Back to Home


Unkei - BBS


Welcome to
my homepage.
Please write your
message・・・
ここはUnkei - BBS
の過去ログです。

現在の掲示板は
Unkei - BBS
までどうぞ。

その他の過去ログは
Unkei - BBS -Old
までどうぞ。

Copyright
(c)2001 - 2011
Le Paradis.
All rights reserved.



[476]** 円鏡寺の金剛力士立像 ** 2004/02/28 16:45
はじめまして、岐阜県本巣郡北方町の役場に勤めているものです。
もちろん、文化財担当なのですが、最近名古屋で「空海と高野山」展がありましたので、町の文化財保護協会の皆さんと行ってきました。そこで気づいたことがあります。実は、北方町には、弘仁年間にできたといわれる空海ゆかりの円鏡寺があります。そして、13世紀初頭にできた楼門があります。そこに安置されているのが、金剛力士立像、もちろん、国の重要文化財です。それが、寺伝では、「運慶作」、一般的には「慶派」の作品とされているのですが、先述の展示会で見た国宝の運慶作の童子像の作風とかなり近いような金剛力士立像のです。ひょっとして、言い伝えではなく「本物の運慶作」ではないかと最近急に思うようになりました。奈良文化財研究所の論文には、北方町近辺の慶派の作品として「横蔵寺の金剛力士立像」が取り上げられていますが、いい難いのですが、あれよりうちの像の方が運慶作に近いと思われます。それほどバランスや写実的なものがよい作品です。ぜひ一度調べていただけないでしょうか。岐阜県の北方町にある円鏡寺は、運慶の作品が来てもおかしくないぐらいの名刹であるといわれています。まんざらでもない情報だと思いますが、いかがでしょうか?
  written by* 久保田尚志  
------------------------------------*-*-*----
[477]** へぇ〜 ** 2004/02/28 20:53
( ̄ω ̄)見てみたいなぁ・・・(調べるって、どうするんだろう・・・)
  written by* ちえぽん  
------------------------------------*-*-*----
[484]** ** ** 2004/03/01 20:00
久保田尚志さん、いらっしゃいませ、はじめまして。レス遅めになりましてすみませんっ。
え〜と、調べてくださいの意味がよくわからないので、まずはじめにお断りしておきますが、わたしは美術研究者ではなくふつ〜の一般人で、ここサイトも観光案内として作っておりますので、わたしが真贋を調査することはできません。
m(__)m
とりあえずわたしの知っている範囲では、現在この像は研究者の間で運慶作ではないかというふうに議論されてはいないようです〜。
で参考までに……最近運慶作だと認定された作品は、まず作風で運慶様だと判断されて、それからレントゲンを撮ってみて中に運慶がよく入れている札が入っているかどうかみて、最終的には中を調べてこの札に署名があることが確認されて、晴れて運慶作となる〜という経過をたどっているようです。(大雑把な説明ですみませんっ)
ので、仮にある程度名のある研究者や博物館が運慶様だと認めてくれたとしても、円鏡寺側にレントゲンなどの調査をする意志がないとどうにもならないと思います。

おっしゃっている像はこのページ↓に写真が出ている、これですよね?
http://www.town.kitagata.gifu.jp/syogai/014_003.html
ちょっと顔がはっきり写っていないのが残念ですが、2m以上もあるんですね〜。すごい迫力です〜。わたしも見てみたいですっ。
(円鏡寺のその他の写真もここ↓
http://www.town.kitagata.gifu.jp/syogai/014.html
からリンクされてますっ)

ちなみに横蔵寺の金剛力士立像のほうは肥後定慶作ということになっていて(興福寺の国宝館にある金剛力士像を作った定慶とは別人)、作風で見ても運慶様ではないそうです。

なんだかあまりお役にたてなくてすみません〜。
m(__)mm(__)m
少しでも参考になっていればいいんですがっ。
  written by* KS@管理人

[473]** 東光禅寺 ** 2004/02/26 16:55
そうそう、「運慶と東国」のHPでも紹介されている東光禅寺の薬師如来像は現在金沢文庫で開催中の「みほとけとごりやく」展に出展されていますよ。
近年の調査で運慶とその一派の作ではないかといわれています。
依頼者は鎌倉幕府の有力武士畠山重忠とされており、運慶の作であってもおかしくはない設定のわけで。
http://www.city.yokohama.jp/me/kanazawa/02kuban/0212_03.html

今週末のうちのオフ会で「みほとけとごりやく展」をみんなで見に行きます。楽しみです。
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[475]** ** ** 2004/02/27 19:32
さめぞーさん、情報提供ありがとうございます〜〜。
で、リストに加えようかと思ってるんですが……これって、伝運慶作になるんでしょうか? それとも運慶工房作ってことで関連作品になるのか、あるいは運慶作かもしれないってことで☆ひとつっの運慶作になるのか?? てなわけで迷ってます〜。

あと、「割矧造り(わりはぎづくり)」ちゅ〜のがわたし、いまいちわかってませんでした。
なんだか本とかカタログとかの表記に基準がないんで、桂材か桧材か書いてあったりなかったり、寄木造とか書いてあったりなかったりっっ。木造漆箔とか木造彩色とか書いてあったりなかったり……で、ホント、リスト作りにくいですっっ。

う〜ん、オフ会うらやましいですっ。関東に住んでいたらぜひ参加したかったな〜〜。みんなで掲示板でもりあがっているのを指をくわえて見てます。とほほ。実物とか説明がきとか見たらまた感想&情報などお知らせください〜〜。
m(__)m
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[480]** 見てきました ** 2004/02/29 05:14
「みほとけとごりやく」展見てきましたよー。今回のオフ会はみないい人ばかりでとても楽しい会となりました。

で、東光禅寺の薬師如来ですが今回初めて見たんですが、30〜40センチくらいの大きさの小さな仏像でした。割矧造りだし、そんなに大きくもないのかなーとは思っていましたが、写真で見た感じでは1メートル弱はあるのではと思っていたのでびっくり。小像でこの風格。実に堂々たる姿の像でした。つい像を見るのに夢中になって、キャプションをよく読まなかったんですよー。記憶ではだいたい上記のサイトと似たようなことが書いてあったとは思いますが。誰か他の人覚えてないですかね。
伝運慶についてですが、東光禅寺の公式HPでは「伝定朝」の作となっているようです。
http://homepage3.nifty.com/tokozenji/sakusaku/1_1.htm
最近の調査の結果、慶派の作という見方がされているので関連作品として紹介したらいかがでしょうか。
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[482]** 相当いいです ** 2004/02/29 11:18
わたしも最初、小さいのには驚きました。でも、前にしゃがんで仰ぎ見ていると、とても大きな像に見えてくるのです。
精緻な造りで、緊張感のある表情と内面からの力強さを漂わせる素晴らしい仏像でした。
まだ見たことはありませんが、北円堂の弥勒仏のミニチュア版みたいな感じでしょうか。伝運慶では無くても、わたしの中の願運慶(運慶であることを願う)の一つに入れたいと思います(願運慶、どんどん増えてます^^;)。
出来れば、会期中にもう一度見に行きたいくらい気に入りました。やっぱり薬師仏っていいです。
  written by* navoo
------------------------------------*-*-*----
[483]** 薬師如来さん ** 2004/02/29 12:08
美しいお姿のお薬師さんでした。こぶりな感じも親しみやすかったです。運慶か?と聞かれると、膝の厚みがやや薄いとも思えましたが、慶派っぽい感じはしました。薬指が一度折れたらしい跡がありましたが、お手もきれいですし、衣も美しかったです。
  written by* ちえぽん  
------------------------------------*-*-*----
[485]** ** ** 2004/03/01 20:01

> さめぞーさん

いやあ、いいオフ会だったみたいで、よかったですね〜。うらやましいなあ。ぱくっ(←指をくわえている音)

小さい像なんですね〜。なんだかできのいい小さい像って写真で見ると大きく見えますよね〜。この前の京博で見た湛慶の「白光神立像」「善妙神立像」も、写真ではてっきり1メートル弱ぐらいあるのかと思い込んでましたしっ。

> 伝運慶についてですが、東光禅寺の公式HPでは「伝定朝」の作となっているようです。

そうなんですね〜。すると伝運慶とはしがたいので、関連にしたほうがよさそうですね。しかし、なんだって慶派の作品が伝定朝になっちゃったんでしょう??

> navooさん

願運慶ですかっ。navooさんはコトバ作るのうまいっすね〜〜。ってことは運慶でなくても慶派の誰かビックネームの作であるには間違いないって感じですかね?? う〜ん、見てみたいっ。

ところで実はわたしもまだオフ会なるものに行ったことがありませんっっ。ひ、引っ込み思案なものでっ。とほほ。

> ちえぽんさん

やっぱりいい出来なんですね〜。いいな〜、みんなで見にいけてっ。ぱくっ。(←また指をくわえている音)

> 運慶か?と聞かれると、膝の厚みがやや薄いとも思えましたが、慶派っぽい感じはしました。

なるほどっっ。
φ(..)メモメモ
  written by* KS@管理人

[457]** 運慶リスト英語版。 ** 2004/02/21 18:56
ちまちまと作っていた運慶リスト英語版を思い切って公開しちまうことにしました。
これ↓っす。
http://homepage3.nifty.com/paradis/unkei/unkei_e.htm
ここサイトのトップページ右上からも入れますっ。
いやあ、いろいろ大変でした。なんか、前例があまりないみたいなんだもんっ(見つけてないだけかもしれませんがっ)。ひょっとしてわたし、無謀??

まず、仏像の名前をどうしようかと思って、とりあえずわかる範囲でサンスクリット名併記にしました。博物館とかでもサンスクリット名で表現している場合が多いし、たぶん本当に興味ある人はそれでわかるでしょう。しかしこれ、他のサイトの記述からコピペで作ったんで、すべてのスペルがあってるのかどうか、ちょっち不安っす。はっはっは。
で、木造彩色と木造漆箔はどうすべえ??と思って悩んだんですが、彩色のほうはネット上で見つけた英語で日本文化を紹介しているサイトの表現を採用し、漆箔のほうは京都国立博物館の英語サイトの表現を採用しました。寄せ集めっす。コピペの嵐っす。
あと、日本語版リストでは列挙している伝運慶作仏像は全部カットしました。たぶんそこまで深い情報はいらないな〜と思ったのでっ。ってか、運慶の仏像がどこからどこまでなのかとっても曖昧な状況にあるということを説明しようとすると、わたしの手におえないと判断いたしやした。はっはっは。

なんだかアホみたいなミスを連発している予感びしびしですっ。ぱっと見でわかるミスに気づいたネイティブなあなた、おられましたらそっとメールで教えてやってくださいっっ。あわれな子ネコにあいのてを。はい〜はいっ。……その「合の手」やないっちゅ〜ねんっ(←関西流スタンダード・つっこみ)。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[461]** 外人チェック ** 2004/02/22 22:37
知り合い(日本人)が倫敦にいるので、ネイティブな本物の外人にでもチェックしてもらえるように、お願いしておきましょうか?
  written by* ちえぽん  
------------------------------------*-*-*----
[462]** って勝手に ** 2004/02/22 22:47
お願いしておきました。<(_ _)>
  written by* ちえぽん  
------------------------------------*-*-*----
[463]** 英語版 ** 2004/02/23 16:02
おぉ!英語版ページ始まりましたね。
なるほど海外ではサンスクリット名表記されてるんですね。たしかに日本での漢字表記を漢字の意味で直訳しても意味が通じないでしょうからね。
これを機会に海外の方からのアクセスも増えて、海外での運慶の評価とかを聞けたらいいですね。
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[464]** おめでとう&ご苦労様 ** 2004/02/23 16:25
おお、ついに英語版立ち上げですね。ご苦労様です。

おととし、南圓堂特別開扉の時期に、興福寺国宝館の入り口ですこぶる美しい金髪美人が入り口の壁に貼ってある無著像のポスターを、数分間呆けたように見つめていて、係員にこの仏像はどこで見られるのかと、咳き込むように訊いていたのを思い出します。(ボク自身は金髪美人のパーフェクトな美しさにポーッと見惚れていたのですが…(;^_^A アセアセ)
涙をたたえたような玉眼の無著像の横顔がアップになった写真は、金髪美人ならずとも多少美術に関心がある者なら、誰しも見入ってしまうような美しいポスターでした。

その直前に北圓堂で無著像を見てきたばかりのボクとしては、今見に行っても光線の具合でポスターほど劇的には見えないけど、運慶の最高傑作に遭える数少ないチャンスなんだから、ゆっくり見てきてくださいねと声をかけたかったです。(とても声はかけられませんでしたが…(^^ゞ)
法隆寺の百済観音もいいですけど、無著像ならもっと文明・時代の垣根を飛び越えて、外国人に日本の仏像彫刻の素晴らしさを伝えられるように思いますけどねえ。13世紀初頭にあのレベルに達していた事実は、凄いインパクトを与えるはず!

英語版のページ、写真がないので、どこまで運慶仏の素晴らしさが伝わるかは難しいところですが、少しでも興味のある外国人にとっては貴重な情報だと思います。余裕があれば、拝観時期などを付記するといいかもしれないですね。(写真はリンクで見てもらえるようにすればいいのでは)
  written by* mine
------------------------------------*-*-*----
[466]** ** ** 2004/02/23 20:02

> ちえぽんさん

おお、ご協力ありがとうございます〜。
m(__)m
たぶんGoogleが拾っていくのに二ヶ月ほどかかるるんで、それまでにおかしなところがあればぼちぼち修正していけばいいかなあとか思ってます。
なんか、日本でよく使われているネット上の英語にたくさん和製英語が混じってるんで、もうそれをチェックするだけでパニックになってます(たとえばリンク・フリーとか)。ネイティブの人に見てチェックしてもらえればそれに越したことはないですっ。

> さめぞーさん

いやあ、海外でどう表記されているのが普通なのかはよくわかんないんですけどね〜。日本の美術についての英語のサイトって予想以上に少ないんですよ。細々とあるだけなんで、標準がつかめないんですね〜。(わたしが見つけてないだけかなあ……)
小泉さんが出てる観光のCMを作るのも結構だけど、ネット上にも日本文化を紹介する英語サイト、政府が作ったほうがいいんじゃないかと思いまするっ。ちゃんと紹介したら観光客増えると思いますけどね〜。ヨーロッパの作家には日本リピーターの人多いんで、ホントはウケがいいはずなんですけどねっ(エルヴェ・ギベールとかジャン=フィリップ・トゥーサンとかペーター・ハントケとか)。

> mineさん

mineさんの紹介文にはげまされて、おかげさまでとりあえず最初の第一歩を踏み出しました。とりあえずまずこのページをアップしたのは主にぐーぐる対策です。ぐーぐるに拾われるのに2ヶ月ぐらいかかるんで、先にアップしといたほうがいいかな〜と思いましてっ。これからぼちぼち、日本版と同様、各ページに行きかたとか書いて、仏像の画像のあるページにもリンクしようと思ってます〜。でもあまり一気にやると疲れそうなんで、ぼちぼちやりますっ。(最初の1ページを作れば、あとはかなり楽になるんですけどねっ)

この金髪の人の話は記憶にありますっ。たしかまるささんのところの掲示板で書かれていた記憶が……あれはmineさんだったんですね〜。フランスで興福寺展を開催したときもカタログの表紙は無著像にしたいっというふうに向こうの人たちが言ったそうなので、たしかに無著像のよさはわかりやすいんだろうなっという気がしますねっ。

でも白人系の人に一番人気ある日本のお寺っていうと、苔寺ってイメージが……。あそこはあんなに見にいくのが大変で、かつあんなに高いのに、なぜかたくさん見に来てましたっ。なんででしょうね〜。(上も書いた作家のエルヴェ・ギベールなんて、苔寺に行ってからその話をみんなにしまくっていたらしいです)
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[469]** (・ω・)b ** 2004/02/23 20:36
英語なんて完璧にしなくたって、あれで十分上出来だと思います。・・・とのお返事が来ました。大丈夫だそうなので、なんか聞くことあったら、また聞いときます。
  written by* ちえぽん  
------------------------------------*-*-*----
[470]** ** ** 2004/02/24 18:59
とりあえず意味は通じるってことですね〜。ほっ。
まあ、ノンネイティブなんで、名文になるわけはないんで、通じてればいいやっとは思ってるんですけどねっ。
ご協力ありがとうございました〜。
m(__)m
とりあえず勉強のうちなんで、がんばって自力で英語化すすめてみますっ。ぼちぼちページ増やしていくんで、今後とも暖かい目で見守ってくださいねっっ。
  written by* KS@管理人

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu