Back to Home


Unkei - BBS


Welcome to
my homepage.
Please write your
message・・・
ここはUnkei - BBS
の過去ログです。

現在の掲示板は
Unkei - BBS
までどうぞ。

その他の過去ログは
Unkei - BBS -Old
までどうぞ。

Copyright
(c)2001 - 2011
Le Paradis.
All rights reserved.



[743]** 展覧会情報。 ** 2004/06/22 18:55
今後の展覧会情報ですっ。

まずは高野山霊宝館っ。
今年の夏の大宝蔵展の展示リストが出ましたっ。八大童子、そろって出ますっ!!
http://www.koyasan.or.jp/reihokan/exhibition/dai/025list.htm
7月20日〜9月13日ですっ。こ、これは高野山に行き時かもっっ。

ちなみにこれはちょっと前にもここで書きましたが、現在八大童子は徳島市立徳島城博物館の「聖地高野山と四国の空と海−弘法大師空海の求めた世界−」2004年6月5日〜6月27日、にて展示されてますっ。

次に東京国立博物館。
運慶作といわれている例の新発見&光得寺の大日如来。いよいよあと少し、6月30日までの展示ですっ。次回いつ見られるかわかりませんっ。まだの人は急いでGo!

さらに7月5日はごぞんじ東大寺・俊乗堂の重源上人像の特別開帳。
http://www.todaiji.or.jp/index/haikan2001/haikan-hibutu.html
ちぇきらっ!
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[744]** 個人蔵情報 ** 2004/06/23 13:52
こんにちは。
東京国立博物館は本館改装工事のため、7月1日から8月31日まで本館は閉館しますが、9月から個人蔵大日如来は引き続き展示されるそうです。良かったです。
なお、こちらに山本氏による大日如来の記事が掲載されています。
http://www.yurindo.co.jp/yurin/yurin4.html
運慶ツアーのレポート、これからゆっくり拝見させていただきますね。
  written by* navoo
------------------------------------*-*-*----
[746]** ** ** 2004/06/24 19:54
navooさん、情報提供ありがとうございます〜。そっか、まだまだ展示されるんですねっ。よかったですっ。また見にいけるといいな〜。今度は平日に行きたいです。(常設展だけのときなのに、思ったより人がいて、写真とりづらかったもんでっ)

有鄰って、以前にも「運慶と東国」って文章ありましたよね〜(上記ページの下のほうからリンクされてます)。ここサイトは要チェックですねっ。
  written by* KS@管理人

[740]** 滝山寺。 ** 2004/06/22 18:51
ついに滝山寺行ってきました〜。朝、自宅を出たのが8時45分で、滝山寺についたのは1時半でした。と、遠いっっ。しかもこの日、台風が来てまして、滝山寺下のバス停を降り立ったときは雨どしゃぶりっっ。
傘を差し、石段を登りはじめたのはいいけれど、落ち葉がびっしり埋め尽くしている上に雨が流れ、踊場は池のようになっていて、どこを通ればいいんじゃ??状態。もしあそこで万が一すべってころんで階段落ちになっていたら、翌日死体で発見されそうな勢いでした。
ので、ものすご〜くのろのろとのぼるはめにっ。
本堂は前回屋根の葺き替え中でブルーシートだったのが、めでたく本来の姿になっていて、中にも上がれるようになってました。ここらで一息ついて、ついに宝物館にっっ。

んが、今回もブザーを鳴らしても誰も出てこないっっ。
(-_-;)
今回、「2時に行きます」って事前に電話してたんですけどね〜。しかもここのブザーって、音がしてるのかどうかわかんないんですよね。ので、「壊れとるんちゃうけ〜(←ガラ悪い)」という気持ちになって、パカパカパカパカ押してました。
すると、突然管理している方が出てきました(←お、おったんかいっと内心つっこみ)。「ごめんね、お客さんが来てから、すぐに出られなくて」(←ここで自分が話の邪魔をしまくっていたことに気づき、ちょっちばつが悪くなる)
で、「2時に予約した○○です〜」と言うと、「あ、予約されてたんですか?」と一言。うむむ〜。ここ、個人だと予約の取次ぎされてないですっ。はっはっは。たぶん管理されている方がいるのがはっきりしていたので、個人なので特に取り次ぎされていなかったものと思われまする。
ちなみに今回入手した情報を総合すると、滝山寺に行くには平日の場合、午後がいいようです。また、電話もかけといたほうがいいものと思われますっ。あと、ブザーを一度押して出てこなくても、ちょっとねばるなりなんなりしたほうがよいようです。(聞こえてないとか、いろいろある模様)

しかしいろいろありましたが、宝物館に入ったとたんにすべてはどうでもよくなり、あまりにも好条件の展示にすっかり機嫌がよくなりました。目の前に運慶3体。ガラスケースなし。しかも斜め後ろからのぞきこめるんで、後姿までばっちり見えますっっ。さらに靴を脱いで入る宝物館なので、座り込んで見てられます。MJ(みうらじゅん)のように寝転んで見ることも可能かも……。
というわけで、1時間近く見てましたっ。
感想はなんだか他の方の感想と似通ってくるんですけど、まず三体中、帝釈天が一番決まったっ!という感じが強かったです。これはまさに運慶が「ハンサムにつくるぞ〜」とつくったとき特有の顔じゃないですかっ。……って、自分で評価してるように言ってますが、ま、みなさまの評判どおりですねっ。
それにしても写真だと三つとも似たような顔みたいに見えるんですが、聖観音と梵天は帝釈天に比べるとちょっと印象がぼけてました。色彩が江戸時代に塗りなおされてるのがよくないらしいんですが……なんか、新品のように色がはっきるしているからよくないっていうよりは、肌の白色の色調そのものがいまいちなような気がしました。オリジナルはこんな深みのない白じゃなかったんじゃないかなあ……(この白に運慶がOKを出すとは思えなかったりする)。
でも下のほうの布の襞とか、そういうのはすごくきれいでして、すきがないっという感じでしたねっ。

てなわけで、居心地のよい宝物館ですっかりくつろぎつつ運慶を独占しちゃってて、ふと気づくと雨がほとんど上がってました。いやあ、これって仏パワーっすか??(って、雨をとめてくださいなんて頼んでませんがっ)てなわけで、宝物館をあとにして、三門まで歩いて仁王像を見てたら……乗ろうと思っていたバスに目の前を通り過ぎられる、というドジを踏んじまいました。とほほ。仕方なく滝団地まで歩いて、そっちからバスに乗りましたっ。
あ、そうそう、今回は猿は見ませんでしたが、歩道にでっかいかたつむりがいるのに遭遇しました。いやあ、野生の王国、滝山寺界隈。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[741]** 願成就院。 ** 2004/06/22 18:52
滝山寺を見た翌日、伊豆オフ会というものに参加して、願成就院見てきました〜。そもそもわたし、オフ会なるものがはじめてだったんで、びびってたんですが、まず最初に幹事のりゅうさんとnavooさんと会いまして、navooさんとすっかりおともだちモードになっちゃったので、あとは前からいるような顔してこのグループに加わってました。(ホントは全員初対面)
てなわけで、オフ会がおもいっきしクルマで移動だったんで、この日はぼーっとしていたらすべて見れてしまう、というような夢のような一日でした。なので、交通機関とかの案内は書けません。はっはっは。

で、願成就院ですが……ここはホント、運慶ファンはいますぐ行く計画を立てるべし、というようなものすご〜いとこでした。運慶五体だもんね。しかも中から出てきた銘札を展示してあるし。こういうのって普通、参考写真はあっても、見せてませんよね〜〜。
ここで一番気に入ったのは、やっぱりこれも他の方の感想と同じく、毘沙門天でしたっ。かっこよすぎるだろ〜〜、みたいなっ。スタイリッシュです。邪鬼も二匹で大サービス(違うかっ)。目も八大童子なんかと同じ、大きくぱっちりしていて吊り上がっていて、共通してる感じがしました。
本尊の阿弥陀如来は、残念ながら顔がオリジナルではなくなっていたんで、目のあたりとか、運慶の作ったものではなくなっちゃっているんですが、それでも手とかは運慶の手でした。ちょっとぷにっとした感じが。それだけに元の顔がどんなだったのか、見たかったな〜という感じです。ちなみに最近の研究では、もとは玉眼だったことがほぼ判明しているらしいですっ。
あとは不動三尊。不動明王はまさに運慶っぽいぱんぱんな身体でしたねっ。で、やっぱり運慶なんで、3体がそれぞれのほうを見ているのがなんだかいい感じでした。特に矜羯羅童子は写真では正面を見ていると思ってたんですけど、実物はちょっと斜め上の遠くを見ているような感じに思えました。なんででしょう??

で、オフ会はそのあと北条寺と桑原薬師堂に行ったわけですが……桑原薬師堂、実は蚊取り線香が二つもたかれていてパニック状態になってしまったので(わたしはピレスロイドっちゅ〜農薬にきわめて弱い人ですっ)、何を見たかいまいちよくわかってませんっ。とほほ。
でも両方ともかなりいい感じの仏像多数だったんで、まるで奈良だか京都だかで一日お寺まわりをしていたかのごとき密度の一日となりました。ちなみに北条寺は願成就院とすぐ近くなんで、電車&徒歩の人でも寄れますっ(って、自分で実行してないのに断言するやつ)。

あとはさめぞーさんが入手した昔の写真集を見せてもらって、修復前の像とか見られたのとか、おもしろかったですっ。う〜ん、さめぞーさんはホント、専門家っすね。

しかし、さすがに初対面の人ばっかりと一日過ごすとテンションが上がりきっていたみたいで、話が止まらなくなって困りましたっ。もともと沈黙が怖いタイプだからなあ……。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[742]** 東京国立博物館。 ** 2004/06/22 18:54
願成就院の翌日には東博に行きましたっ。今回の旅行、これが本命ですっ。前日、ちえぽんさんが事前に東博の案内を渡してくれていたんですが(ちえぽんさんありがとう〜〜)、なんだかとっちらかっててちゃんと見れないまま現場に突入してました。東博、広すぎてわけがわからんどっっ。

で、とにかくがんばって大日如来の写真とりましたが……銀塩一眼レフに800のフィルムは暗かったです。
(-_-;)
あと、家族のデジカメを借りていったやつは、使い慣れてないため、手ぶれの嵐でした。
(-_-;)(-_-;)
なんだかな〜。
てなわけで、写真の公開はできるかどうか微妙っす。とほほ。とほほ。

肝心の(?)感想ですが、新発見の大日如来、実物見て「うええ??」とか言ってしまいました。あんなに目つきするどいとは思いもよらなかったです。それに、なんだか実物見ると顔とかも細くないっすか?? まあ、写真より顔が細いっつ〜のは運慶の場合よくあるような気はするんですけど、あんなに鋭い感じとはまったく思わなかったです。いやあ、ホント、彫刻は写真見て見た気になっちゃだめっすね。はっはっは。
もうだいぶ前に見たんで記憶が定かじゃなくなってるんですが、円成寺の大日如来ってこんなに鋭い目つきでしたっけ?? ……なんて考えたら、また円成寺に行きたくなってきました。(いくら時間があっても足らんがな)

で、隣の光得寺の大日如来のほうは、うってかわっておだやかでした。おだやかなだけでなく、ちょっと新発見のとくらべると印象が弱いっ。ってか、こうやって並べるとどうしてもでっかいほうが目に付くわけで、ちょっちかわいそうな感じも……。こっちに関しては厨子の大きさにこれまた「うええ??」と思いました。ってのも、「かついで歩くようになってる」ってな話を読んだんですけど、そのわりにでかいっ。これってかついで歩くのかなり辛いんじゃないかって感じですっ。
あ、なんだかどうでもいい感想だなあっっ。

これで東国運慶もあとは浄楽寺を残すのみになりました〜。ま、それは残しといたほうがいいやって感じですねっ。今回すでに一度にたくさん見すぎて、わけわからなくなってます。ボイスレコーダー型記憶装置だからなあ、わたし(新しい情報は古い情報の上に上書きされている感じがするのでした)。とほほ。

てなわけで、とりいそぎ簡単な感想書きましたが、いずれ正式に更新する予定ですっ。しかし、実はパソコンの調子が悪いんで、近日病院送りになる模様。なんだかな〜。ので、更新は気長〜に待っててください。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[745]** 読みました〜! ** 2004/06/24 08:50
同じ仏像を一緒に見ていても、見る人それぞれにいろいろな感想があるんですね。
見ているときって、案外感想とか話したりしないので、他の方がどんなふうに思ってるのかってけっこう気になります。
オフ会後、各自レポート書いて、文集みたいにまとめたらおもしろいかも。でも、レポートはいついつまでに提出のこと、なんて書いてあったらオフ会の参加者集まらないかもしれませんが(^_^;)

東国の運慶もあと浄楽寺だけになりましたね。
わたしの西国の運慶、あと六波羅蜜寺と北円堂なんですが、当分行けそうにありません。六波羅蜜寺だけだったら、日帰りでも十分可能なんですけどね。
でも夏は暑いし・・・

新発見大日如来、写真に撮るとたしかにお顔まん丸です。実はケータイの待ち受け、まん丸お顔のアップ写真(笑)
  written by* navoo
------------------------------------*-*-*----
[747]** ** ** 2004/06/24 19:55
navooさん、さっそく読んでいただいてありがとうございます〜。
パソコンがときどき画面まっくらになるんであせって書いたもんで、読み返してみるとちょっち打ち間違いとかありますが、ま、ご愛嬌ということで……。とほほ。

いやあ、たしかに同じものでも人によってぜんぜん見ているところ違いますよねっ。ネット上でいろいろ感想とか見ていても、好意的なものから批判的なものまで、いろいろありますしっ。レポート提出っちゅ〜のはさすがにきついですが、最後のほうでお茶会などして、そのときに寄せ書きノートなど回してちょっと感想書いてもらったりしたらいいかも……。とはいえ、その場で何か言え、と言われてもなかなか言えなかったりするわけですがっ。

> わたしの西国の運慶、あと六波羅蜜寺と北円堂なんですが、当分行けそうにありません。六波羅蜜寺だけだったら、日帰りでも十分可能なんですけどね。

北円堂のほうは、とりあえず「興福寺国宝展 鎌倉復興期の諸尊」で少なくとも無著像は秋に見れるんじゃないっすか? といってもこの展覧会、まだ詳細つかめてないんですがっ。他には何が出るんでしょうね〜?
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[750]** 興福寺展 ** 2004/06/25 07:55
とっても充実した3日間だったみたいですね。まさに「運慶をめぐる冒険」ですね!
またぜひ関東にいらしてくださいね。次回はぜひ浄楽寺に行きましょう。こちらでも銘札展示されていて両面見ることができますよ。

「興福寺国宝展」ですが、先日入手したチラシには、無著世親像、法相六祖(伝行賀)像、文殊維摩像、天燈鬼龍燈鬼像などが掲載されており、慶派の作品を堪能できそうです。東京、岡崎、山口、大阪、仙台を巡回します。ただし出展作品は会場によって異なるとのことです。
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[751]** 遅くなりましたが ** 2004/06/25 10:50
お帰りなさい。お天気には恵まれたけど、かなり暑かったのではないでしょうか?私はオフ会だけでも、かなりへたれました。大丈夫でしたか?
私の残りは、あと円成寺だけですが、いつになることやら・・・。またこちらにいらして、浄楽寺や、運慶以外で鎌倉にでも行きましょう。
  written by* ちえぽん  
------------------------------------*-*-*----
[752]** ** ** 2004/06/25 19:18
さめぞーさん、ちえぽんさん、レスありがとうございます〜。

> さめぞーさん

いやあ、3日で運慶10体はなかなか濃かったです。頭パニックです。東博だけでも結構いろいろ名作ありましたしね〜。国宝いっぱいだったし。そうそう、東博に三嶋大社の蒔絵があって、「おお、こんなところに三島が〜」とかってひとりでもりあがってました。
ちなみに翌日行った森美術館のMOMA展がまた、ものすごいよかったんで、4日間充実してましたよ〜。突然、鎌倉〜江戸時代から20世紀欧米美術にシフト・チェンジしちゃいしましたけどね〜。あんなに有名どころ目白押し&代表的な作風のものせいぞろいの展覧会もめずらしいって展示でした。さすが東京(ってか、大阪がだめだめすぎですがっ)。

> ちえぽんさん

お気遣いどうもですっ。わたしは三島に前のりで9時55分ぐらいにぼそーっとホテルをチェックアウトしたんで、あの日は体力的には楽々でした。夏生まれで関西人なので(やっぱ大阪のほうが暑いっ)暑さには強いもよう。で、そのあとの2日間も結局ずっと出発が10時を回っているという「のそのそ」なスケージュールとなったので、ホントはもうちょっとまわれただろう、というところあまりまわれずっっ、でした。
特に最終日はひとりだったんで、無理せず森タワーでうろうろしてたら終わっちまいました。ホテルから庭園美術館まで歩いて20分だったんですけどね〜。あ、話題の建築、表参道のプラダビルだけは見に行きました。は、派手すぎる……。
  written by* KS@管理人

[739]** 10000。 ** 2004/06/22 18:08
メインのカウンターが10000をこえましたっ。(いまごろかいっというつっこみ多数)
いやあ、これも訪問いただいているみなさまのおかげでごじゃいます。ありまとうごじゃります。
m(__)m
これからも細々とやっていくので、見捨てずによろしくお願いいたしますっっ。
  written by* KS@管理人

[730]** 浄楽寺の不動明王 ** 2004/06/14 13:03
はじめまして。
「運慶とバロックの巨匠たち」の
58ページの「不動明王」像って写真正しいのかな?

BSで見た 熱中時間・忙中“趣味”あり「滝田栄の仏像彫刻」で滝田栄が浄楽寺の不動明王を見学するシーンがあったのだけれど、ぜんぜん違ってた。

自分の持ってる仏像の写真集でもTVと同じ真っ黒けのやつ。


どうなんでしょ
  written by* bugnoise  
------------------------------------*-*-*----
[732]** 修復前の写真です ** 2004/06/15 09:53
bugnoiseさん、はじめまして。

それは以前の姿の江戸時代に補われた色彩で覆われていた時の写真ですね。隣の毘沙門天の写真も同様です。現在は江戸時代の彩色が落とされた姿になっています。
私の持っている昭和30年代の本にはカラーで出てますけど、現在の姿と全然雰囲気違いますよ。

ところで滝田栄さんの番組がBSであったんですか。私は最近滝田氏が仏像彫刻をされているということを教えていただいたんですが、かなりの腕前だそうですね。
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[736]** ありがとう ** 2004/06/16 00:03
彩色が落とされていたのですね

疑問が解けたので、ほっとしました。
滝田栄さんの仏像はなかなかのできでしたよ。
  written by* bugnoise  
------------------------------------*-*-*----
[738]** ** ** 2004/06/16 16:25
bugnoiseさん、はじめまして。いらっしゃいませ〜。

わたしも「どうして写真によってこんなに差が??」と以前から不思議に思っていました。さめぞーさんのおかげで疑問が解けましたっ。
それにしてもその番組、見たかったですね〜。調べてみましたが、いまのところ今後の再放送予定はなさそうです。ざ、残念……。
  written by* KS@管理人

[729]** 清水寺の伝観音像 ** 2004/06/13 19:36
京都国立博物館へ行き常設展を見ていたら、清水寺の伝観音菩薩像(重文)が展示されてました。説明によると運慶作とする説もあるとかいてありました。運慶かどうか分かりませんが、美しい仏像でした。展示は6月27日まで。写真は清水寺のHPの「境内の案内 寺宝1」に対の伝勢至菩薩とともに掲載されてます。
  written by* 美術好き  
------------------------------------*-*-*----
[737]** ** ** 2004/06/16 16:25
美術好きさん、いらっしゃいませ〜。情報提供ありがとうございますっ。
そうですか、清水寺にも運慶作かもしれない仏像があるんですね。運慶の地元から近いですもんね〜。写真も見てみましたが、たしかによさそげです。見たい……ですけど、ちょっと旅行疲れが……。

ところで以前話題になった『MUSEUM』ですが、東京国立博物館で無事入手できました〜。新発見の大日如来の写真満載で、とってもよかったです。同じ国立どうしなのに、どうして奈良博で売ってないんでしょうね〜。売れると思うんですが……。
  written by* KS@管理人

[724]** オフ会って何ですか? ** 2004/06/08 21:10
管理人様、お久しぶりです。
久しぶりにこのサイトを開き、とくと読んでいると「オフ会」なるものが迫ってきているそうで・・・。いったいなんなのかな?
皆さんが参加するらしいというメッセージが多いので、ひょっとして『運慶の仏像巡りツアー』なのかなと予想しています。
実は、興福寺北円堂の無著像もこの目で見ましたし、今興味があるのは、ずばり、岡崎の滝山寺の仏像と、静岡の「願成就院」の不動明王などです。はるばる遠くまで出かけて見れないなんていうのは、昔、奈良博物館に「写楽」を見に行って、常設展示になかったものだから、すごすご帰ってきた記憶が思い出されます。最近は、円鏡寺の不動様を1/2スケールで自分で彫ってみようかなとか、いろいろやりたいことがたくさんある気持ちがちらほらの状態です。また、すごい仏像が見れるチャンスがあれば教えていただければと思います。
  written by* 久保っち  
------------------------------------*-*-*----
[725]** オフ会とは・・・ ** 2004/06/08 22:26
辞書で調べると「ネットワーク上のコミュニティーのメンバー(同じ掲示板に集まる人など)が,実際に顔を合わせる集まりのこと。この場で初めて顔を合わせる場合も多い。オフライン-ミーティング。」と出ています。インターネット上でのオンラインの「オン」に対して、実際に会うことを「オフ」といいます。
今回話題になっているオフ会は、願成就院などの伊豆半島を巡る「慶派ツアー」という感じです。オフ会の場合、誰か(大抵言い出した人)が幹事として、待ち合わせ〜行く場所や食事などの決定・予約〜解散までをまかされます。事前に電話予約などしなくてはいけないので、なかなか大変だと思います。
りゅうさんご苦労様でした。<(_ _)>
  written by* ちえぽん  
------------------------------------*-*-*----
[726]** 言いだしっぺ〜です〜 ** 2004/06/10 01:46
久保っちさんはじめまして。
今回のオフ会幹事のりゅうです。
残念ながら、今回のオフ会の申し込みは定員となりましたので、締め切らせていただきました。
仏オフ会は不定期ですが、昨年より回を重ねてきており、仏像への熱い思いを語り合い、互いに良い刺激をうけております。
次回もきっとあると思いますので、下記のHPのオフ会掲示板をこまめにチェックしてください。http://butsuzo.cside.com/
誰でも参加自由ですよ〜
大いに語り、感動を共有いたしましょう!
  written by* りゅう  
------------------------------------*-*-*----
[727]** ** ** 2004/06/10 15:38
久保っちさん、いらっしゃいませ〜。
レス遅めになっているうちにすっかり説明が終わってました。はっはっは。(ちえぽんさん、りゅうさんありがとうございます〜)

で、オフ会は伊豆半島だけなんですが、わたしは大阪から当日の朝に行くのはきびしいので、前日滝山寺によって行くことにしたのです。滝山寺には一応電話いれて予約しましたっ。んが、電話いれてもまだ不安ですっ。ちゃんと見られるのかな〜。あと、台風も近づいてくるし……。
それにしても、わざわざ行って見られずにすごすご帰ってくるっていうの、悲しい思い出ですよね〜。でもどうしてもときどきあるんですよね。わたしの場合はかつて滝山寺が留守だったときが一番へこみました。ホントに、それだけのために行ったのに見られなかったんで。とほほ。
さらに今回、上野で運慶の大日如来が二体公開されているので、これも見に行きます。つまり3日連続運慶を見に行く、というものすごい旅行になる予定ですっ。でもちょっともりだくさんにしすぎたかな〜。

> 最近は、円鏡寺の不動様を1/2スケールで自分で彫ってみようかなとか

自分で彫るってすごいですね〜。1/2スケールって結構大きいんじゃないですか?? 大変そうですっ。もし実現したらまたお知らせくださいね〜。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[728]** オフ会 ** 2004/06/10 20:57
一番最初のオフ会っていうのは、顔を見たこともない人達と実際にお会いするので、かなり勇気がいるかと思いますが、一度会ってしまえば、もう普通のお友達と同じです。興味のあるサイトで知り合ったわけですから、話題もありますし。今度チャンスがあったら、久保っちさんも参加してみてくださいませぇ。
  written by* ちえぽん  
------------------------------------*-*-*----
[733]** オフ会 ** 2004/06/15 10:01
オフ会、どうもお疲れ様でした!
KSさんとも対面できて、本当によかったです。
今回は運慶づくしで、まさに「運慶をめぐる冒険」って感じでしたね。願成就院、滝山寺、新発見の運慶仏の感想、楽しみにしています。
  written by* さめぞー
------------------------------------*-*-*----
[735]** ** ** 2004/06/15 19:37
やっと大阪に帰ってきました〜。オフ会めっちゃ楽しかったですっ。いやあ、がんばって行ってよかったですっ。一人でさびしく見に行くのと比べたらホント、夢のような一日でしたっ。

ちえぽんさん、さめぞーさん、オフ会ではお世話になりましたっ。お会いできてホントによかったです〜。

> ちえぽんさん
ホント、行く前は「ひとりだけ浮いてたらどうしよう〜」とか思いましたが、実際行ってみたら最初からすっかり居心地よくしてましたっ。それもこれも幹事のりゅうさんと、影の幹事(??)のちえぽんさんのパーフェクトな手配のおかげですっ。ありがとうございました〜〜♪

> さめぞーさん
いやあ、さめぞーさんはオフラインでも知識満載で、恐れ入りましたっ(わたしなんか何を書くにもすべて資料で確認っっ)。まさに歩く音声ガイドでした〜。東博にも一緒に行きたかったですっ(おいおい)。
  written by* KS@管理人

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu