Back to Home


Unkei - BBS


Welcome to
my homepage.
Please write your
message・・・
ここはUnkei - BBS
の過去ログです。

現在の掲示板は
Unkei - BBS
までどうぞ。

その他の過去ログは
Unkei - BBS -Old
までどうぞ。

Copyright
(c)2001 - 2011
Le Paradis.
All rights reserved.



[89]** 寺巡り ** 2002/08/15 11:57
スレッドが長くなってきたので、新しくしてみました。皆さん、こんにちは!!

母の実家は朝日村です。鶴岡から車で随分行かないと辿り着きません。湯殿山、羽黒山、月山が観光がてら行ったと思いますが、何せ10年ほど前のことなので記憶が・・・。(^-^;

鎌倉の寺は学生時代に良く行きました。女性的な円覚寺よりも男性的な建長寺が好きだったように思います。桜がキレイなんですよね。

私は仏像の善し悪しは分かりません。ただ、見ていいなぁ〜と思うだけです。(^^;)
  written by* Sheep
------------------------------------*-*-*----
[90]** ** ** 2002/08/15 18:58
ではわたしもこの続きにレスを……。

>KANONさん
山形って即身仏多いんですか。もし弥勒如来が来たとき会えるようにしたのだとすると、雰囲気としてはエジプトのミイラに近いですよね。キリスト教も火葬にしないのは最後の審判のときによみがえると思われていたからですよね。ちなみにキリスト教の最後の審判というのは当初、キリストの死後、数百年で来ると思われていたらしいです。ので、とっくに期限切れ……。

大阪弁と京都弁はたしかに関西人にとってはかなり違うものなのです。大阪の人間は京都の言葉を聞いて、「なよっとしている、気持ち悪い」と言っています。
(^_^;)
あと、「京都は人間が冷たい」とも言っている。
(^_^;)(^_^;)
でもそういう大阪人は、癒着しまくってまして、いま企業内の不正でさんざん騒ぎを起こしているので、まあ、大阪人の「暖かい」の基準はちょっとずれているものと思われます。悪しき馴れ合いの温床だったりして……。

東北のお寺には後の時代に作られた「鎌倉時代風」の像が多いって話は前にもどこかで聞いたような気がします。(まるささんのとこの掲示板かなあ?)仏像って、奈良時代(天平時代)に一度ピークが来て、あとしばらくキープ・コンセプトで推移して、鎌倉時代に劇的な転換期を迎えて、あとキープ・コンセプトのまま現代にいたる……って感じかなっと思うんですが、この認識は合ってるんでしょうか?? ヨーロッパの美術史で見ても偉大な彫刻家の数は偉大な画家の数と比べて圧倒的に少ないような気がするので、才能のある人物の出現とか、理解のあるパトロンの存在とか、条件が重ならないと名作が生まれないんじゃないかなあ……。
そんなわけで、天平時代とか鎌倉時代とかの仏像が燃えずに現代に残っているのはとってもありがたいことだと思います。

ところで阿弥陀三尊ばらばらにしてまとめてある、というのはなかなか見ずらそう……。


>Sheepさん。
わたしは鎌倉って中学生のときに一度行ったことがあるだけです。
(^_^;)
ので、大仏しか見たことなかったりします。と、遠いからなあ。
女性的な像より男性的な像のほうが好きってことは、天平時代の仏像より鎌倉時代の仏像のほうが好きってことになるのかなあ?? ちなみにわたしは、どっちも同じぐらい好きです。

仏像のよしあし、それはもう、見ていいと思ったものがいいということでいいんじゃないでしょうか。なんか、世界的に有名な彫刻って、実際に見に行ってみると「やっぱりいいな」ってわかるんで、結局素人が見て「おっ、これだけものすごいオーラがっ」と思うのが世界クラスって気がします。七十点と七十五点の違いは素人にはわかりずらいですが、七十点と九十五点の違いなら素人にもわかるっ。むしろ勉強しすぎるとわからなくなるかも。特に作った人の生い立ちとか作られた時代背景とかを知りすぎるとわけわからない度がましそうですっ……と、学生時代「作者の死」という卒論を書いたわたしは思うのでありました。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[91]** 鎌倉風 ** 2002/08/15 23:42
こんばんは。
Sheepさん。朝日村とは。自然の豊かなとこですねぇ。私は、隣りの隣りくらいにあたるかな、藤島町というとこに住んでます。朝日村にも知り合いがたくさんいますよ。最近は、バンジージャンプがよく報道されてますねぇ。(管理人さんも多分ご覧になってると思いますが)「探偵ナイトスクープ」にも2〜3年前に出たし。とにかく美しい渓谷の中に飛び降りるので、醍醐スポーツセンターなんかとは気分が違うと思いますよ。(私は怖くてやったことありませんが)
鎌倉は、それこそ10年くらい前に1度だけ行ったことがあります。その頃は既に仏像好きになってたはずなのですが、困ったことにほとんど記憶に残ってないのですよ。どうも、鶴ヶ岡八幡宮の宝物館と、そのそばにあった博物館には行ったような気がするのですが。(そしてその時期に鎌倉を訪ねた目的はその博物館の特別展にあったような気がするのですが)
建長寺には行けなかったこと、お庭のきれいなお寺を拝観したこと、あと土産物屋さんの並んだ通りが、なかなかいい風情だったことはおぼろげながら記憶にあります。近いうちにゆっくり訪ねてみたいですねぇ。

管理人さん
> 東北のお寺には後の時代に作られた「鎌倉時代風」の像が多いって話は前にもどこかで聞いたような気がします。
なるほど。そう言えば、5月に旅行した岩手も、鎌倉風のが多かったです。猛々しさが、東北人の好みに合うんでしょうか?地元で唯一の仏像好きな友人も、鎌倉の、特に「天」部に目がないです。
  written by* KANON  
------------------------------------*-*-*----
[92]** ** ** 2002/08/17 19:21
やっぱりどうしても如来とかは制限が多いんで、見ていておもしろいのは「天」部ですよね。キリスト教は神は自らの姿に似せて人間を作ったってことになっているんで、宗教画といえども人間とまったく同じ姿だけど、仏教は如来は人間とは違う特徴があることになってるんで、個々の彫刻家の自由裁量を発揮する余地が少なくなってしまうし。手の組み方まで決まってますからね。
と、いいながらやっぱりあるんですけどね、個々の技量の差みたいなものって。(わたしの個人的な好みだったりして……)
東北とか関東とか、長いあいだ行ってないので行きたいです。しかし、その前に地元のUSJも行ってないぞっ、というびんぼーなわたしでした。
(^^ゞ
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[94]** 制約と自由 ** 2002/08/20 01:08
> やっぱりどうしても如来とかは制限が多いんで、見ていておもしろいのは「天」部ですよね。

そうですねぇ。しかしその制限の多さも、私には魅力でして。「如来」はさすがにめったに印象的な像にはお会いできませんが、「菩薩」あたりがいいですね。
制限が多いのは、音楽コンクールの「課題曲」みたいなもので、作家の特徴を比較して見やすい・・・こともないですか?
それより、私は制限自体に惹かれてしまうこともあるんです。
あまりいいたとえではないかもしれませんが、たとえば
「唐衣着つつなれにし妻しあればはるばる来ぬる旅をしぞ思ふ」
という歌を古文で習ったとき、「こんな制約の多い(か・き・つ・ば・たの5音を句の頭にすること)中で、よくぞこれだけ印象的な歌を詠んだものだこと!・・・・と、いたく感じ入りました。
また、同じ感覚は、パッヘルベルの「カノン」にもあります。(カノン=輪唱という、えらく窮屈な制約の中で、よくぞこれほど複雑で美しい曲を書けたこと!)

仏像の場合、私にとっては「まいどおなじみ」という安心感もあるかもしれません。食わず嫌いでしょうが、今のところ西洋の彫刻は、まったく見てみようという気がおこりません。(ごめんなさい管理人さん。そのうち目が覚めることもあるかと思うので。。。)
  written by* KANON  
------------------------------------*-*-*----
[95]** ** ** 2002/08/20 17:57
制約と自由の問題は結構深いですっ。いま現代芸術は一見制約なし状態っぽくなってますが、実際は作者が自分で制約事項を作っていて、むしろ自由になったのは「何をどう制約するかの選択」というか。人の作った制約にしたがうか、自分の作った制約に従うか、というところに、芸術なのかエンタテインメントなのかの分かれ目があるような気がします。
で、制約の多い中での製作はいつの時代も高度な技術を育むものなんでしょうねっ。逆に個性が出る、というのも確かにあるし。
「菩薩」といえばこの前の「東大寺のすべて」展の日光・月光菩薩はよかったです。あれ、三月堂で見ていると、いっぱい仏像が並びすぎててなんだかよくわからなかったんですが(とほほ)、博物館で見るとむちゃくちゃいいな、と思いました。

ちなみに西洋の彫刻も、ルネサンスぐらいまでのものは宗教によってモチーフが決まっているので、同じテーマをみんなが作っていますよ。フィレンツェあたりに行くとダヴィデ像がいっぱいありまして。まあ、それぞれにぜんぜん違うものを作ってますけどね。
でも彫刻は実物見ないといまいちピンと来ないので、写真だけ見て判断するのは違うと思うんですよね。わたしはたまたま先に西洋の彫刻に入ってしまいましたが(大学生頃に実物を見たのはみんな西洋の彫刻だったので)、実物を見たほうがいい、という意味では仏像に先に出会うのが本当ですよね。ので、きっとKANONさんもそのうち、どこかで出会うでしょう、衝撃的な外国の彫刻に。というか、出会うといいですねっ。好きなものは多いほうが人生楽しいですからねっ。
  written by* KS@管理人

[76]** こんなお寺は如何? ** 2002/08/04 23:09
管理人様
夏休みのご予定は?
実は、山形にぜひ見ていただきたいお寺があるのです。
それは寒河江市の慈恩寺なのですが、中央で彫られたとおぼしき仏像(それも私が見る限りかなりの佳作)がわんさとあるところなのです。
見事なのは、おそらく快慶と思われる阿弥陀立像。まあこれはたくさんあるなかの一つなのですが、なんと銅で歯がつくられてるそうです。「歯葺きの弥陀」というらしいのですが、残念ながら外からではまったく見えません。
あとは鎌倉時代でも名品に入ると思われる十二神将。都風で、躍動感にあふれた、なかなかの佳作ですよ。
それと、今10年ぶりに秘仏を公開してるんです。詳しくはまるささんのページに書いたのでご覧いただきたいのですが、御開帳は8月18日までです。
「運慶」と思われる像はありませんが、鎌倉期がお好きなら、はずせないスポットですよ。(京都か奈良、せめて鎌倉にあったら、大繁盛まちがいなしだと個人的には思ってるのですが)

あと、自己紹介拝見しました。
フィギュアスケートご覧になるのですね。私も好きなんです。
フィリップ・キャンデローロなんて、懐かしいですね!
では。
  written by* KANON  
------------------------------------*-*-*----
[77]** ** ** 2002/08/05 17:50
KANONさんいらっしゃいませ〜。もうすっかり更新していないので、完全に忘れ去れらているかと思ってましたっ。また来てくれてありがとうございます〜。

そして情報提供も誠にありがとうございます。まるささんのところ(その他の人への注:リンク先の「夢紫五色」さんのことです)も見てきました。いやあ、かなり良さそうな感じですけど、いかんせん山形は遠い……。しかも、わたし、この夏はどえらく体調が悪くて(両方の頬に赤く丸い湿疹があって、まさにおてもやん状態)、とりあえず八月は家にこもってるしかないかな、という感じなのです。うるる。自宅から日帰りでいける範疇なら体調悪くても絶対行くんですけどね〜。(奈良・京都・高野山に日帰りで行けるすばらしい立地のところに生まれついたせいで、ぜいたくもんになってるかも)
KANONさん、わたしのぶんも見といてください。(違うかっ)

自己紹介まで見ていただいたんですかっ。恐縮ですっ。そうなんです、フィギュア・スケートも好きなんですよ。カート・ブラウニング、フィリップ・キャンデロロときて、いま現役だとやはりアレクセイ・ヤグディンですねっ。ヤグディン、今年のNHK杯で京都に来るかもしれないそうなんで、ちょっち見たい気もしますが……実際に見に行くと寒そうだなあ、とか思ったりしています。その前にそれまでに顔が治るんだろうか……。(遠い目)
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[78]** フィギュアは・・・ ** 2002/08/06 00:16
こんばんは。まれな訪れで、ほんとすみません。しょっちゅう拝見はしてるのですが、なかなか書き込むネタがなくて・・・。
それにしても湿疹とは・・・長くかかりそうなのですか?この暑いときに皮膚がやられるのはツライですね。お大事に。
さて、実は私、フィギュアは女子の方が好きなんですが、それなのに一番のごひいきは、何と言ってもエフゲニー・プルシェンコ♪(ミーハーって言われたっていいんだもん)
あの茶目っ気がたまらなくカワイイ!(大人にならないでって感じです)加えて完成度の高い技でしょ。もうため息が出ちゃいます・・・。
女子は、やっぱりミーハーだけどクワンはいいですね。今までにいなかったタイプで、極めて上品ですねぇ。昨冬では、サーシャ・コーエンも良かったです。タラ・リピンスキーは、長野のあとすぐにプロに転向したんでしたか、見れなくて残念です。
実は京都、ひそかに行きたいなぁって思ってたんです。でも、どうやってチケットを取るのかすらわからないんですが。
では。
  written by* KANON  
------------------------------------*-*-*----
[80]** ** ** 2002/08/06 15:01
おお、見ていただいているんですかっ。ありがとうございます。そしてすいませんっ、あまり更新していなくて……。いま夏で特別拝観もあまりないし、なかなか話題ないですよね〜。
ちなみに湿疹ですが、かれこれ一ヵ月半ぐらい同じ状態なので、季節が変わるまで治りそうにないです。一時よりは少しましなんですが、赤みはとれないですし……。ま、持病なのであきらめます。はい。

で、フィギュアの話ですが、NHK杯、残念ながらヤグディンは来ないそうです。
(T_T)
しかもヤグディン最近、全治六週間ぐらいの怪我したそうです。
(T_T)(T_T)
おまけにアニシナ・ペーゼラは八百長疑惑の真っ只中だし。
(T_T)(T_T)(T_T)
ちなみにNHK杯のチケットですが、たしか普通にチケット・ぴあとかで買えますよ。ローソン・チケットでも扱ってましたし。(と、チェックだけはいれつつ実際に行ったことはないわたし)
で、今年のグランプリ・シリーズの出場者リストはこちら↓。
http://www.isu.org/figure/events/0203/gp0203.html

たしかにプルシェンコはすごいですよねっ。プルシェンコを見ていると「四回転ジャンプって簡単なのかな?」と錯覚を起こしそうになります。しかも男子なのにビールマン・スピンができるなんてっ!! かつて佐藤由香が「ビールマン・スピン、練習しようとしたけど、身体が折れるかと思ってあきらめた」と言ってましたが……。まだジュニアから上がってきてすぐのころは「子どもだからできるのかな?」と思っていましたが、もう大人になったのにできているなんて、まさに練習のたまものですねっ。
タラ・リピンスキーってプロ・フィギュアとかにも出てこないんですよね〜。ソルトレイクの開会式とかにも出てなかったような気が……(記憶が定かじゃないですが)。どこにいったんでしょうか。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[85]** 断念 ** 2002/08/08 22:07
こんばんは。

> プルシェンコを見ていると「四回転ジャンプって簡単なのかな?」と錯覚を起こしそうになります。

ですよね〜。
教えていただいた出場者リストを見ると、プルシェンコも、クワンも、コーエンも、出ないみたいですね。スルツカヤは見たい気がしますが、今回は見送ろうかな。
ヤグディン、そんな大怪我だったのですか。
彼は、このところ「たをやめぶり(=プルシェンコ)」に奪われていた男子シングルの王座を、「ますらをぶり」に取り戻したというか、いわゆる男子シングルの正統派ですね。
昨冬の彼の「仮面の男」のプログラムを見て、この映画(ビデオ)を見てみようと思ったのですが、映画の方も大変気に入りました。
  written by* KANON  
------------------------------------*-*-*----
[86]** ** ** 2002/08/10 12:41
NKH杯、去年はプルシェンコ来てたんですけどね〜。なかなか出場者と開催地がうまく合わないんで、見に行く決心がつかないんですよっ、これが。でもいまはネット上で出場者とかすぐに調べがつくからいいですよね。以前は誰が出るのやらさっぱりわからなくって、そのせいで見にいけなかった……。
今年のメンバーなら男子シングル、本田君が勝つかもしれない……。それはいいことだけど……でもやっぱりヤグディンかプルシェンコ、どちらか来てほしかった。

「仮面の男」は数年前にアイスダンスのアニシナ・ペーゼラがやってまして、それもかなり評価が高かったですねっ。でもわたし、映画のほうは見てないのですよ。テレビに出たら見ようとか思ってたんですが……。なんだか最近、映画見る時間がないなあ、と思ったらどうもパソコンに時間を取られてるせいみたいです。って、パソコンでたいしたことやってるわけでもないんですけどね。はっはっは(笑ってごまかす)。
  written by* KS@管理人

[74]** おお、こちらにも入れた! ** 2002/08/03 00:38
ああ、interqのばかものめ!
どうもKAMIRA S.さんのプロバイダーと私のプロバイダーは相性が悪いようですね。こちらのサイトに入るにも苦労してしまいました。ちょっとびびりましたよ。(^-^;

西洋美術かぁ。
私は肖像画家が好きなんです。特にハルスが好きです。ハルスの『笑う騎士』が一番好き。意味も無く好き。「モナリザに対する一般庶民からのある種の回答」と言われている「ジプシー女」は好きじゃないけど。(笑)
  written by* Sheep
------------------------------------*-*-*----
[75]** ** ** 2002/08/03 14:42
う〜ん、いるかウェブ、無料なので少々不調でもしんぼうするしかありません。たぶんそのうち対応してくれると思うんですが……。たぶんinterqのせいではないでしょう。(FC2のせいだと思うなあ)もしよろしければ掲示板に直接はいってきてくらはい。別サーバーなので影響ないでしょう。特にこっちの掲示板は背景もアイコンもいれてないし。

ところでハルスってぜんぜん知りませんでした。『笑う騎士』ってこれ↓のことですか?

http://www.ibiblio.org/wm/paint/auth/hals/laughing.jpg

ものすごい服の描きこみですよねっ。わりと気に入りました。
『ジプシーの女』はルーブルにあるやつですよね? しかし、フェルメールを見た覚えはあるんだけど、ハルスを見た記憶がない……。(ルーブル広すぎ)同じオランダ画家だから近くにあったんじゃないかと思うんですけど。

ルーブルのガイドブックによると、ハルスはカラヴァッジオ派だとか。最近カラヴァッジオはやってますよね〜。この前本屋に行ったらたくさん本があったんでびっくりしました。展覧会あったからかなあ。わたしは一応フィレンツェ・ローマである程度見たんですが。で、カラバァッジオといえばデレク・ジャーマンの映画があるそうなんですが、見てません。(デレク・ジャーマンは好きなんですが)
う〜ん、駄目管理人だっ。カキコに返事するたびに資料あさりまくってます。はい。わたしは勉強になっていいんですけど、来てくれている人に申し訳ない……。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[79]** ジプシー女 ** 2002/08/06 10:02
こんにちは。
ハルスの『笑う騎士』は正解です。服の刺繍それぞれに暗号めいた意味があるのです。勇気とか友愛とか、そんなの。(笑)

ルーブルにある『ジプシー女』は、モナリザから50m程歩いたところに陳列されていました。小さなキャンバスに書かれた作品ですから、知らないと通り過ぎてしまいそうでしたね。でも、ルーブルも定期的に模様替えをするようですから、今は違うところに陳列されているのかもしれません。う〜ん、もう一度パリに行ってみたいなぁ。

ところで山形と言えば母の実家です。雪の多い地域なので、お寺の外観の彫刻は男性的というか、荒削りなものが多いですよね。
  written by* Sheep
------------------------------------*-*-*----
[81]** ** ** 2002/08/06 17:30
どもどもSheepさん、いらっしゃいませっ。
そっか、モナリザのあるでっかい部屋ですかね? あそこ、人がいっぱいで、なんだかわけがわからなかった記憶が……。
わたしがパリに行ったのはまだ学生のときで、はじめてのヨーロッパ旅行で、おまけに35日もいるからってんでたいした下調べもせずに行っちゃったもんだから、いまにして思えばもったいないことがいろいろありまして……。ルーブルもいまいちよくわからないままだったなあ(一応二回行ったんですけど)。モン・サン・ミッシェルも行かなかったしな〜。
いま行けばいろいろわかるんだろうなあ、と思います。わたしもまたパリに行きたいなあ。今度行ったらギベールの写真集を買いたい……。

あの『笑う騎士』の服の模様にはそんな意味があるんですか。いやあ、名画っていろいろ解説聞くと深いんですよね〜。しかし、アホのわたしは実物を見た絵について解説されてはじめて理解できる、という不器用さ。とほほ。

ところでSheepさんのお母さんの実家は山形なんですかっ。KANONさんの話から察するに、鎌倉時代の仏像が多そうですねっ。わたしは行ったことないんで……山形牛のイメージしかないっっ(滝汗)。東北は一度だけ行ったんですが、人が親切でいいところだなあ、と思いました。聞く前に道教えてくれたりして。す、涼しいんだろうなあ……。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[83]** 即身仏 ** 2002/08/07 19:55
こんにちは。
山形の寺といえば、注連寺の即身仏!そう、お坊さんのミイラ!えっ、なんでこんなところに人の干からびた死体があるの、しかもガラスケースにはいってら!・・・と、信仰心の無い私は思ったのでした。

お寺は、住職さんが直接案内してくれたんです。私たち家族の他は、新潟からきた訛りのある日本語をお話になるお年よりの団体だったのですが、彼らいわく「お坊さんの説明が訛っていてわからない」とのこと。私たち家族は笑いをかみ殺すのに苦労しました。
  written by* Sheep
------------------------------------*-*-*----
[84]** ** ** 2002/08/08 17:19
おお、ミイラですかっ。日本のお寺にもあるんですね〜。こっち(近畿)ではあまり聞かないなあ……どこかにあるんでしょうかね?
イタリアの教会にはやたらとありますけど。あと、大英博物館がすごいよねっ。これでもかこれでもかってミイラがあって。でも大英博物館で動物のミイラを見損ねたどじなわたし……。砂漠でできた天然ミイラっつ〜のは見たんだけどなあ。

しかし、新潟と山形なんて近畿から見たらすぐそばっぽいのに。その方たちが関西に来たらどうなるんでしょう? まったく聞き取り不能だったりして……。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[87]** 即身仏 ** 2002/08/15 00:44
Sheepさん、はじめまして。
朝日村の注連寺、いらしてくださったんですか!実は私、注連寺まで車で50分くらいのところに住んでます。遠方からいらして、注連寺まで行くのは、さぞかし骨が折れたでしょう?(山ですからねぇ)
このあたり(山形県の庄内地方)には、即身仏が多いんですよ。他の市町にも、即身仏の残っているお寺がいくつかあります。
注連寺は、私は小学校の遠足で行きました。関西から友人が来た時も案内したことがあります。
東北の方言って、きっと同じように訛って聞こえるんでしょうねぇ。でも当事者からしてみればまったく違ってて、自分とこが一番「まとも」というか、「きれい」と思ってるのかも知れません。
庄内は、秋田方言とはかなり近いですが、新潟はちょっと違うかもしれませんねぇ。しかし、新潟よりも、山形の内陸(山形市があるあたり)とは、さらに大きな差がある気がします。
しかし私が京都に住んでいたときは、関西の人の言葉は全部同じに聞こえるのに、京都の人が「関西弁ってひとまとめにされるのは腹立つ。京都は大阪みたいに汚くない。」なんて言ってましたから、誰も自分のところがいいと思っているのかもしれません。
ところで、即身仏が多いのは、山岳信仰(このあたりは、出羽三山の修験道が今でも信仰されているのです)と関係があるらしいのですが、詳しいことは勉強不足でわかりません。私の感覚では、ほら、一億七千万年後に弥勒如来がやってきたときに、立ち会えるように、自分の身体を保存したのではないかと・・・・勝手に想像してるのですが。
  written by* KANON  
------------------------------------*-*-*----
[88]** 補足 ** 2002/08/15 00:57
すみません、「即身仏」の上の書き込み見てませんでした。
そうですか、お母様のご実家があるのですね。どのあたりですか?
鎌倉時代の仏像は、慈恩寺だけなのですよ。ふつうのお寺は、時代鑑定不能です。(いや、専門家はしっかり鑑定するのでしょうけど。)おそらく江戸以後が多いのでしょう。(慈恩寺も、「光背は江戸時代」という作が結構あります。)
ちなみに私の旦那寺は、お盆で行ったら、飛鳥か白鳳あたり・・・に似せて作った模古作かもと思われる像がありましたよ。(梅花観音と言われていますが)宗旨は曹洞宗です。
羽黒山の出羽三山歴史博物館に行ったことはおありですか?ここは、仏像の点数はかなり多いのですが、あまり知識も思い入れもない人が陳列したらしく、狭いガラスケースの中に、ワチャッと並べてあるのですよ。それも、阿弥陀三尊が多いのですが、阿弥陀は阿弥陀、観音は観音、勢至は勢至と、種類ごとに。「これと、これとこれが1セットかな?」と思いながら見なければなりません。しかしここは中央でできたらしい平安・鎌倉と思われる仏像もあって、なかなか楽しいですよ。
  written by* KANON  

[72]** おめでとう ** 2002/07/26 14:05
掲示板再開おめでとうございます。マナーを守った上で、楽しいお話が出来るようになるといいですね。陰ながら応援させてもらいますので、今後もよろしくね。
  written by* Sheep
------------------------------------*-*-*----
[73]** ** ** 2002/07/26 17:05
わざわざどうもですっ。Sheepさんはちゃんとカキコできましたねっ。とてもきびしい設定にしてあるので、自分しか書けないんじゃないかとか思っちゃいました。ばはは。まだまだ体調が悪いので、しばらくこのまま限定的設定でいきます。そして体調が悪いせいでなかなか更新できませんけども、なんやかや雑談だけでも相手してやってくださいねっ。運慶にかぎらず、美術・旅行関係の話題なんでも歓迎ですので、また遊びに来てください。あ、西洋美術の話ももちろん歓迎ですよっ。彫刻でなく、絵画の話題ももちろんOKですっ。
ほんと、来てくれてありがとうね〜っ。
  written by* KS@管理人

[71]** 掲示板再開。 ** 2002/07/24 15:19
掲示板再開します。設定を触ったので、もしかしたら書き込みできない方がおられるかもしれません。その場合はメールにてご連絡ください。
  written by* KS@管理人

[62]** リンク集更新。 ** 2002/07/04 18:06
またリンク集を更新しました。高野山霊宝館のオフィシャルサイトを見つけたもので……。それによると今年の夏の大宝蔵展では運慶作の八大童子像は展示されないみたいです。残念っ。ちなみにここの記述によると、秋には恵光童子像がハワイに行くらしいです。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[63]** なんと! ** 2002/07/04 21:47
ご無沙汰してます。情報ありがとうございます。さっそくアクセスしてみました。
八大童子は残念でしたが、目録を見ると、なんとまあ見ごたえのありそうな作品が目白押しですね。こまめにチェックして、ぜひ今度行きたいと思います。
それより!高野山展があるではないですか。
八大童子も出るのかしら?
東京は再来年か。思い切って京都のに行こうかな。
では。
  written by* KANON  
------------------------------------*-*-*----
[64]** 高野山展。 ** 2002/07/06 17:17
KANONさんまた来てくれてありがとうですっ。わたしは去年高野山に行ったんですが、ネット上では霊宝館で何が展示されているのか調べがつかなくて、高野山に行くのもはじめてだったし、「ええい、ままよ」で行っちゃったんですよね。これからは先に確認できます。
そうそう、NHK系の「高野山展」があるらしいんですよ。わたしもこれに期待しております(えらい先の話ですが)。ということは、これに伴いNHKの番組もあるってことですよね〜。楽しみですっ。
  written by* KS@管理人

[61]** メンテナンスのお知らせ。 ** 2002/07/03 16:05
七月四日の昼過ぎから夕方にかけての時間帯で、ここ掲示板にメンテナンスがはいる模様です。運悪くそのときに来てくださった場合、入れなくなってしまいます。作業は一時間ぐらいで終了するそうなので、時間を置いてからまた訪問いただけると幸いです。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
  written by* KS@管理人

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu