Back to Home


Unkei - BBS


Welcome to
my homepage.
Please write your
message・・・
ここはUnkei - BBS
の過去ログです。

現在の掲示板は
Unkei - BBS
までどうぞ。

その他の過去ログは
Unkei - BBS -Old
までどうぞ。

Copyright
(c)2001 - 2011
Le Paradis.
All rights reserved.



[1316]** 特別拝観情報 ** 2010/04/20 19:33
またまたごぶさたしてしまいました。ときどき書いてますが、個人的にフィギュアスケートファンなもので、オリンピック&世界選手権にかまけてました。1月の時点では自分の生観戦(GPFと全日本)が終わったんで、落ち着くかと思っていたら、テレビ観戦で十分忙しくなりましてっ。おかげさまですばらしいシーズンでしたけど。

そんなわけで、すでに拝観シーズンにインしてるのも気づいてませんでした。
で、たまたまエッシャー展のただ券をもらったんで、見に行くついでに寺にも寄るぞ〜と思って、東大寺法華堂から塑像がなくなるよ〜と聞いて、あわてて見に行ってきました。夕方に行ったんですが、そのわりには混んでました。座るところがぎりぎりある程度。で、1時間弱、座り場所を変えながら、ぼーっと見てました。で、そろそろ出るか〜と出て行くと、丁度学生の団体さんが入って来たんで、「よかった、見終わってて〜」とほっとしました。ま、すぐに帰るんでしょうけど。
で、行ってみてはじめて、いかん、拝観シーズンにインしとる……と気づいてあわてて調べたら、奈良は遷都1300年でイベントだらけになってました。なんか、いろいろ公開してます。やばいです。

で、運慶がらみの特別拝観情報です。

東大寺の俊乗堂が長期特別公開されてます〜。
期間 : 法華堂拝観停止中の5月18日から7月31日。7時半〜17時半。
料金 : 中学生以上 500円 小学生 300円。
詳しくはhttp://www.todaiji.or.jp/contents/guidance/guidance10.html

例年どおりの興福寺北円堂の特別公開。
期間 ; 2010年4月24日〜5月9日。9:00〜17:00(受付は16:45まで)。
料金 ; 大人300円、中高生200円、小学生100円。
詳しくはhttp://event.jr-odekake.net/event/80910.html

国宝館がリニューアルされたらしいですけど、なんか、阿修羅像の前はえらい人だかりだそうです。2009年の阿修羅展が2009年で世界でもっとも入場者数の多い展覧会だったとか。すごい人気っすね〜。ちょっと前に行ったときには人がだ〜れもいなくて、怖いぐらいだったんだけどな〜。てなわけで、もっと閑散期に見に行こうかと思います〜。真夏とか真冬とか……。照明とかきれいにしたらしいんで、見ごたえあるらしいです。

ところで東京国立博物館は秋に東大寺展をやるそうで、重源上人坐像が出るみたいですね〜。
あと、ついでに高野山の霊宝館サイトもチェックしたんですけど、今年はいまのところ八大童子の展示・貸し出しはなさそ〜です。
  written by*  
------------------------------------*-*-*----
[1318]** 展覧会情報など ** 2010/04/24 01:44
上野東博東大寺展の情報ありがとうございます。
早速東博のホームページを確認しました。会期は10/8〜12/12、出品作としては良弁、快慶の僧形八幡神、重源の3体が気になるところです。良弁が博物館に出るのは初めてかと思います。(僧形八幡は以前に京博でじっくり見ました。重源も上野か京都か奈良の博物館で見たのではないかと思います。もう記憶はありませんが。)

東博情報はあと2つ。4/27〜5/9まで恒例の新指定文化財特別陳列があり、今年も行くつもりです。快慶の大阪藤田美術館地蔵菩薩が出るとのこと。これは見たことのない作品であり、保存状態が極めて良いので、楽しみにしています。

もう1つは、7/6〜9/12までの平常陳列で「二体の大日と慶派の彫刻」。これは足利光得寺と真如苑の大日だと思いますが、あと何が出るのか、多分関東周辺の慶派彫刻で東博に寄託されているもの(神奈川県曹源寺の十二神将など)だと思います。下で書いたCT撮影による光得寺大日の納入品模型も出るかもしれません。

「MUSEUM」は東博に行った時に売店で買っているので、書店で買ったことはありません。注文できるのかはわかりませんが、今度行ったら聞いておきましょうか。(大きな公立図書館で閲覧&コピーするという手もあります。大阪の府立とか市立図書館、または美術史学科のある大学図書館などで探してはどうでしょうか。東京だと国会図書館まで行かなくても、広尾の都立中央図書館には美術史関係の専門雑誌がいろいろあります。上野の芸大の図書館も一般の利用が可能です)

専門書の情報を1つ。先日東京駅近くの丸善で中央公論美術出版の「日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代造像銘記編 補遺」を立ち読みしてきました。これは同シリーズの刊行中に発見された在銘作品を収録したもので、この巻では神奈川称名寺光明院の運慶作大威徳明王を扱っています。この像を扱った本としては今まででもっとも詳しい内容です。個人で買うような本ではない(確か6万円か8万円)ので、そのうち図書館でコピーしたいと思っています。
  written by* むろさん  
------------------------------------*-*-*----
[1319]** 仏法紹隆寺の不動明王 ** 2010/05/02 23:43

本日5/2のNHK教育テレビ日曜美術館アートシーンのコーナーで、長野県諏訪市サンリツ服部美術館「仏さまの美術」(5/16まで)という展覧会の紹介をしていて、諏訪市仏法紹隆寺の不動明王が出ていました。「運慶」という言葉はなくて「慶派の仏像」と言ってました。

故松島健氏他の著書「運慶の挑戦」で初めて見てから気になっていた仏像です。体内に月輪型木札もあるそうです。

下記HP参照
http://sky.geocities.jp/inpara06/sub4.html

  written by* むろさん  
------------------------------------*-*-*----
[1324]** ** ** 2010/05/21 02:35
これは[1321]を移動したものです。

-------------------------------------

** >良弁が博物館に出るのは初めてかと思います。 ** 2010/05/19 14:23


>良弁が博物館に出るのは初めてかと思います。

良弁坐像は1999年に東武美術館で開催された「東大寺の至宝」にて出品されています。
重源坐像と交代でお出ましになりました。

  written by* ひえのやま
--------------------------------------

[1321]ここまで。
  written by* KS@管理人  
------------------------------------*-*-*----
[1326]** ** ** 2010/05/21 02:40
ひえのやまさん、いらっしゃいませ。

ご指摘ありがとうございます。

ちなみに、良弁僧正坐像、「東大寺のすべて」展でも出品されてたみたいですね。

http://www.museum-cafe.com/exhibition?event_id=3815

なんか、博物館で見たことあるような気がしていて、確かめたほうがいいかな〜と思ってはいたんですが、のびのびになっていました。
(^_^;)
  written by* KS@管理人  
------------------------------------*-*-*----
[1336]** 反省 ** 2010/10/22 00:44
半年ぶりぐらいの投稿です。

しばらくの間、管理人さんと私ぐらいしか書く人がいなかったので、どうせ誰も見ていないだろうと思って、いい加減なことを書いていました。

これからは正確な情報を書くようにしないといけないなと反省しているところです。
  written by* むろさん  
------------------------------------*-*-*----
[1343]** ** ** 2010/12/04 06:30
レスがはげしく遅れてすみません。
いやあ、ひょとしたらもう来られないかも〜と思っていたので、またいらしてくれてうれしいです。はい。

間違いはあまり気になさらないでくださいね〜。わたしもびっくりするような間違いもやらかしますが、これは仕方ないと思ってます。掲示板の投稿にいちいち裏を取っていたら、書けなくなりますので。原稿料もらっているわけでもなんでもないので、そうそう時間をかけて完璧に調べ上げて書くのは無理ですし。
……というか、原稿料もらって印刷物に書いているライターさんも、なんやかんや間違ってますし。間違いを恐れると何も書けなくなる、というようなことを昔ライター志望の人向けので読んだことがあります。
まあ、ネットは双方向なので、間違っていたら誰かが指摘してくれるというのはむしろありがたいんじゃないでしょうか。

それにしてもインターネットって、誰もいないのかたくさんいるのかわからないところですよね。
ちなみにここのアクセス数ですが、普段はわたしの怠慢のためにとても少ないですが地上波のテレビとかで運慶がとりあげられたときだけ急に上がりますので、ときどき知らない人がどばーっと来る、と一応覚悟しといてください。
って、間違えたくて間違ったこと書いているわけではないので、覚悟してもどうしようもないんですがっ。
(-_-;)
  written by* KS@管理人  

[1314]** 運慶に関する情報 ** 2010/02/06 08:19
前回書いた昨年4月から現在までの10ヶ月間の運慶に関する情報を書きます

●光得寺大日如来のCT撮影と納入品模型展示
2008年11月の佐賀県での「運慶流」展を機に九州国博で光得寺大日のX線CT断層撮影を実施。「MUSEUM」No.621(2009.8)に調査報告掲載。CT画像を基に納入品を樹脂で立体的に復元。昨年夏に上野東博で大日如来本体と納入品模型が展示されたので見に行ってきました。五輪塔形納入品の拡大復元模型などもあり、解体修理しなくても内部の様子が分かるということに世の中の進歩を感じます。これで文字が読めたらいいのですが、そこまで科学が進歩するのはいつのことか。高野山八大童子でもCT撮影をやってほしいと思います。

●六波羅蜜寺地蔵のX線撮影
2008年7月の東博での「六波羅蜜寺の仏像」展を機に六波羅蜜寺地蔵菩薩坐像他のX線撮影を実施。「MUSEUM」No.620(2009.6)に他の仏像(地蔵立像、平清盛、弘法大師、運慶、湛慶など)と合わせ調査報告掲載。同報告書によると「(地蔵菩薩坐像は)内刳りは材を厚く残しているため、かなり重くX線の透過が悪いが、五輪塔に似た納入品を確認」とあります。掲載写真を見ると五輪塔形の胴体部分が筒状に長く延びていて、願成就院、浄楽寺、光得寺、真如苑大日などに見られる五輪塔とはかなり異なるものです。この像がX線撮影により納入品を確認されたのは初めてであり、今後の詳細な研究が待たれます。なお、以前から知られていた地蔵菩薩版画の納入品は、膝前の矧ぎ付け部内刳りに納入されていたものであり、今回の胴体部とは別の場所です。上記MUSEUMに納入状況の写真あり。

●運慶に関する本の紹介
2009年8月にミネルヴァ書房よりミネルヴァ日本評伝選「運慶―天下復タ彫刻ナシ―」(根立研介著)発行。現在までの全ての成果を網羅した本です。(興福寺の木造仏頭、称名寺光明院の大威徳明王、上記六波羅蜜寺地蔵のX線撮影による納入品まで記載。)書評は2009年9月22日の産経新聞に掲載。

●テレビ番組の紹介
2009年11月3日NHKハイビジョン「プレミアム8 巨匠たちの肖像」で「運慶 仏像の常識覆す創造の秘密」(90分)を放送。

この番組を再編集したと思われる番組が今度放送されます。
2010年2月7日09:00〜 NHK教育 日曜美術館「夢の運慶 傑作10選」
再放送は2010年2月14日20:00〜 
1月30日の日曜美術館の予告で光明院の大威徳明王を運んでくる映像が出ていましたが、これは11月3日のハイビジョンの映像と同じものです。このため、全体の内容もハイビジョンのものを半分に縮めたものと思われます。

  written by* むろさん  
------------------------------------*-*-*----
[1315]** ** ** 2010/04/20 19:30
むろさん、いつも情報ありがとうございます〜。
またまたレスが遅れてすみませんっ。おかげさまで日曜美術館、録画したんですが、オリンピックとかなんだかんだ見るのに忙しくてまだ見てません。ハードディスクもあふれそうになってます。録画しすぎです。ハイビジョンのときの放送は一応見ました。テレビ局が本気で照明した状態でハイビジョンで見ると、じかに見たよりよく見えますね。でも彫刻はやっぱり直に見ないと本当のよさはわからないですが。

運慶に関する本も、だいぶ出てますね〜。
しかし、なんだかいろいろありまして、全然チェックできてません。で、昨年出た、芸術新潮も、いまごろあわてて古書で入手しました。あれ、いまプレミアになっちゃってるんですが、たまたまちょっと傷みありのを定価より数十円安く買えました。傷み、といっても本屋さんの店頭でこれぐらいの状態のは定価で売ってるよな、というぐらいの状態なんで、いい買い物でした。出版社もああいう雑誌はもうちょっとバックナンバー、保持していて欲しいですよね。直前のものしか取り寄せできないみたいです。

「MUSEUM」はバックナンバー、取り扱いあるようですね。
http://www.chukoji.co.jp/mokuroku/mokuroku_m.html
これは書店からの取り寄せはできるんでしょうかねえ。できるのなら送料かからないはずなんですが。一応、販売既刊リストのページに載ってるので、たぶん書店取り寄せできるんじゃないかと思うんですが……。
  written by*  
------------------------------------*-*-*----
[1320]** MUSEUM誌の注文 ** 2010/05/05 01:05
4日に上野東博の新指定文化財特別陳列を見にいってきました。
売店でMUSEUM誌の注文のことを聞いたら、中央公論社から出しているので、書店から注文できるだろうとのことです。
  written by* むろさん  
------------------------------------*-*-*----
[1328]** ** ** 2010/05/21 03:43
情報ありがとうございます〜。
「MUSEUM」、取り寄せてみようか、いま思案中です。(しかし、いまクルマにDVDにと次々故障ラッシュでパニクってます。その上書いてたブログは予告なく突然閉鎖するし……。といっても最近更新してなかったですが)

ところで図書館の件ですが、以前にもまったく同じ話題がでていました。
[539]で2004/03/12です。
そのときの書き込みの引用です。

> 関東以外の人のための参考情報ですっ。わたしが調べたところ、大阪だと、大阪市立図書館にはないけれど、大阪府立図書館にはあるみたいでした。

で、いま調べましたが、大阪府立図書館にはいまもあるみたいですね。
大阪府立図書館蔵書検索
府立図書館のサイトにあった検索ページでごそごそ探してみると、
NACSIS Webcatというところの検索結果出てきました。
NACSIS Webcat
どうやら大学の図書館にはあちこちにあるようです。

できればISSNが「00274003」なので、この番号をISBNかISSNのところに打ち込むと検索しやすいです。(タイトルは一般的な名前すぎて検索に不向きです)

でも確実に国会図書館と府立図書館には所蔵しているので、最寄の図書館から予約できるかもしれません。
うちの近く市立図書館のページでも、国会図書館や府立図書館の蔵書は取り寄せ可能だと書かれているので……こっちをトライしてみたほうが今後のためにいいかもですが。
でも雑誌だからどうでしょうね〜。必要部分のコピーはさせてくれるかもです。
さて、どうしようか……。
  written by* KS@管理人  

[1311]** テレビ情報。 ** 2010/01/12 15:39
ごぶさたしてます〜。
ちょっと諸般の事情により、スパム消去以外の管理業務が完全に停止していました。
すみません〜。
諸般の事情は変わってないんですが、まあ、現在の非常事態がだんだんふつ〜になってきたので、とりあえずもうちょっとネットに戻ってこようかと思います。いまさらですが、放置していたレスをつけました。とんでもなく遅れて申し訳ありませんでした。

で、気を取り直して、テレビ情報をっ。
仏像大好。という番組がはじまったようです。
第1回は東大寺をやっていて、サンテレビの早朝の再放送で見ました。
で、第2回は円成寺大日如来で、京都テレビの放送で見ました。
しまった、掲示板に書かなければ〜とあわててここに書きにきてます。

本日、火曜日にサンテレビがたぶん第2回をやります。
20:54 〜 21:24
この再放送が
1/16(土) 7:30 〜 8:00

明日、水曜日にBS11で第2回
21:00 〜 21:30

あと、全放送局の放送時間は、
BS11    毎週(水)よる21:00〜
tvk    毎週(木)よる21:00〜
テレ玉   毎週(火)よる19:30〜
チバテレ  毎週(水)よる21:30〜
三重テレビ 毎週(金)よる22:30〜
KBS京都 毎週(日)あさ 7:30〜
サンテレビ 毎週(火)よる20:54〜

だそうです。京都テレビ以外はまだ第2回は見れると思いまする。
テレ玉は本日第1回です。

それ以外の放送予定については、公式サイトまで。
http://www.butuzou-daisuki.jp/
  written by*  

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu