Back to Home


Unkei - BBS


Welcome to
my homepage.
Please write your
message・・・
ここはUnkei - BBS
の過去ログです。

現在の掲示板は
Unkei - BBS
までどうぞ。

その他の過去ログは
Unkei - BBS -Old
までどうぞ。

Copyright
(c)2001 - 2011
Le Paradis.
All rights reserved.



[686]** 初めまして ** 2004/05/21 00:53
こんにちは.。このサイトをたった今知りました。
わたしも仏像大好き、運慶大好きです。プロジェクトXも再放送を見ることができ、運慶のすごさに圧倒され、仏師の方々の努力に感動し、涙涙、でした。わたしはあの仁王像が大好きでどれだけ見ていてもあきません。ちゃーんと、気の流れを意識して作ってあるんですよね。とくに吽形像はそれがわかりやすく、見るたびに感動です。
 
オフ会、願成就院に行くんですね〜。あそこはまだ行ったことがなくぜひ行きたいところなのですが、都合がつかず残念です。
次のオフ会、都合がついたらぜひ参加させていただきたいです。
あんまり、運慶について語れる人が周りにいないんです。(泣)

ちなみに、私は快慶もかなり好きなのですが、このサイトはやはり
運慶一筋なのでしょうか?

いずれにせよ、プロジェクトXを見たからか、運慶についての本をひっぱりだしてきて見ています。
運慶ってどんな人だったのかな〜と考えるとワクワクしますね。わたしの中の彼のイメージは、
さいとうたかおのマンガ「運慶」の影響を多少受けてる気がしますが。笑
 あ、ながながと書いちゃいましたが、そんなわけでよろしくお願いします。
  written by* アイコ  
------------------------------------*-*-*----
[689]** ** ** 2004/05/21 19:30
アイコさん、はじめまして。いらっしゃいませ。
ごらんのようにここは世界で唯一(?)の運慶専門サイトでして、運慶専門という切り口のおかげで、弱小で更新もたいしてしてないのにぐーぐるで「運慶」で検索すると最初のページに表示されております。(ので、何か運慶がテレビで取り上げられたときなどはアクセス数が上がります。今回の「プロジェクトX」はオンエアと同時に1日で309人もの人がやってきてびっくりしました)
いまのところ運慶で手一杯なので、手を広げる余裕はありません〜。というか、わたし個人的には仏像ファンというよりは彫刻好きなので、もし次につくるとしたらミケランジェロ専門サイトになる予定です。(ってか、途中までつくって放置してます)
(^^ゞ

願成就院はわたしも行ったことないのでぜひ行きたいんですが、まだ参加不透明なんですっ。願成就院、滝山寺、浄楽寺はぜひとも近日中に行きたいんですが……。

運慶ってどんな人だったんでしょうね〜。いろいろ創作物には描かれているようですが、わたしはまだ読んだことがありませんっ。まだいまのところ自分の運慶像をあっためているところです。
でも残念ながら信頼できる資料ってほとんど残ってないんで、フィクションに出てくる運慶像はみんなほとんど作者の想像の産物ですよね? わたし個人的には、とりあえず天才芸術家の特徴として、「制作に関しては妥協しない完璧主義、ナルシスト、自己評価が高くて野心家、なぜか普通の人があたりまえにできることができない、でも魅力的、憎めない」というような人物を想像してます。あと、作品がパワフルなんで、かなり元気な人なんではないかと。朝は早起きな感じもします。
でも……制作の空白時期に実はまだ知られていない作品を大量につくっていたのか、スランプになっていたのか、で人物像が変わりますよね〜。現存する作品数は少ないですが、なんとなく実はものすごい多作だった、というほうがわたしのイメージにはあう感じです。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[690]** はじめまして〜 ** 2004/05/22 01:57
アイコさん。
はじめまして〜
伊豆オフ会幹事のりゅうです。
今回のオフ会には参加できないとの事、残念です。
私は会社の自席の壁にどどんと仏像カレンダーを貼り付けておりますが、だれもネタ振りしてくれないので寂しいです。しかし、世の中には、こんなにも運慶ファンが沢山いらっしゃるとは予想以上ですね。嬉しいものです。
次回もご案内させていただきますので、ぜひ、ご参加下さい〜

管理人さま。
う〜ん。私の運慶像とかなり近いものを感じます。。。
と言っても、きちんと勉強した訳ではないので、運慶仏を拝する度にそのように思えていただけです。今度のオフ会では、お昼ごはんの時に「私の運慶像」で盛り上がるのも良いかもしれませんねぇ〜ご参加の皆様、よろしくです。(笑)
  written by* りゅう  
------------------------------------*-*-*----
[691]** ありがとうございます ** 2004/05/23 01:39
管理人さま、りゅうさま、
レスありがとうございます。
ほんと、オフ会参加できず残念です。

ちなみに、わたしも会社のPCの壁紙を東大寺南大門の吽形像にしたら、かなり不評でした。(苦笑)

運慶がどんな人だったか、これからいろいろ想像をふくらませてみたいです。
クリエーターでもありながら、人の上にたつ人間としての素質を兼ね備えてたってとこがすごいなあ、と思うんですよ。ライバルであっただろう快慶との関係が良好であったらしいところも、私にとっては運慶の魅力なんです。できた人だったんじゃないかなあ、と。まあ、それだけ、自分に自信があって余裕をもっていたのかもしれませんね。そりゃ、持っちゃうでしょう。
高野山展を見に行き、恵光童子を見たとき、感動のあまり「なんなんだ、おい」って心の中で叫んでしまいましたもの。腕一つで
あのようなものを創り出せる人がいたことに、ただただ圧倒されました。

オフ会の報告、楽しみにしております。
 
  written by* アイコ  
------------------------------------*-*-*----
[695]** ** ** 2004/05/26 19:06

> りゅうさん

「私の運慶像」ばはは。
なんか小論文のテーマのようなっっ。千字以内で述べよ、とか言われそうな。
りゅうさんの運慶像も近い感じですか? よかった、否定されなくて。ほっとしましたっ。

> アイコさん

壁紙、八大童子ならもうちょっと評判よかったかも……。かわゆいですし。そんなに仏像仏像してないですし。仏像ファンじゃない友達もたまたま東京に行ったときに見て、ほめてましたし。

> それだけ、自分に自信があって余裕をもっていたのかもしれませんね。そりゃ、持っちゃうでしょう。

いや、ものすごい自信だったと思いますよ〜。この世にできないことはない、ぐらいの勢いじゃないですかね。それが勘違いじゃないから、みんなもついてくるでしょうし(できる上司なら、ギャラけちったり、パワハラしたりしななければ、きっとみんなついてくるでしょう)。作った人の名前が小仏師までずらずら書かれているところをみると、かなり民主的だったでしょうしね。いまより民主的かも。
さらに慶派は院派とかと評判を争っていたでしょうから、余計に内部は結束してたのかもしれないですね。
……あ、勝手なこと書いてますねっ。ま、掲示板でのたわごとということでっ。はっはっは。
  written by* KS@管理人

[683]** 運慶像ってありましたか? ** 2004/05/19 22:19
こんばんは
はじめて投稿いたします

質問なのですが、
運慶の自画像(絵で無く、像を指します)は、ありますか?
前に(20年くらい前)、どこか(奈良かな?)で見たような気がするのですが、はっきりしません。
その後、本やテレビを見て、見たような気になったのかもしれません。
記憶があいまいで、すごく気になっております。

ご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?

  written by* くみこ  
------------------------------------*-*-*----
[684]** それは ** 2004/05/20 01:49
多分、京都の六波羅蜜寺だと思います。
http://www.rokuhara.or.jp/
HPの「寺史」のところに写真が載っています。(ちょっと黒くてわかりにくいけど。)
  written by* ちえぽん  
------------------------------------*-*-*----
[685]** お顔だけなら ** 2004/05/20 18:12
http://www.kamakura-burabura.com/jinbutua.htm
こちらにアップもありました。
  written by* ちえぽん  
------------------------------------*-*-*----
[687]** ありがとうございます ** 2004/05/21 19:09
教えていただきありがとうございます

そうでしたか?
行ったこと無いんですよね。

テレビで見たのを、生で見たような気になっていたのだとおもいます

今度、行ってみたいとおもいます
  written by* くみこ  
------------------------------------*-*-*----
[688]** ** ** 2004/05/21 19:29
くみこさん、はじめまして。いらっしゃいませ。
ちえぽんさんがすぐにレスつけてくれてましたが、わたしもそれは六波羅蜜寺の運慶像だと思います。
ちなみにここには運慶像と湛慶像があり、寺伝ではそれぞれ自身による自作……ということになっているんですが、これは定かではないそうです。作風が似ているので同一作者という説(両方とも湛慶が作ったとか)もありますし、そもそも運慶・湛慶像じゃないのでは?という説もあるようです。たしか六波羅蜜寺でも運慶の自作とは書かれていなかったような気がします。
ので、伝運慶作の伝運慶像……ということになるかと。
六波羅蜜寺には運慶作の地蔵菩薩像もありますので、機会があったら訪れてみられるといいと思いますよ〜。ハンサムですっ。空也上人像もいいです〜。
  written by* KS@管理人

[680]** 伊豆仏オフ会♪ ** 2004/05/11 23:55
先日お知らせいたしましたオフ会の日程ですが、決定致しましたので、ご案内いたします。
↓の『仏像世界』さまの掲示板をお借りしてのご案内です。
http://butsuzo.cside.com/cgi/buddha/patio2/patio.cgi
ご一読いただければ幸せです。
  written by* りゅう  
------------------------------------*-*-*----
[681]** ** ** 2004/05/14 20:09
レス遅れてすみません〜。
実は東京に友達がいてついでに会おうと思っていて、その友達の日程も考えて遊びに行こうと思って、いつごろが都合いいかなっ?という問い合わせメールをだいぶ前に出したんですが、その返事がぜんぜん来ないんで話が止まってしまってますっ。ひょっとしてメール、なんかのひょうしに着かなかったんだろうか……。
(-_-;)
いま日程を考えてるんだとすると悪いんで、どうしようかなっとか思ってたんですが、ちょっと音沙汰なさすぎなんで、またメール出すことにしますっ。ので、いましばらく返事待ってください〜。優柔不断ですみませんっ。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[682]** まだ大丈夫ですからね〜 ** 2004/05/15 00:13
まだ大分時間がありますから、大丈夫ですよ〜
ゆっくり、じっくり計画を立ててください。
  written by* りゅう  
------------------------------------*-*-*----
[696]** ** ** 2004/05/26 19:06
上↑にも書きましたが、オフ会参加決定しました〜。みなさまよろしくお願いいたします〜。
m(__)m
ちなみにわたくし、オフ会デビューですっっ。
  written by* KS@管理人

[671]** 運慶関連番組の紹介 ** 2004/05/10 02:18
5月18日のNHK総合「プロジェクトX」は「東大寺仁王像修復 天才・運慶の技に挑め」を放送します。仁王像修復に携わった技師たちの熱いドラマを紹介。
21時15分から。
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[679]** ** ** 2004/05/10 19:49
さめぞーさん、いつも情報提供ありがとうございます〜。いやあ、「プロジェクトX」、守備範囲外なんで、教えていただけなかったら間違いなく見逃してましたっ(って、教えていただいたのにぼけていて見逃したりしてっっ。最近物忘れ激しくって……)。
しかし、仁王像修復にはそんなにドラマチックなことが目白押しだったんでしょうかっ??
  written by* KS@管理人

[669]** 円鏡寺周辺の仁王像検証 ** 2004/05/09 12:05
>管理人さんへ
さっそくのお返事ありがとうございます。
雲慶って謎ですね。定慶っていうのも、「肥後定慶」なんていう仏師が岐阜横蔵寺の仁王像をつくっていますし、よくわかりません。
ただ、作風でバランスのよい仏像が「秀逸」と評価され、「慶派」の作品がすばらしいものとされていることに変わりはないと思うのですが、どうでしょうか?
北方町の近隣には、岐阜市の大洞というところに、鎌倉期の仁王像があります。さらに大垣市の赤坂という場所の「明法輪寺」というお寺の山門にも「仁王像」があります。実際に見てきましたが、ポーズは、まったく円鏡寺の仁王像と同じです。ただし、作風としては、円鏡寺の仁王像が別格です。今年は、修復をお願いしていくために文化庁の奥先生という方にどこかの出張のついでに北方町に立ち寄って見てもらう予定ですが、正式にに修復が決まるといいなぁと思います。そして、最新のX線技術で胎内を調べてもらいたいものです。「円鏡寺の金剛力士増の胎内から運慶の銘文が出た!」なんていう新聞記事を夢見ています。
  written by* 久保っち  
------------------------------------*-*-*----
[674]** 円鏡寺 ** 2004/05/10 03:11
円鏡寺の仁王像見てきましたよ。ウワサ通りの迫力ある仁王像で肉厚でボリューム豊かな印象をうけました。ひじょうにどっしりとした安定感があります。
同じく大洞の願成寺の仁王像も見てきまして、こちらもなかなか優れた仁王像だと思いました。こちらは円鏡寺と比べると多少骨ばった印象ですかね。
横蔵寺の仁王像も見てきました。こちらはやはり肥後定慶ぽい独特の絵画的な誇張された表現を感じました。肥後定慶は鎌倉中期頃に活躍した仏師で興福寺の仁王像などを作った定慶とは別人です。鞍馬寺の聖観音、千本釈迦堂の六観音、東京芸大所蔵の毘沙門天などの作品があります。現実の女性をおもわせる風貌、ひじょうに絵画的な複雑な衣文などに特徴があります。一口にいえば「濃い」印象の作風ですかね。(笑)
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[675]** 久保っちさんへ ** 2004/05/10 03:26
定慶と肥後定慶は、一世代違うので、作風も違うようで、それははっきりしているようです。仏像をあちこちで、見せていただいているうちに、これは慶派というのがなんとなくわかってくるようになりました。何体もみているうちに、鎌倉期、平安期、というのもなんとなくわかってくるようになりました。バランスの良さは、慶派の特徴かもしれません。修復が決まって、作者もはっきりとわかるといいですねぇ。それをきっかけに、もっと岐阜の仏像が観光しやすくなるといいと(見仏人は)思います♪
  written by* ちえぽん  
------------------------------------*-*-*----
[678]** ** ** 2004/05/10 19:48

> 久保っちさん

みなさまが解説してくださいましたが、定慶はたしかに二人いるんですが、世代が違うんですよね〜。ので、当時は混乱なかったんだと思います。後々に見るわたしたちにとってはまぎらわしいことこの上ないですがっ。
作品評価は、本当は作者論とは別物なんですよね。極端な話、運慶だって納期がきつかったりクライアントがものすごくわけのわからない注文をつけてきたりしたら実力出し切れないことも絶対ないとはいえないですしね〜。
でもこの時代、どうやら仏師の立場はそれなりに強かったみたいです。ので、それが慶派がいろいろとすぐれた作品を残せた一因なのかな、とか思ったりします。才能だけあっても、資金とか回ってこないと発揮できないですしね〜。
それにしても運慶作だ〜って証明されるといいですよねっ。運慶はもっと仏像を作っているはずなので、ぜひともいまの流れでどんどん発見されるといいな〜と思います。

> さめぞーさん

「濃い」作風って……。ばははははははっ。

> ちえぽんさん

わたしも天平系と、定朝系と、慶派系の仏像の違いは、そろそろぼや〜っとわかってますが、まだ間違うかもしれませんっ。
(^_^;)
やっぱり量を見ないとダメですねっ。関西在住なんで環境いいんですけどね〜。
余談ですが、日本のものを見るようになってから、パリやローマに住んでいる人のこと、そんなにうらやましがらなくてもいいんだってことがわかりました。治安は格段に日本のほうがいいし、文化財の量も変わらないし……。
あ、ただ、現役芸術家の処遇は日本は極めて悪いんでした。とほほ。
  written by* KS@管理人

[662]** 運慶の作品をたくさん見たい! ** 2004/05/07 08:58
お久しぶりです。先日、奈良興福寺の北円堂の特別公開で国宝の「無著立像」等を拝見してきました!予想通りすごくいい感じでした。
さめぞーさん、円鏡寺に来ていただけたみたいですね。すごい行動力に感心しております。どうでしたか?ちなみに、この円鏡寺楼門の大正3年の大修復で上梁にこんな記述があったことが北方町志に記されています。「圓鏡寺楼門一宇永仁四年丙申七月二十四日勸進衆徒等大法師永尊良瑜行心大工八重則光。小工同則定云二クナ袈盥篶六梁П新椎圭蟾鐶仰梗啓榮鸚L蕁廚判颪れていたそうです。ただし、実際は、案内看板に、「伝雲慶作」と書いてあるし、よくわかりません。ところで、「運慶」と「雲慶」は一緒なのでしょうか?/font>
  written by* くぼっち  
------------------------------------*-*-*----
[666]** ** ** 2004/05/07 20:19
くぼっちさん、いらっしゃいませ〜。
北円堂ごらんになられましたかっ。無著・世親像は当サイトのランキングでも堂々一位を誇っておりますっ。無著・世親像はほんとにいいですよね〜。ヨーロッパでも美術専門家のあいだでは評価高いみたいですっ。(知るひとぞ知る、でしょうが)

> ところで、「運慶」と「雲慶」は一緒なのでしょうか?

運慶を雲慶と書いた事例はかなり公式な文章にも出てくるし、同時期に慶派に運慶と雲慶というまぎらわしい人物が二人いたというのもおかしな話なので、おそらく耳で聞いたものを漢字で書いたときに間違った字を当ててしまったとかそういう事情で「雲慶」と書いている例があるんじゃないか、と言われてますっ。ので、一般的には「雲慶」も「運慶」のことを指すだろう、ということになってるみたいです。
ただ、一番議論になっているのは東大寺の南中門(当時のものは焼失してます)の二天像です。というのもこの像の製作者の中に小仏師として「雲慶」という名前が出てくるんですが、この時期すでに運慶は小仏師ランクではなかったはずなんですね。ので、この矛盾をどう解釈するかで「雲慶」という別人がいたのかいなかったのか解釈がわかれることになります〜。

ちなみに円鏡寺の場合は、楼門のほうには「運慶」と書いてあるわけですから、看板を書いた人が「雲慶」と書くものだと思い込んでいたというのが真相では??
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[672]** 雲慶 ** 2004/05/10 02:43
「雲慶」と記述されている例として代表的なものとしては「吾妻鏡」や「頬焼阿弥陀縁起」などがありますね。
ところで吾妻鏡にある雲慶作とされている仏像が一体も現存していない点が気になりませんか。(一説では浄楽寺の三尊が吾妻鏡にある仏像ではないかとも言われていますが)また先日見た「頬焼阿弥陀縁起絵巻」に登場する雲慶という人物像が運慶とまるっきり違うのも気になります。これはもう「伝」の域かと。私は吾妻鏡などの「雲慶」は運慶を元に創作された架空の仏師ではないかなという説も考えてみましたが、どうでしょうか?
まあそれはおいといて、東国関係の資料で「雲慶」の記述が多いので、最初に誰かが間違えて書いてしまったものが、東国では定番になってしまったんでしょうかね。
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[677]** ** ** 2004/05/10 19:48
東に行くあいだに漢字が間違っちゃった、というのはありがちっぽいですよねっ。あとは少し後の時代に書かれた資料が間違っているのも。どちらも伝言ゲーム状態でどこかで漢字が入れ違った、ということで説明がつきます。あと、フィクションっていうのも雰囲気わかりますねっ。明確にフィクションというわけではなくても、だんだん話に尾ひれがついて成長しちゃったりして……。

ので、やっぱり一番問題なのは東大寺南中門ですよね。あれは「東大寺続要録」というものに書かれているそうなので、おもいっきし運慶の活動範囲内の書類なんですよね〜。ので、この「雲慶」はなんなの??ということになってしまうんですよね。ちょっと書き間違だってことでは処理しずらい資料ですよね。う〜むっ。
  written by* KS@管理人

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu