサイトにもどるときはブラウザの戻るボタンでお願いします。
  written by* KS@管理人

[136]** メンテナンス情報。 ** 2002/11/03 19:04
メンテナンス情報ですっ。
11月5日にここ掲示板、メンテナンスというか、改造というかするらしくて、ひょっとしてその日は接続不安定になるかもしれないそうです。
もしその日に訪問されて、「つながらない」ということがありましたらすみません。一応お知らせということで……。
  written by* KS@管理人

[135]** 空海と高野山 ** 2002/10/27 13:59
来年開催される「空海と高野山」展の詳細が出てました。
こちら↓。
http://www.koyasan.or.jp/reihokan/exhibition/in-form.htm

これ見てるとポスターに八大童子全部載っているので、どうやら全部見れる??

日程は以下のとおり。
京都国立博物館――2003年4月15日〜5月25日
愛知県立美術館――2003年10月10日〜11月24日
東京国立博物館――2004年4月6日〜5月16日
和歌山県立博物館――2004年10月9日〜11月23日

京都国立博物館のほうの展示の案内ページはこちら↓。
http://www.kyohaku.go.jp/tokuten/kukai/kukaij.htm
やっぱり八大童子って書いてますねっ。まとめて見せていただけるんでしょうかっ??
  written by* KS@管理人

[133]** 無念... ** 2002/10/27 13:03
高野山、行けませんでした。
でも12/27まで霊宝館で平常展が開催されてて、八大童子の内のお二人には会えるみたいです。
この期間に再度トライしてみます。
行ったらレポートしますね。
  written by* イクスケ
------------------------------------*-*-*----
[134]** ** ** 2002/10/27 13:58
あっ、ほんとだっ。
10月28日〜12月27日まで、矜羯羅・制多伽童子像展示ですねっ。
詳しくはこちら↓。
http://www.koyasan.or.jp/reihokan/exhibition/in-form.htm
でも「空海と高野山」のほうが行きやすいかも?
  written by* KS@管理人

[129]** 南円堂 ** 2002/10/20 21:33
調子にのって早速今日の報告をしま〜す。
今日は『なら見仏記』を観に行くついでに興福寺の南円堂へお参りに行って来ました。
本尊の不空絹索も素晴らしいのですが、四天王ファンの僕としては周りに目が行ってしまいました。増長天と広目天は特に好きです。
邪鬼を踏んでいな所も珍しいかな?
来週以降なら北円堂、南円堂の両方の拝観ができるのでお特ですね。
南円堂の入場券は国宝館と仮金堂もセットになってるので、天燈鬼と竜燈鬼のお二方にまた会えたのがうれしかったな。
  written by* イクスケ
------------------------------------*-*-*----
[130]** ** ** 2002/10/21 19:34
「なら見仏記」……20日だったんですね。いとうせいこうと言えば、かつてテレビで運慶について「運慶の像は皮膚がぱんぱんに張っているところが好き」みたいなことを言っておられましたが、わたしも高野山の童子像とかを見たときに「ぱんぱんだ」と思っていたもので、それ以来わたしの頭の中には「運慶=ぱんぱん」という図式ができあがってしまいました。

南円堂の四天王は最近まで運慶の父親である康慶作だと思われていたのが、ここ十年ぐらいで定慶作という説になってるそうで。ちなみについ最近まで(いまも?)どの仏像が何なのかさっぱりわかってなくて「四隅にあって、ちっこいの踏んでるのが四天王」と思っていたわたしとしては、邪鬼を踏んでない四天王は「ひっかけ問題」ですねっ。いやあ、なんとか見にいけるといいんですが……。
興福寺国宝館もほんと、いいですよねっ。

秋は行きたいところ目白押しで困ります。わたしは先週は神戸のゴッホ展に行きまして、来月は京都のレンブラント展にも行きたいなあと思っているのでした。和洋両方に手を出しているとパニックです。
(^^ゞ
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[131]** 慶派=マッチョ? ** 2002/10/22 09:23
実は四天王の名前は覚えたばかりです。ファンなのにメンバーの名前を覚えないのは失礼ですからね(^^)
それまでは「東寺の入ってすぐの所にいる人が好き」とか言ってました。
ゴッホも観にいきたいなぁ〜。
秋はほんと、行きたいところが多すぎて困りますね。
  written by* イクスケ  
------------------------------------*-*-*----
[132]** ** ** 2002/10/22 19:01
たしかに、東大寺戒壇院の四天王と比べると、慶派の四天王はマッチョですよね。というか、戒壇院の四天王がむしろ腰とか細くて、いま見るとおとなしいわけですが。(あれは結構好きです)
やっぱり鎌倉時代になると武士の天下になってマッチョな人が増えるんで、その影響が出るんでしょうか。興福寺国宝館の金剛力士像なんて、ほとんどドーピングしたボディビルダーですよね。

> それまでは「東寺の入ってすぐの所にいる人が好き」とか言ってました。

ばははははっ。これ、わかりやすいです。受けがいいです。

ところでゴッホ展ですが、展覧会もさることながら、建物がおもしろかったです。行く前はぜんぜん知らなかったんですが、安藤忠雄設計なんですねっ。「なんかおもろい建物だな〜」と思って見ていたんですが、帰ってから安藤忠雄だと知りました。見といてよかった。
あと、常設展を見たんですが、一階の彫刻のところ、手前の展示室から「向こうにジャコメッティみたいな細い彫刻があるな〜」と思ったら、それはジャコメッティの彫刻で、展示室に入ってから「ロダンみたいな大げさなポーズの彫刻が置いてあるなあ」と思ったら、それはロダンの彫刻でした。わかりやすいですっ。
そんなわけで現在わたしの頭の中には、「ジャコメッティ=細い」「ロダン=大げさ」「運慶=ぱんぱん」という図式が出来上がっております。
  written by* KS@管理人

[125]** はじめまして ** 2002/10/17 22:33
何の気なしに運慶をキーワードにして検索をしてこのページを発見しました。感動を伝えたくて書き込みんだのですが、何回やってもうまくいかないので、とりあえずのご挨拶だけで失礼します。
成功したらまた書き込みますね。
  written by* イクスケ  
------------------------------------*-*-*----
[126]** ** ** 2002/10/18 13:35
はじめまして。いらっしゃいませ。ご訪問ありがとうございます。
何度か書き込みしていただいたのにうまくいかなかったそうで、申し訳ありません。
m(__)m
一時ネスケの4.7に入室できないなどのトラブルがあったんですが、それは解消したようですし、これからはうまく行くといいんですが……。もし今後も不具合が続くようでしたら、メールにてお知らせくださいましたら、レンタル元に問い合わせるなどの対処をいたします。ので、お気軽に申し出てください。

> 感動を伝えたくて

こんな基本情報のみのページをほめていただいてありがとうございます。なにしろ新作の出ない運慶ですので、更新のネタもそんなにはありませんが、細々と維持していきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたしますね。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[127]** あらためまして ** 2002/10/18 13:59
突然書き込みに成功してびっくりしました。おかしな文章がBBSにのってしまってちょっとはずかしいです(^^;
さっそくのお返事どうもありがとうございます。
『日本の美をめぐる』という雑誌での運慶・快慶特集を見つけてから慶派の仏像がますます好きになりました。そんな折にこのページを見つけ、八大童子に会えることを知り、ウッキャ〜ってなってました。
このホームページ、やらかい感じですごく素敵なので、とても好きです。長く続けてくださいね。
  written by* イクスケ  
------------------------------------*-*-*----
[128]** ** ** 2002/10/19 19:00
おお、すると高野山に行かれるんですか? もし行かれるんでしたらまた感想などうかがえるとうれしいです。
わたしはちょっと体調不良なので、はがきで予約して行く、というのはしんどいので断念し、この秋はまずは興福寺の南円堂と北円堂を狙ってるんですが……行けるかなあ。

> このホームページ、やらかい感じですごく素敵なので、とても好きです。長く続けてくださいね。

ありがとうございます。頼りない管理人ですが、見捨てないでやってくださいねっ。
m(__)m
  written by* KS@管理人

[124]** 更新。 ** 2002/10/12 15:44
浄楽寺のページをつくってみました。願成就院同様、行ったことがないので情報のみですっ。まあ、10月19日の一般公開にさきがけて一応つくっとくか、みたいなかんじです。もし行かれたかたとかおられましたら、カキコでもしていただけるとうれしいです。
  written by* KS@管理人

[121]** 更新。 ** 2002/10/10 19:35
願成就院のページをつくってみました。といってもわたしが行ったことがあるわけではないので、情報ページです。Sheepさん提供の写真も掲載してます。(わたしの写真と違ってキレイです)
まあ、一応住所とか最寄駅とか書きましたので、誰かの役に立つといいなあ……って感じです。行った方おられましたらここBBSにでも感想書いていただけるとうれしいです。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[122]** ありがとう ** 2002/10/10 22:43
すみません、下手な写真を押し付けまして・・・。夕方の写真なので、やはり暗い感じがしますね。昼間に行ければよかったのですが・・・。あ、七福神の像だとお断りした方が良いのではないかと思います。個人の像は、スーツにネクタイ姿や、羽織袴などが多かったですから。
  written by* Sheep
------------------------------------*-*-*----
[123]** ** ** 2002/10/11 15:05
どもども。Sheepさん、写真提供ありがとうございます。
あと、ご指摘の点、さっそく修正しましたっ。
いやあ、夕方の写真だなんて、言われて見てもあまりわからないですよっ。Sheepさんの写真はきれいです〜。わたしなんてSheepさんのサイト見たらへこんで、ここサイトの写真なんて全部取っ払おうかと思うぐらいですっ。
ま、すべて「証拠写真」のさらに下を行く「記念写真」なので許してください〜。(一眼レフ持ってから長いんですけど……実はサーキット用に買った一眼レフなので、モータースポーツ撮影の勉強しかしたことなかったりするのでした。流し撮りならわりと得意……)
  written by* KS@管理人

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu