Back to Home


Unkei - BBS


Welcome to
my homepage.
Please write your
message・・・
ここはUnkei - BBS
の過去ログです。

現在の掲示板は
Unkei - BBS
までどうぞ。

その他の過去ログは
Unkei - BBS -Old
までどうぞ。

Copyright
(c)2001 - 2011
Le Paradis.
All rights reserved.



[419]** 高山寺の湛慶っ。 ** 2004/02/09 18:57
京都国立博物館の常設展に行ってきました。
http://www.kyohaku.go.jp/tokuchin/koma03/top.htm

湛慶作といわれている狛犬3対と、「白光神立像」と「善妙神立像」が展示されてましたっ。
「白光神立像」と「善妙神立像」は高さ30センチとかの小さい像ですが、綺麗だったですっ。隙がない感じで、さすが湛慶、丁寧に作ってるな〜という感じでした。特に「白光神立像」の真っ白な姿が印象的でしたっ。「善妙神立像」のほうが少し小さい感じでしたが、これも綺麗だったですっ。いやあ、小さくても完璧に作ってあるもんなんですね〜。例によって写真よりかなり実物のほうがよかったのですっ。

狛犬のほうですが、この湛慶の狛犬は評判よくて、これ以降この様式が広まったそうですっ。ちなみにホントはあれは狛犬が二匹なのではなくて、一方は獅子で、一方が狛犬なんだそうですっ。知らなかったな〜。ので、片一方に角とかあったら、それは狛犬のほうらしいですっ。三対ならべてありましたが、それぞれ表情が違って、なかなか生き生きしていました。ついでに(?)妙法院の湛慶作の千手観音とかもありました。

ただ、ここ見ている間に他のお客さんがせっかくの「白光神立像」の前を一瞥もせずに素通りしていったのにはびっくりしましたがっ。思わず「見ないのかよっ」と三村風つっこみを入れそうになりましたっっ。も、もったいない……。
しかし京博、無性にさむかった。暖房してないっんすかね?? 入場料結構高いんですけどっっ。使い捨てカイロ貼っていけばよかった……。

で、せっかく京都まで行ったので、同時期に開催しているスターウォーズ展と、京大博物館で開催しているロラン・バルトのデッサン展も見ましたっ(というか、実はバルト展が本命。これって見逃すともう一生見れなかったりしそうだしっ)。あと、夜は三条木屋町の「豆水楼」という店で湯豆腐を食べて来ました。おいしかったですっっ。へっへっへ。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[420]** 湛慶 ** 2004/02/09 23:53
おぉ!京都に行ってきたんですね!
白光神も善妙神もすごくよかったみたいですね。どちらも写真でしか見たことがないんですが、表情や彩色とか美しい像ですね。京博にも数回行ってるんですけど、まだお会いしたことがなく残念。

京博でのスターウォーズ展も今回でもう二回目なんですが、まだちょい違和感が。
知らないで来てしまった人とか、C3POを見て「変わった仏像だなあ〜。金箔もよく残ってるねえ」とか思ってたりして。(笑)
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[421]** 狛犬 ** 2004/02/10 07:30
京博に気軽に行けちゃうなんて、やっぱりうらやましいです。まだ一度も入ったことが無いので、奈良博と合わせていつか行ってみたい。
神像2体ずいぶん綺麗ですが、当時の彩色なんでしょうか?大きさは小さいのですか?
せっかくの湛慶展なのに、狛犬ばかりで少し残念でしたねと思ったら、これ獅子・狛犬展でしたか。それじゃあ狛犬ばかりでも仕方ないですね。
私は狛犬は神社境内の石造りの狛犬が好きです。
http://enjoo.com/komaken/kan_best10.htm
特に江戸期に造られたものは名品が多いのですよ。
  written by* navoo
------------------------------------*-*-*----
[422]** ** ** 2004/02/11 18:48

> さめぞーさん

さめぞーさんにはやくから教えていただいていたおかげで「バルト展」と抱き合わせで見ることができました〜。京博の常設展示って、行くたびにすっかり入れかわってますよね。かなり足を運ばないと有名どこすべて見るのは無理なんでしょうね〜。
特に「白光神」のほうはかなりきれいでした。「湛慶作」っていう予備知識なしに見ても目を引くぐらいきれいだったと思います。ので、目の前で素通りしていく人がいるのを見て絶句しちゃいましたっ。もったいないっっ。

スターウォーズ展、もうちょっとにぎわっているかと思ってました。土日ならたくさん人がいるんでしょうか? 集客をあてにしてやってるんだとしたら的外れっぽい感じが……。雪舟展や高野山展のときは腹が立つほど混んでいたんですがっ。
でも建仁寺展のときも空いてたんですけど。俵屋宗達の「風神雷神」の前に自分たちしかいない、というぜいたくな環境でした。とってもありがたいんですけど今度は採算が心配……。

> navooさん

ちなみに我が家から出町柳まで乗換え二回です。地下鉄および京阪は始発駅から乗るんで、確実に座れますっ。ぼーっとしてればついちゃいますっ。
ただし、所要時間は二時間超です。
(^_^;)
き、気軽に行ける……のか、びみょ〜ですっ。

大きさですが、田中英道の『運慶とバロックの巨匠たち』によると「白光神」が31.5センチ、「善妙神」が41.5センチと書かれていますが、これたぶん誤植で、逆だと思います。あの本、慶派の仏像名作リストとして便利なんですけど、わたしでもわかるほど明白な誤植がちちらほらら存在するという欠点が……。むむむっ。
彩色はどこにも記述がなかったんでオリジナルかどうかわかりません〜。オリジナルっぽいと思ったんですけど……。京博の常設展って、説明もカタログもないんですよっ。今回の展示も単色刷りのびらが一枚用意してあっただけで、そこには作品名のみのリストしかのってなかったですっ。絵葉書すらありませんっ。展示内容は行くたびに変わっているのに、ショップにおいてあるグッズはいつも同じですっ。
(T_T)
鳥獣戯画グッズとかはいっぱいあるんですがっ(しかし鳥獣戯画の展示に行き当たったことはないっ)。う〜ん、展示にあわせた絵葉書用意しといてほしいです〜。(高山寺には売ってるのかなあ?)
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[423]** 小さい・・ ** 2004/02/12 12:42
神像、小さいんですね。可愛い。
東博は常設展でも、けっこう説明詳しく書いてありますよ。写真撮影も大丈夫なので、説明書きをデジカメで写して家でゆっくり読んだり。
鎌倉国宝館はそれに較べてあっさり簡単にしか書いてなかったですね。その館の学芸員の量と質の問題でしょうか。

絵葉書集めているんですか?わたしも最近仏像絵葉書買うようにしてます。壁に飾るとなかなかいいです。
  written by* navoo
------------------------------------*-*-*----
[424]** 東博 ** 2004/02/12 15:18
東博は展示室の職員の方に言うと常設展示の仏像の説明が書かれたものをもらえますよ。
内容は展示室のものと同じです。今度はこちらをもらったらいかがでしょうか。
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[426]** ** ** 2004/02/12 19:23

> navooさん

そうなんですよっ。小さいんですっ。でもきれいですよ〜。navooさんだったら、「家に飾りた〜いっ」って言うかな〜なんて思ってみてました。現実にコレを家に飾るとなると、セコムには入らなきゃならないし、保険はかけなきゃならないし、夜は物音が気になるし、大変なことになるでしょうけどね〜。やっぱ、美術品はみんなのもの……。

京博の常設展はホントに展示してあるだけですっ。とくに今回は狛犬展だったんで、狛犬の説明だけはあったんですが、他の作品は他は小さいプレートに作品名とかの基本情報が書いてあるだけでして……。

絵葉書、集めてますよっ。気に入ったものははカタログか絵葉書で手元に置いときたいタイプですっ。
でもちゃんと見れる形に整頓するのが大変で、買ったままになってるの多いですがっ。
(^^ゞ

> さめぞーさん

おお、東博、親切ですね〜。写真もOKだし、すごいな〜。わたしは大昔に一度行ったきりですっ。そのときはまだ日本のものがわけわかってなかったので、「これ、教科書で見たな〜」とか思いながらいろいろ見ましたが、ぜんぜん印象に残りませんでした。そのときの記憶は西洋近代美術館のロダンしか残ってない……。(彫刻好きという点だけは筋金入り)

写真に関しては海外の美術館・教会はけっこうOKのところありますよね〜。ので、ミケランジェロのダヴィデやピエタやモーゼならわたしも自前写真撮ってます〜。フラッシュたかなければ作品保護には関係ないはずなんで、日本も写真OKでフラッシュ・三脚禁止ということにしてほしいですっ。著作権も(とっくに)切れていることだし……。
  written by* KS@管理人

[413]** 運慶本。 ** 2004/02/01 19:35
『運慶 仏像彫刻の革命』西村公朝・熊田由美子/著、新潮社……を本屋(梅田のジュンク堂書店)で見つけたので買ってきましたっ↓。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106020548/leparadis-22
いやあ、けっこうちゃんとした写真がいっぱいで、びっくりですっ。こりゃ安いやっっ。見たことない作品もはじめて大きい写真で見れたんで、感激っす。これなら文章がぜんぜんなくっても買いたいぐらいっす。おすすめですっ。読んだら本の紹介ページに書きますねっっ。(いつのことやら)

六波羅蜜寺地蔵菩薩の大きい写真もうちになかったんでうれしいですっ。こうやって見るとすっごく人間的な顔してますよね。いますぐ動き出しても不思議なさそ〜な感じがちちらほらら。うむむ。さすが運慶っ。
でもまあ、実物のほうがかなりいいっす。当然っすけどもっっ。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[414]** 運慶本 ** 2004/02/02 07:22
そうなんです。願成就院なんかもちゃんとした写真が載ってますよね。
この本もっと前に知ってたらとも思いますが、昔の自分には願成就院とかの良さは解からなかったかもしれません。

あと、この本もおすすめ。
http://www.nihon-bi.jp/index2.html
「週刊日本の美をめぐる」の「運慶と快慶 肉体を彫る」
こちらは浄楽寺の毘沙門天も出てます。円成寺の大日如来の後ろ姿も必見です。
わたし、この本2冊買っちゃいました。1冊保存用で、1冊はいつも枕もとに置いて寝る前見る用です。
運慶仏の夢見そう(^^;)
  written by* navoo
------------------------------------*-*-*----
[415]** リンクしました ** 2004/02/02 14:22
それと、やっとリンク集作りましたのでご報告に。
どうもリンク集作るの苦手で、後回しにしていてすみません。
紹介文で気になるとことかありましたら、何でも仰ってくださいね。
これからもよろしくです。
  written by* navoo
------------------------------------*-*-*----
[416]** ** ** 2004/02/02 19:45
おお、リンクありがとうございます〜。
m(__)m
仏像専門リンク集新設したんですね〜。いやあ、よく書いていただいててれてれですっ。今後ともよろしくお願いいたします〜。

navooさんのおすすめだった『運慶 仏像彫刻の革命』は、かれこれ一年半ぶりぐらいに梅田のでかいジュンク堂書店で二時間ほど本探ししたんで、ようやく入手しました〜。最近、京都とか奈良ばっかり行くんで、梅田は素通りだったんですね〜。いやあ、教えていただいていてよかったです〜。
「週刊日本の美をめぐる」もそんなにいいんですね〜。二冊買っちゃうほどいいってすごいなっっ。今度また見にいきます〜。
φ(..)メモメモ
しかし、このシリーズ、運慶以外にも欲しいの多いんですけどっ。実物見ないとわかんないですけど、長谷川等伯とか俵屋宗達とか、いろいろ欲しくなっちゃったりしてっっ。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[417]** すみません ** 2004/02/02 20:20
「革命」のほうにも浄楽寺の毘沙門天出てますね。
でも、浄楽寺の本尊あります。あと、六波羅はカラーです。と言うかオールカラーっす。銘札なんかもカラーで出てますが、これはけっこう珍しいですよね。
円成寺の写真も大きいので、切り取って額に入れようと思って、2冊目を買ったんです。でもサイズが合わなかったのでした(泣)
  written by* navoo
------------------------------------*-*-*----
[418]** ** ** 2004/02/04 19:19
六波羅蜜寺はカラーですかっ。いいっすね〜。円成寺大日如来は額に入れて飾れるぐらいいいんですかっ。うむむ。ち、近くの本屋さんに売ってるかなあ〜〜。安くていいですよねっっ。

それにしても欲しい本が多くてきりがないっす〜。ちゃんとしたでっかい本屋に行くと、いつも2時間はかかってしまいますっ。時間に余裕がないとなかなかいけないですっ。おまけにいろんなジャンルに手を出すから収集がつかなくなってホントにパニクってます。

でも写真目当てで買った本は読まなくてもながめるだけでも元取れるんでいいです〜(なにげに弱気発言。とほほ)。
  written by* KS@管理人

[405]** 円成寺のアイデア ** 2004/01/28 12:30
新しい多宝塔ができて正面にガラスが嵌め込まれて以来、ガラスへの写り込みで肝心の大日如来像が見にくいと、悪評が立っていましたが、なんと近ごろは下記URLのようなアイデアが提供されているようです。

http://homepage2.nifty.com/kajipon/kt/kt156-2.htm

(でかいページなので、ずっと下の方にスクロールしていくと、円成寺のことが載っています)
  written by* mine
------------------------------------*-*-*----
[409]** ** ** 2004/01/29 20:18
おお、これナイスですね〜。いつのまにこんなの置いてるようになったんでしょうねっっ。
そう言われてみれば、ガラスの映りこみって目の前のガラスだけ暗くすれば解決するんですね〜。ってことはカメラもレンズをびた〜っとひっつけて正面から撮影すればうつりこみしないってことですか?? いや、いろいろ考える人がいるもんっすねっ。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[410]** 大日如来 ** 2004/01/29 21:07
なるほどー、円成寺、見にくい見にくいとの評判でしたが、こんな感じに全面ガラス張りになってるんですね。
私は以前、円成寺に行った時、もう閉まっていて拝観できず、その後東京の展覧会でお会いしたので状況がよくわからなかったんですよ。たしかにこれはちょっと見にくいかも。
でもお寺側もちゃんと考えてこういうものを置いてくれるのはナイスですね。

全体的に多宝塔は外の小窓とかから内部を拝観することが多いですよね。
石山寺の多宝塔とかももっと中をよく見たい〜〜〜。(T∇T)
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[411]** マニアの鑑 ** 2004/01/30 15:20
ボクの予想では、なんとなくこれはお寺さんがというより、参拝者の誰かが、こうしたものを設置すれば見やすくなるのではと、置かれたような気がします。

ボクが詣ったときは、反射も気になりましたが、誰もが顔をくっつけて覗き込むので、ガラス面におでこの脂がくっついて、それがテカテカ鈍く光って、見にくかった記憶があります。(ちょうど顔がくっつく辺りがとくに酷かったです)
そのため跪いて、両手で自分の目の周辺を手で囲って見てましたが、たしかに、このボール紙で作った覗き込みマシンがあれば反射の影響が無くなって見やすいでしょうね。
  written by* mine
------------------------------------*-*-*----
[412]** ** ** 2004/01/30 17:01

> さめぞーさん

円成寺、行ったのに見れなかったんですか〜。それは残念でしたねっ。
そうなんですよ、とにかく見にくいんですよ、大日如来。ので、博物館で見たほうが絶対よく見えたと思います。とりあえずわたしは、斜めとか後ろとかから見てみたいです〜。

> mineさん

そうそう、ガラスに脂がついてるんですよね〜。美術館・博物館でも思いますが、ガラスに手とか顔とかつけちゃだめですよねっ。それでもまだ、身体を支えるために手をついているのは目線とは違う場所なんでそんなに被害ないですが、見えにくいからって顔をくっつけられると、後から来る人にとってはえらい災難ですよねっ。
  written by* KS@管理人

[399]** な、なんと ** 2004/01/26 21:39
新しいバスツアーのパンフレットに、浄楽寺・満願寺・王福寺を巡る日帰りツアーが載ってます。
まるで、私たちのやり取りを知っていたかのようなタイムリーな企画です。
あっ、もちろん東京発です、ごめんなさい。
他にも、滝山寺や願成就院のツアーも・・ 時代は運慶なんでしょうかね(笑)
  written by* navoo
------------------------------------*-*-*----
[400]** ( ̄- ̄)(_ _)( ̄- ̄)(_ _) うんうん ** 2004/01/26 22:21
今、仏教ブームの波が来ています。先日、東京の地下鉄のフリーペーパーにも特集が組まれました。運慶も来てます、来てます・・・。

やっぱり心ゆらゆらと揺れるでしょう?>近ツリバスツアー
navooさんと同じツアーを一様申し込んでみました。
他のも行きたいなぁ・・・
  written by* ちえぽん  
------------------------------------*-*-*----
[402]** ** ** 2004/01/27 02:00

> navooさん

ホントにここ見に来てたりして……。インターネットってわかんないですもんね〜。とりあえず誰が見に来てるかわからないので、アホなことを書かないようにしよ〜といつも思ってますが、あまり臆病になってると何も書けなくなるので、まあいいや、とか開き直ったりしつつ……。
しかし、そのツアーは日帰りなんで、ひょっとして東京旅行の途中にそのツアーを織り込めばわたしたち関西人でものっかっていけるかも……ですね。ちょっち魅力的ですっ。どこも自力で見にいこうと思ったら大変そうですからね〜。

> ちえぽんさん

今年はとにかく八大童子一挙公開!!があるんで、まちがいなく運慶は来てますっ。ここサイトの一日の訪問者数も、なぜかここ一ヶ月ぐらい倍以上に増えてます(ぜんぜん宣伝してないんっすけどね〜)。まあ、もとが少ないので、倍以上に増えてもあまし増えた感じがしませんがっ。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[403]** 業務連絡 ** 2004/01/27 10:54
ちえぽんさん、近ツリに確認したところ、勝常寺ツアー大人気で現在70名バス2台で行くんだそうです。仏像たぶんよく見えないかも。でも、ここまで来たら行くしかないよね。
  written by* navoo
------------------------------------*-*-*----
[404]** そんなに・・・ ** 2004/01/28 00:23
(; ̄□ ̄)!!人気だったのかー。
びっくりなんですが、ひとりで参加ってなんだか・・・寂
だ、誰か連れを探さねば・・・
  written by* ちえぽん  
------------------------------------*-*-*----
[406]** 連れが ** 2004/01/28 12:58
見つからなかったら、わたしじゃ駄目ですか(笑)
でも、70人じゃ見つけられなかったりして(^^;)
仏像見るとき、双眼鏡必携かもしれませんね。
  written by* navoo
------------------------------------*-*-*----
[407]** (〃▽〃)ゞえへ ** 2004/01/28 21:10
navooさんと初対面になるので、はずかすぃ〜。
双眼鏡と単眼鏡&懐中電灯は必須アイテムですね。
持っていこう・・・。
  written by* ちえぽん  
------------------------------------*-*-*----
[408]** ** ** 2004/01/29 20:18
70人っすか〜。それはすごいっ。人気あるんですね〜〜。
わたしもむかしアメリカ東海岸のツアーにいったときにバス二台だったことありますが、二台がちょっとずれて行動していたんで、実質はバス一台のときと変わらなかったですけどね〜。その辺、ツアー主催側がちょっと配慮してくれてるといいんですけどね……。
  written by* KS@管理人

[398]** リンクしました ** 2004/01/26 16:33
大変遅くなりましたが、リンクページの更新が完了しました。
サイト紹介コメントなどに問題がありましたら、修正させていただきますので、ご面倒ですが確認願えますか。
下記リンクページの仏像リンクコーナーで確認してください。
http://www.links.ne.jp/mine/link/index.htm
  written by* mine
------------------------------------*-*-*----
[401]** ** ** 2004/01/27 01:59
おお、リンクありがとうございます〜。
m(__)m
立派な紹介文で恐縮ですっ。ただ、うちのサイトのバナー、サイトの説明のページにあるんですけど……。たぶんそっち使っていただいたほうが見栄えよくなると思います。はい。

英語版サイト、とりあえず作品リストだけ英語化しようかな〜と思いつつ、だらだらしてます。大幅にコンテンツを簡略化すればなんとかできると思うんですけど。とりあえず、英語版リストは☆つきの作品のみにして作ろうかなあとか、いろいろ迷ってます。ま、なんでもいいからちょっとずつ作ればいいんでしょうけどね〜。
いずれにせよ何事もやれば身になるかなっと思うんで、やりたいんですがっ。
  written by* KS@管理人

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu