Back to Home


Unkei - BBS


Welcome to
my homepage.
Please write your
message・・・
ここはUnkei - BBS
の過去ログです。

現在の掲示板は
Unkei - BBS
までどうぞ。

その他の過去ログは
Unkei - BBS -Old
までどうぞ。

Copyright
(c)2001 - 2011
Le Paradis.
All rights reserved.



[359]** 今年もどうぞよろしく ** 2004/01/13 03:49
KSさん、遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

現在鎌倉国宝館で開催中の「新春名宝展」に出展されている光触寺の伝運慶作の阿弥陀三尊に会ってまいりました。
それを伝える「頬焼阿弥陀縁起絵巻」も一緒に出展されていました。
感想としては、本当に運慶の真作かどうかはわかりませんが、中尊の阿弥陀如来は優れた仏師の製作した仏像だと思われます。今まで見てきた写真ではわかりませんでしたが、実物を目にしての体の安定感、どっしり感は素晴らしいと思います。表情も表面の剥離が目立つためわかりづらいですが、じっくり見てみるとかなりよかったです。
絵巻には仏師「雲慶」が登場。こちらは前にも言った通り、運慶の名前が代表的仏師として東国にも知れ渡っていた資料としても価値があると思います。でも運慶、ずいぶんじいさんに描かれてたなあ。(笑)
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[361]** ** ** 2004/01/13 19:26
さめぞーさん、おめでとうございます〜。今年もよろしくお願いいたしますねっ。

> 光触寺の伝運慶作の阿弥陀三尊に会ってまいりました。

そうですか〜。なかなかいい阿弥陀像なんですね。写真よりできがいいんですね〜。いやあ、見たいなあ。……それにしても関東は遠いなあ。
しかし東国シリーズで作られたんだったら運慶は三十代後半なはずですが、巻物の中ではじいさんなんですね〜。
(^^ゞ
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[364]** 快慶と湛慶も登場? ** 2004/01/14 03:32
ちなみに絵巻には運慶と思われる仏師の連れとして二人の少年が描かれていました。
寺伝では脇侍を製作したのは快慶と湛慶とされてるそうなので、この二人の少年が快慶と湛慶なんでしょうかね?でも快慶若すぎでは?(笑)
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[366]** ** 2004/01/16 20:22
ひょっとしてその巻物の作者、表現が極端で、老人と子どもしか描けないんだったりして……。
(^_^;)

快慶は湛慶よりはだいぶ年上ですよね??いまちらっと調べたところによると、湛慶は1173年生まれで、快慶は生没年不詳ですが1183年ぐらいから1236年ぐらいまで活躍しているそうなので……最低でも5歳は離れてますよね? すると、両者が手伝っていて、両者が子どもってことはないはずなんですが……。

そういえば以前明治時代の新聞に「四十の老婆」という表現が載っていた、という話を聞いたことがありますが、鎌倉時代も四十で老人だったのかもしれませんね〜。平均身長とかもだいぶ違うっていいますしね〜。戦国時代の武将とかって160センチぐらいしかなかったりするとか……。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[367]** あけました。 ** 2004/01/17 21:43
今年もよろしくです。<(_ _)>

σ(・_・)も11日に鎌倉国宝館へ行きました。
連休でも国宝館は空いてました。
お顔の剥離具合は、やはり気になるところでしたが、
ふんわりとしたいいお顔でした。
ガラスがなければ・・・。

でも普段は見ることができないので
(予約も20人以上だし)
結構満足いたしましたデス。
  written by* ちえぽん  
------------------------------------*-*-*----
[368]** 人間五十年 ** 2004/01/18 07:44
「人間五十年」と「敦盛」の一節にも言われているように、昔は四十でもう晩年だったんでしょうね。
余談ですが、「宇宙戦艦ヤマト」の沖田艦長もあれで四十代の設定らしいです。どうみたって四十代には見えません!(笑)

昔の文献では快慶が運慶の弟子とされていたこともあるようですし、そこから快慶を若い少年の姿で描いてしまったのかもしれませんね。

ちえぽんさん、11日に行かれたんですか。私は12日でした。ちょっとニアミス?(笑)
今回は常設展示もとても充実していてよかったですね。
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[372]** ** ** 2004/01/20 20:10

> ちえぽんさん

レス遅めになりましてすみません〜。こちらこそ今年もよろしくお願いいたします〜。
鎌倉国宝館は空いてるんですね。ガラスは残念ですがっ。
博物館とかって観光地化されてどえらく混雑しているところと、全然人がいないところと両極端ですよね〜。ほんとは適度に人がいるのがいいんですけどね〜。(誰もいないとつぶれちゃうんで……)

> さめぞーさん

う〜、沖田艦長、どうみても60代以降。というか、あの話はそもそも、全員日本人なのが最大の謎ですけど。いくら元がヤマトだとしても、地球を救うのは世界選抜メンバーやって欲しい……。

ところで運慶と快慶の人間関係ってよくわかってないんですよね? どっちも年齢不詳だし。とりあえず一緒に旅には出ないような気が……。でも弟子だと思われてたってことは、その時点で運慶の評価のほうがかなり上だったんでしょうね〜。
  written by* KS@管理人

[354]** 無著菩薩が ** 2004/01/04 14:58
明けましておめてとうございます。
今朝の朝刊に無著菩薩の写真が出ていました。
芸大美術館で興福寺国宝展が開かれるという記事で、正月そうそう凄いじゃんと喜んだら、9月からでした。
まだだいぶ先の話ですが、楽しみに待ちたいと思います。
今年も運慶に揺れる一年になりそうな予感が・・
  written by* navoo
------------------------------------*-*-*----
[355]** ** ** 2004/01/04 18:45
あけましておめでとうございます〜。旧年中はたいへんお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
m(__)m

さっそくの情報提供ありがとうございますっ。
ここ↓のページの下のほうに載っている
http://www.linkclub.or.jp/~qingxia/cpaint/nihon12.html
興福寺国宝展
東京芸術大学大学美術館 2004年9月18日〜11月13日
●無着像など展示

ですねっ。いいな〜、わたしも一度無着像と世親像、美術館で見たいんですが……。(美術館のほうがくっきりはっきり見えそうなんでっ)

今年は東京国立博物館の八大童子一挙展示といい、東京は運慶イヤーですね〜。テレビ番組もオンエアされるかもしれないですねっ。期待しましょう。
あと、ここサイトもちょっとはにぎわうかも……。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[357]** それがですね ** 2004/01/07 15:44
どうやら無著さんしか来られないみたいで、世親さんは自宅待機みたいなんです。
となると、北円堂にはいつか行かないと駄目ですね、やっぱり。
  written by* navoo
------------------------------------*-*-*----
[358]** ** ** 2004/01/08 19:34
あ、やっぱりそうでしたかっ。
(^^ゞ
あと、会期の後半がいつもの北円堂の公開時期にかぶってるので、後半は無著さんもお帰りになっちゃうかもしれませんねっ。あるいは無著像なしの公開になるのかっっ。また情報チェックしなきゃです〜。

北円堂、ぜひ一度見てください……って思うんですが、なかなか一年に20日弱の公開時期っていうのはあわせて見にいくのはきびしいですよね〜。おもいっきし連休にあわせてあるんで、遠方から来るのは宿とりとかきびしいでしょうしね〜。う〜むっ。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[360]** 楽しみです ** 2004/01/13 04:00
興福寺展、楽しみですよねー。
今回は無著さんだけなんですか。5年くらい前に開催された展覧会では世親さんも一緒だったんですが。北円堂の開帳と重なるから北円堂担当ですかね。
二人とも目が澄みきっていて、とてもきれいでした。
その他、仏像では誰が来るのか楽しみです。
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[362]** ** ** 2004/01/13 19:27
無著・世親像、5年前にも出張に出ていたんですねっ。数年に1回は関東に出張に行ってるんでしょうかねっ?

そういえばちょっと前にNHKで四谷シモンさんが無著・世親像を見に来る〜という番組をやっていたんですが、それも最初は東京の展覧会で見て、あの目はすごいと思った――とおっしゃってました。現代の芸術家の人が見てもあの目はすごいんだなあ、とか思って見てましたがっ。ジャコメッティも「顔はつきつめると目だ」みたいなことを言ってますが、やっぱり顔を作るには目の問題が一番大きいんでしょうね〜。で、無著・世親像は目をどう表現するかという問題に一つの答えを出してるな〜という気がします。はい。(なんのこっちゃらほいっ)

……しかし、その番組自身は、実は最後の10分ぐらいしか見なかったんで、どういう番組だったんだかよくわかってません。結論しか見てないのでした。
(^^ゞ
  written by* KS@管理人

[345]** 更新しました〜。 ** 2003/12/26 20:01
またちょっち更新しました。まず光得寺の情報ページを作りました。(東京国立博物館でときどき見ることができる、という情報を書かないとっと思いまして)

で、リンク集に東京国立博物館を追加しました。
それと、日ごろお世話になっているmineさん、navooさん、さめぞーさんのサイトを追加しました。みなさんすばらしいサイトを作っておられるので、ぜひご訪問くださいね〜。
……って、すばらしすぎて誰も二度とここには戻ってこなかったりして。
(^_^;)
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[346]** 光得寺 ** 2003/12/26 21:07
こんばんは。
リンクありがとうございます。うれしいです。
私も今度、正式にリンクさせていただきますね。

光得寺の大日如来、運慶に興味を持つきっかけを作ってくれたので、すごく思い入れがあります。
これはもう、見たら絶対欲しくなっちゃいますよ。
厨子も素晴らしいのですが、厨子から出して背中のほうから、あの凛とした姿を見てみたい気がします。
  written by* navoo
------------------------------------*-*-*----
[348]** リンク御礼&更新情報 ** 2003/12/28 16:32
どうも、リンクしていただいたそうで、ありがとうございます。
うちのリンクページは、もう2年以上も未整理ですので、ほとんど意味のないものになっています。近々整理し直しますので、その時あらためてリンクさせていただきます。

それから、今年の始めに訪れた願成就院と瀧山寺の運慶仏巡礼のレポートをやっとまとめましたので、よかったらご覧下さい。(表紙から直接入れます)
  written by* mine
------------------------------------*-*-*----
[350]** ** ** 2003/12/28 19:44

> navooさん

遅ればせながらリンクさせていただきました〜。

> 私も今度、正式にリンクさせていただきますね。

ありがとうございますっ。
光得寺大日如来、欲しいですかっ。たしかにうちに飾るのにちょうどいい大きさですよね〜。
ふと考えたんですが、たとえばミケランジェロのダヴィデとかだとレプリカって成立しますし(実際、フィレンツェにはレプリカが二つあって広場に置いてありますっ)、運慶でも八大童子とかならレプリカのおみやげものとかってあればそれなりに売れるでしょうけど……大日如ってもともとどういうふうに作るか決まってるんで、レプリカってあまり成立しないですよね〜。単なる「別の大日如来」になってしまうような気がっ。
ま、家に運慶のホンモノがあると心配で夜も眠れなくなっちゃうので、いつでも博物館orお寺で見れるようにしていただけるといいんですけどね〜。

> mineさん

mineさんにもずっとお世話になっていたんですが、ようやくリンクさせていただきました〜。

> 近々整理し直しますので、その時あらためてリンクさせていただきます。

ありがとうございますっ。

さっそく願成就院と滝山寺のレポート、拝見させていただきましたよ〜。mineさんも滝山寺、しばらく待たれたんですね〜。滝山寺は行く寸前に「行きますよ〜」って電話するのがいいのかもしれません。(その時点で電話がかからない場合は先に大樹寺とかを見て時間をつぶすとか……)
三門の説明がくわしかったんでびっくりしました。魔よけの動物なんててんで存在に気づいていなかった間抜けなわたしでした。(そういえば三門を見たときは宝物館が見られなかったショックでぼけてたかもしれません。とほほ)
真福寺の仏頭はそんなによかったんですかっ。でもなかなか公共交通機関で行くのが大変そうですね〜。岡崎全般にいえますが、ひょっとしてレンタカーとかにしたほうが無難なのかもしれません。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[351]** リンクありがとうございます ** 2003/12/28 20:03
リンクどうもありがとうございました。とってもうれしいです。
私も「運慶をめぐる冒険」はお気に入りサイトなので、ぜひこちらからも紹介させていただきますね。紹介文のほうですが、私の名前が「さめぞ」になっていますので、「さめぞー」に直していただけるとありがたいです。お手数かけてすみません。内容はばっちりです。素敵なコメントありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[352]** ** ** 2003/12/29 18:42
すっ、すいませんっっ。
m(__)m
こんなところで思わずアホアホぶりを露呈してしまいました。早速訂正いたしましたっっ。

そちらからもリンクしていただき、まことにありがとうございます〜。リンクの紹介文って結構むずかしいですよね〜。わたしとしては簡潔になるよう心がけているつもりなんですが、逆にあっさりしすぎてないかなっといつも心配してます。
  written by* KS@管理人

[338]** 更新っ。 ** 2003/12/22 19:08
伝運慶作仏像をリストに追加しました〜。

情報提供は、さめぞーさんが円応寺・教恩寺・杉本寺・補陀洛寺、
ちえぽんさんが光触寺・金蓮寺・知善院、
navooさんが五島美術館、
mineさんが蓮台寺……ですっ。
まことにありがとうございましたっ。
m(__)m

量が増えてきたので「伝運慶作リスト」を別に作ろうか悩んだんですが、よく考えてみるとうちは「あくまで観光サイト」なので、近くにある仏像がどれなのか一目でわかるようにすることを優先すると一枚のリストのほうが有利だな〜と思ったので、分けるのはやめました。長いとはいえほとんど文字なんで、そんなに読み込みに時間はかからないと思いますっ。スクロールがめんどくさいだけっすね。うはは。

しかし、実はネット上をうろうろしていると、まだ他にも出てきますっ。ひょっとして際限なかったりして。
(^^ゞ
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[341]** 運慶作と伝運慶作の関係 ** 2003/12/23 12:06
さっそく拝見いたしました。
こうやってリストでまとめてみると、運慶作と伝運慶作の仏像も、まるっきり関係がないわけでなく、運慶の真作とされている仏像の付近に伝運慶作の仏像が集中しているのがよくわかりますね。五島美術館の愛染明王も元は鶴岡八幡宮にあったものらしいし。

ところで五島美術館の愛染明王ですが、先日五島美術館に行ってみたところ、現在は展示されていませんでした。(前は常設されていたみたいですが?)問い合わせてみたところ、今後の展示は未定とのことです。残念。
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[342]** ** ** 2003/12/24 19:18
さっそく見ていただきありがとうございます〜。
そうなんですよ、明らかに真作がある地域、もしくはあったとおぼしき地域に集中して伝運慶作の仏像もあるんですよね。
あと、運慶の仏像って見事に東海道沿いにありますよね〜。仏法紹隆寺以外はみんな「こだま」停車駅からそんなに離れてないですよねっ。ので、「こだま」に乗って一度の旅でまとめて見る、という技も可能だな〜とか夢想している今日このごろですっ。それだと青春18切符の旅よりかなり安楽……。

> ところで五島美術館の愛染明王ですが、先日五島美術館に行ってみたところ、現在は展示されていませんでした。

そうなんですか〜。五島美術館のサイトで展示品の中に入ってないな〜とは思っていたんですがっ。残念です。まめにサイトをチェックするしかないですねっ。とほほ。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[343]** 伝運慶 ** 2003/12/25 15:36
私も五島美術館の愛染明王は常設されてると思ってました。さめぞーさん、残念でしたね。
運慶の真作かどうかは別にして、慶派の仏師が造ったことは間違いないであろう名品を、隠しておくのはもったいないです。
だったら八幡宮に返してくれませんかね(笑)

伝運慶まだまだありそうですね。
やはり何の根拠も無いものを伝運慶とは言わないでしょうから、なんらかの関連はあるのでしょうか。
伝運慶は運慶の真作の周りに多いとか、東海道沿いにあるという説はとても興味深いです。
運慶は東国まで造仏に来たのか、という問題にもからんできそうですね。

そう言えば、静岡の瑞林寺にある地蔵菩薩を伝運慶と書いているものもありますが、まさに東海道沿いです。
ただ、この地蔵菩薩は康慶作というのが定説になっているそうです。
伝運慶も本当にきりがないので、ある程度可能性のあるものに絞っていかないと、どんどんリストが長くなってしまうかも。
  written by* navoo
------------------------------------*-*-*----
[344]** ** ** 2003/12/26 20:01
五島美術館、残念ですよね〜。展示場所が足りないんでしょうか?? もしそうなら、一年のうち決まった季節には展示する〜とかにしてくれるといいんですけどねっ。

> 静岡の瑞林寺にある地蔵菩薩を伝運慶と書いているものもありますが、まさに東海道沿いです。
ただ、この地蔵菩薩は康慶作というのが定説になっているそうです。

ちょっとネット上で見てみましたが、いまネット上でこの仏像を「運慶作」と言っているものはあまりなさそうですねっ。やっぱり康慶作ってことになってます〜。これはもう「伝運慶作」とは言えないですかねっ。(しかし伝運慶作より康慶真作のほうが見にいく価値あるかもですがっ)
基本的にはお寺に行ったらそこに「運慶作」って書いてある〜という場合、そこのお寺に「これこれの像は運慶作です」って文献が残ってるとか、そういうことだと思うんですけど、問題はその文献はいつだれが書いたものかってことですよね。

> 伝運慶も本当にきりがないので、ある程度可能性のあるものに絞っていかないと、どんどんリストが長くなってしまうかも。

そうですね〜。とりあえずいまはいい基準が見つからないので、ここ掲示板で話題になったもので、かつネット上で伝運慶作と確認の取れたもの、という基準になっています。(ここで話題になるくらいだからメジャーなんだろう〜という判断でっ)
一応観光サイトということなんで、「真作のある都道府県内のもの」と「仏像めぐりのメジャーなところの近く」は載せていきたいなと思ってるんですけどもっ。
あとは国宝とか重文とかになっているかどうかで載せるかどうか決めるという手もあるんですけど……。とりあえずいまのところこのまま様子見ますっ。
  written by* KS@管理人

[336]** 湛慶作の仏像 ** 2003/12/21 01:43
来年京都国立博物館で湛慶作の仏像を特集した特別展示があるようです。

http://www.kyohaku.go.jp/tokuchin/koma03/top.htm
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[339]** ** ** 2003/12/22 19:09
おお〜、これいいですねっ。
高山寺の湛慶作品、普段行ってもお目にかかれないですもんね〜。三月末までだと桜にはまだ早いけど、そのかわり京都がそんなに混んでないですしねっ。
いやあ、さめぞーさんの情報収集力はすごいですね〜。感心しますっっ。

ところで同時期に「スター・ウォーズ展」をやるんですねっ?? それにちょっちびっくりしましたがっ。
(?_?)
  written by* KS@管理人

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu