Back to Home


Unkei - BBS


Welcome to
my homepage.
Please write your
message・・・
ここはUnkei - BBS
の過去ログです。

現在の掲示板は
Unkei - BBS
までどうぞ。

その他の過去ログは
Unkei - BBS -Old
までどうぞ。

Copyright
(c)2001 - 2011
Le Paradis.
All rights reserved.



[1350]** 運慶の特別講演 ** 2011/01/06 22:24
金沢文庫で運慶関係の特別講演あり。1/30運慶仏を修理して(西川杏太郎氏)2/20
運慶の工房製作(水野敬三郎氏)2/26三体の大日如来坐像(山本勉氏)以上です。
  written by* 高橋
------------------------------------*-*-*----
[1364]** ** ** 2011/03/10 18:39
情報提供ありがとうございます。
ものすごい倍率だったそうで。みなさん熱心ですね〜。当選されて見にいけた方はかなりラッキーだったようです。
  written by* KS@管理人  

[1349]** 運慶展 ** 2011/01/05 23:59
はじめまして金沢文庫の運慶展
は1月21日より3月6日までです。出展予定は円成寺大日如来、浄楽寺毘沙門天・不動明王、滝山寺帝釈天、光徳寺厨子入大日如来、光明院大威徳明王、真如苑大日如来です。但し会期中展示替えあり。
  written by* 高橋
------------------------------------*-*-*----
[1363]** ** ** 2011/03/10 18:39
はじめまして。いらっしゃいませ。
レスが遅れて大変申し訳ありません。というか、レスが遅すぎてもう見ていらっしゃらないかもしれませんが……。
諸般の事情というか、関東まで行って運慶を見るついでに観光しようとして、調べ物とか、ずっとじたばたしてました。
レスは遅いですが、もちろん掲示板への投稿は通知あるのでたいてい24時間以内に読んでいますので、ご安心ください。

展示がえの情報もみなさんちゃんとご存知だったようで、後期に入ったとたんに混雑したみたいですね。
わたしが行ったときはバスツアー的な団体さんがぞろぞろ入っていったので、びっくりしました。
急速な仏像&運慶ブームで、ちょっとノリについていけてないです。
  written by* KS@管理人  

[1346]** 興福寺国宝館&ぷち更新。 ** 2010/12/04 06:37
新しくなった興福寺国宝館、行ってきました。五重塔の内部、見たことないな〜と思って、行くついでに。奈良の行事が全部終了してから行ったので、どこにも行列とかなくって、快適でした。国宝館、すっかりきれいになっていて、ここはどこ?状態。

例の運慶だ〜ということになった仏頭も展示してあって、説明も運慶だってことになってるよ、ということが書いてありました。
で、これについて書かれたこんなブログ見つけました。
学芸員ブログ 運慶流 山口県立美術館
学芸員ブログ 運慶流 山口県立美術館

ここのブログ、おもしろいんですよね〜。前の興福寺国宝展
のブログもおもしろかった……。

で、仏頭に話を戻しますが、わたしも最初に見たとき、やけにきれいなのあるな〜と目に付いたものの、運慶っぽいか、と言われると、まったくそうは思ってなかったので、そう思ってない人多かったんだな〜と思いました。今回見直しましたが、やっぱ、運慶のどストライクの作風とは言えないですよね。無関係なほど遠くもないけど。
工房作、なのか、本人の作だけど作風が違う、のか。あるいはいま知られている数少ない運慶の像より、本来の運慶の作風は幅が広いのか。(ピカソみたいに初期とその後、まったく作風が違うということもありえるわけだし……)
東寺とか見たときも思いましたけどね〜。あそこは修復なんで、他の像に顔を合わせたかもしれないし、本人作がどうか、かなり判断がむずかしそうだな〜と。
そのうちDNA的なもので本人が触ったことあるかどうか、判定できちゃったりしたらかなり話がすっきりするんでしょうけどね〜。(当分無理っぽい)

まあ、最終的には誰が作ったか、ということは最重要課題ではないんですけどね。作品評価のほうが大事ですし。
それにしてもこの仏頭は、全身あればそうとういい仏像だったんでしょうね〜。もったいないです。そのほうが運慶っぽいかどうかもわかりやすかったでしょうし……。

というわけで、これを機に、リンク集に山口県立美術館を追加しました。その他、リンク切れなどの修正を行いました。いやあ、あちこちごちゃごちゃになってました。定期的に調べなきゃ、です。とほほ。
  written by* KS@管理人  

[1339]** 別冊太陽の「運慶」 ** 2010/11/27 23:22
別冊太陽 日本のこころ176「運慶 時空を超えるかたち」(2,500円+税)が出ています。

金沢文庫の特別展運慶と連動した企画のようで、展覧会の広告も載っています。それによると、下に書いた出品作の他に真如苑の大日如来が出るとのこと。

この別冊太陽は現時点で最も充実した運慶の本です。京都東福寺の多聞天、長野仏法紹隆寺の不動明王など、関連する作品の写真も多数紹介されています。下の芸術新潮11月号のところで書いた三浦満願寺の地蔵、観音についても、以前故松島健氏が運慶自身の作である可能性を説いた、ということが紹介されていました。
  written by* むろさん  
------------------------------------*-*-*----
[1345]** ** ** 2010/12/04 06:35
またまた、情報提供、ありがとうございます。

それは詳しそうですね〜。買いかなあ。
例によってうちの近所ではたぶんお目にかかれないので、ネットから取り寄せで買うことになりそうです。なんか、どんどん本が出ますね。ここサイトを作ったときは、運慶についての本って、探しても1つか2つしかなかったんですけどね〜。なにげに盛り上がってますよね。

それにしても本がたまっていってどうしようもないです。要らない本とか処分しなきゃいけないんでしょうが、どうも整理整頓が苦手でして。でも本って買わないと市場から消えちゃうんですよね〜。困ったもんです。はい。
あ、関係ない話になってます。
(^^ゞ
  written by* KS@管理人  

[1338]** 芸術新潮 ** 2010/11/03 00:45
今発売中の芸術新潮11月号、鎌倉特集ですが、鎌倉国宝館と金沢文庫の学芸員の人が鎌倉の仏像について対談しています。浄楽寺の運慶から始まり、光明院の大威徳明王のことにも触れていて、なかなかいい内容です。大威徳明王については「水牛との接着面のアーチ型のラインを見るとしびれちゃいます。さすが運慶」などとなかなか面白い感想を述べているところが印象的。

この他、三浦の満願寺の地蔵、観音の顔のアップが秀逸。この寺へ見に行ったのはもう30年以上前のことになりますが、あらためてこの顔の写真をじっくりながめると、運慶風の強い、張りのある表情をした力作だということを改めて感じます。

なお、この雑誌を読んでいたら、円覚寺の舎利殿が公開される(11/3〜5、円覚寺宝物風入)と書いてありました。歴史の教科書にも出てくるような有名な建物ですが、実はまだ一度も見たことがありません。せっかくの機会なので、明日の文化の日にでも久しぶりに鎌倉へ行ってみようかという気になりました。

  written by* むろさん  
------------------------------------*-*-*----
[1344]** ** ** 2010/12/04 06:32
情報提供、ありがとうございます。

しかし、芸術新潮11月号、見そびれました。11月はなんだかパニック的な忙しさでした(というか、体調が悪かったことの影響のほうが大きいですが)。わたしの行動範囲にまともな本屋がないというのが最大の理由ですが。学生時代は週に1回は本屋に2時間ぐらいいりびたっていたので、教授より本に詳しかったりするなぞの学生だったんですけどね〜。

> 大威徳明王については「水牛との接着面のアーチ型のラインを見るとしびれちゃいます。さすが運慶」などとなかなか面白い感想を述べているところが印象的。

なるほどなるほど。それは大威徳明王を見てみたくなる感想ですねっ。そのうちまとめて図書館にでも行って来ようかな、と思いますが、どうなることやら……。(大きい図書館なら古い雑誌もちゃんとあるはずなんで……)
  written by* KS@管理人  

[1335]** 水野敬三郎先生の運慶についての講義 ** 2010/10/02 23:42
11月から月一回、NHK文化センター横浜ランドマーク教室で、運慶研究の権威である水野敬三郎先生(東京藝術大学名誉教授・日本彫刻史)が講義を持たれます。
先生の講義を直に聴講することは、なかなか貴重なことなので、とても楽しみです。
皆さんも如何でしょうか?

日程・講義内容
11/13  青年期の運慶
       円成寺大日如来像とその銘文をめぐって
12/11  運慶の新様式、運慶と東国
       伊豆願成就院の仏像を中心に
1/ 8   新しい仁王の形、巨像制作
       東大寺南大門仁王像
2/12   運慶工房と運慶芸術の完成
       興福寺北円堂の再興造仏
時間 10:30〜12:00
受講料 4回で¥12,600
問い合わせ  NHK文化センター 横浜ランドマーク教室
TEL 045−224−1110
http://www.nhk-cul.co.jp/

どなたかお知り合いの方や、興味のある方にもお知らせをお願いします。
  written by* kouji  
------------------------------------*-*-*----
[1342]** ** ** 2010/12/04 06:27
いらっしゃいませ。はじめまして、ですよね?(違ってたらすみません)
レスが激しく遅れてすみません。

もうはじまってますが、行かれてますでしょうか。
わたしは関西在住なので行けませんが、この書き込みを見ていかれた方がいらっしゃったら幸いです〜。
でもいま、どんどんいろいろ本が出たり展覧会があったりするので、運慶もひそかに盛り上がってるんでしょうかね〜。
これで研究が進んだり、また新しい作品が出てきたらしたらいいですよね〜。
  written by* KS@管理人  
------------------------------------*-*-*----
[1347]** 水野敬三郎先生の講義 ** 2010/12/13 04:16
レスどうもデス。
初めてです。
水野先生の講義、始まっており受講しています。満席に近い状態で、先生のお話も東京藝大での講義を彷彿とさせ、スライドも多く変わらずに充実しています。
興福寺の佛頭の話も出て、先生はお若い頃に運慶作であるとの論文を書かれたのですが願成就院や浄楽寺の諸像の出現により(久野 健氏の発見)説を取り下げ、成朝作説を取られたと話されていました。
やはり運慶研究のパイオニアですね。
運慶研究を築き上げられ、多くの研究者を育てられた先生の講義を直に受講出来ることは、とても幸せです。
  written by* kouji  

[1334]** 運慶展 ** 2010/09/28 23:37
数年前に、函南の桑原薬師堂にご一緒したものです。

すでにご承知かもしれませんが、横浜の金沢文庫で「特別展運慶展」(2010年1/21-3/6)が開かれます。

円成寺の大日如来もお出まし。ほかに称名寺光明院の大威徳明王を含め、運慶の真作が何点が集められるとのことです。

ご都合がつけば、お越しくださいませ。
  written by* 平城  
------------------------------------*-*-*----
[1337]** 金沢文庫に問い合わせ ** 2010/10/22 01:23
金沢文庫の特別展運慶の情報、ありがとうございます。

早速、金沢文庫のHPを調べ、さらにもっと詳しいことが知りたいので、直接電話をして確認しました。(会期は正確には2011.1.21〜3.6です。)

まず、現時点で決まっている出品作品は
円成寺大日如来、光明院大威徳明王、浄楽寺不動・毘沙門、瀧山寺帝釈天、光得寺大日如来

これ以外でも現在交渉中の運慶作品があるそうですから、結果に期待したいと思います。

運慶以外の彫刻作品は出ないそうです。また、運慶に関連した古文書の出品もあるそうです。

記念講演会は現在講師の交渉をしているところだそうです。
私の予想では、山本勉氏、根立研介氏、水野敬三郎氏といったところが現在運慶研究者として第一線にいる人だと思いますから、この3人のうち誰かになるのではないかと思っています。

交渉中の運慶作品、講演会の講師とも12月ぐらいになれば決まってくるそうですから、また問い合わせるつもりです。

今決まっている出品作はいずれも見たことのあるものですが、これだけの運慶作品を比較しながら鑑賞できることはまたとない機会なので、非常に期待しております。この中では特に好きな作品は円成寺大日と瀧山寺帝釈天で、張りがあって溌剌としたところが好きです。

金沢文庫も称名寺ももう何十年も行ってませんから、この際周辺もじっくり歩きたいところですが、多分展覧会を見るだけで1日がかりとなって疲れてしまい、どこにも寄らないで帰ってくるだろうと思っています。

  written by* むろさん  
------------------------------------*-*-*----
[1341]** ** ** 2010/12/04 06:26

平城さま。

レスがはげしく遅れてすみません。
桑原薬師堂、なつかしいですね〜。行きました、行きました。お名前が変わっておられる(?)のでどなたかわかりませんが、お久しぶりです〜。

情報提供ありがとうございます〜。
いやあ、ついに運慶展ですか。これは行かなきゃ、ですよね。
いま、行く方向で検討中ですが、はたしてどうなるかっ。関西人なので、金沢文庫ってどこ?な感じです。はい。でもたまたま機嫌間近のマイルがあってローシーズンなんで、行けるかな、と思いますが……宮古島に静養行こうと思ってためてたマイルなんですけどね〜。宮古島は逃げないので、運慶展に行こうかと。関東、寒いんですがっ。

これって混むんでしょうかね? なんか、混みそうな予感……。上野あたりでやるよりはましなんでしょうかね??


むろさま。

> 円成寺大日如来、光明院大威徳明王、浄楽寺不動・毘沙門、瀧山寺帝釈天、光得寺大日如来

おお、光明院大威徳明王と浄楽寺は見てないです。円城寺大日如来もあの多宝塔が見辛いんで、一度どこかに出品されたら見てみたいと思っていたんで、テンション上がりますね〜。

ただ、ものすごく混雑してたら、結局何を見たんだかわけわからないですが。とにかく関東の展覧会は混む、というイメージが強いです。まあ、いいもの見るに人が多いのはある程度しかたないですけどね〜。
現代ものとかだと適度に空いてていいんですけど。

仏像、なんだかどんどんブームになっていきますしね〜。興福寺の阿修羅の人気なんてもう、わけがわからないですもんね〜。常設の国宝館に行列なんて、意味不明……。
  written by* KS@管理人  
------------------------------------*-*-*----
[1348]** 運慶展 ** 2010/12/19 17:01
金沢文庫のHPに詳しい情報が出ています。

http://www.planet.pref.kanagawa.jp/city/kanazawa.htm

浄楽寺の不動・毘沙門と真如苑の大日は展示期間が限定なので、要注意です。

講演会は元奈良博館長の西川杏太郎氏でした。予想が外れました。
  written by* むろさん  

[1333]** ちいさなほとけさま ** 2010/09/23 13:47
はじめまして。
きのう高野山で、制多迦童子立像と矜羯羅童子立像を見てきました。
これらの像に心臓を打ちぬかれて、運慶のことを調べていたところ、こちらのサイトに出会い、とても嬉しいです*

童子の美しさ、力強さには、ただただ圧倒されました。
木でできていることが信じられないくらいに、
布の柔らかさ、肌の弾力が感じられ、
矜羯羅童子を斜めの角度から見ると、こちらをじっと見つめるまなざしにぞくっとしました。

ちなみに、私もフィギュアスケートファンです(^-^)
また遊びに寄らせてください*
  written by* ともこ  
------------------------------------*-*-*----
[1340]** ** ** 2010/12/04 06:23
いらっしゃいませ。はじめまして。
激しくレスが遅れてすみません。ちょっと体調崩している上になんだかんだ忙しくしてまして、9月ごろから3ヶ月ばかりパニックになってました。もういらっしゃらないかもしれませんが、いまさらながらお返事書かせていただきますね〜。

> きのう高野山で、制多迦童子立像と矜羯羅童子立像を見てきました。
> これらの像に心臓を打ちぬかれて、運慶のことを調べていたところ、こちらのサイトに出会い、とても嬉しいです*

ありがとうございます〜。わたしも高野山に八大童子見に行ったことあります。夏に行くと涼しくていいですよね。
制多迦童子と矜羯羅童子はもう、誰にも文句は言わせない、運慶の代表作=日本仏像の最高峰ですよね(というか、彫刻の世界最高峰と言ってしまいたいですが)。かわいらしさも深遠さもリアルさも華々しさもスタイリッシュさも、なにもかもすべて兼ね備えているし。状態もすごくいいですしね〜。
高野山で1度見て、それから京都と和歌山の高野山展で1度ずつ見たので、3度ばかり見てますが、何度見てもテンション上がります。はい。

> ちなみに、私もフィギュアスケートファンです(^-^)

おお、スケートファン、最近はとっても増えましたよね〜。シングルに関しては誰にでも話が通じるようになって、びっくりしてます。新聞の扱いもスポーツニュースの扱いもびっくりするぐらい増えましたし。

> また遊びに寄らせてください

レスがはげしく遅れましたが、これにこりずにぜひまた来てくださいませ〜。
  written by* KS@管理人  

[1332]** 展覧会情報。 ** 2010/08/31 17:08
またまたごぶさたしてました。
高野山霊宝館サイトを見たら、こんなのやってました。

2010年度夏期特別展「ちいさなほとけさま」
期間:2010年7月17日(土)〜9月26日(日)

八大童子立像のうち制多迦童子立像と矜羯羅童子立像が展示されるそうです。
詳しくは以下。
http://www.reihokan.or.jp/tenrankai/list_tokubetsu/2010_07.html

会期半分以上終わってます。すみませんっっ。
  written by* KS@管理人  

[1327]** ミスしてました ** 2010/05/21 02:43
自分でもびっくりしましたが、[1316][1315][1311][1309][1308]を名前いれてないまま投稿していました。
管理人色での投稿になっているのでおわかりでしょうが、管理人の投稿です。
ボケててすみませんでした。
m(__)m
最近、ボケが多いです。はい。まいったな〜。
  written by* KS@管理人  

[1325]** 管理者により[1321]を移動 ** 2010/05/21 02:38
[1321]は内容的に[1316]のツリー内のレスで、単独になっているとわかりにくいので、管理者の判断で[1324]に移動しました。
ご了承ください。
m(__)m
  written by* KS@管理人  

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu