Back to Home


Unkei - BBS


Welcome to
my homepage.
Please write your
message・・・
ここはUnkei - BBS
の過去ログです。

現在の掲示板は
Unkei - BBS
までどうぞ。

その他の過去ログは
Unkei - BBS -Old
までどうぞ。

Copyright
(c)2001 - 2011
Le Paradis.
All rights reserved.



[953]** 展覧会情報。 ** 2005/11/19 20:08
昨日、京都国立博物館に「最澄と天台の国宝 」展を見に行って、度肝ぬかれましたっ。
た、滝山寺の梵天・帝釈天が出てました。運慶・湛慶作って書かれて。
う〜、まったくノー・チェックでした。体調悪いんで、もう行くのしんどいからやめようか、と思ったのに、無理して行ったら、出てました。
……って、いまさら書いても、もう会期が明日しかないっ。
すいません、大ボケかましてっ。とほほ。(しかも自分だけちゃっかり見ちゃって)

ちなみに来年、東京国立博物館に行くそうです。
会期は
2005年(平成17年)10月8日(土)〜11月20日(日) 京都国立博物館
2006年(平成18年)3月28日(火)〜5月7日(日) 東京国立博物館
となっとります。
東京での詳細はまだわかってません。

見てきた感想ですが、照明がぜんぜん違うせいか、岡崎で見たのとまったく違う印象でした。よく見えるせいか、はたまた下から見上げる位置にあるせいか、後から塗りなおした彩色がいまいちなのがず〜っとはっきりわかっちゃう感じに見えました。あと、他の慶派の仏像もたくさん展示されてたんで、部屋を往復して見比べてみると、ホント、この二体だけ、やけにおなかがぽっこり出てました。独特の体型っす。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[954]** 本当ですか ** 2005/11/20 00:59
京博の展示、上野にも来るんですか!
やったあー!ああうれしい。
毎秋何がしかの仏像系特別展を開く上野の森ですが、この秋は見事に何もありませんでした(東博に旧山田寺の仏頭一点だけいらしていましたが)。
今から来年春が楽しみです。花粉に負けず行きます。情報ありがとうございました。
  written by* ぐりぐり
------------------------------------*-*-*----
[955]** ** ** 2005/11/22 20:09
ぐりぐりさん、いらっしゃいませ〜。いやあ、ホント、ちんたらした情報提供で、まずいです。もうちっとさくさくっとやっていきたいんですがっっ。

ところでぐりぐりさんが日記に書かれていた宝誌和尚立像、前にも京博で見たことあったんですが、今回もありました〜。あれはインパクトありますね〜。実際全身を見てみると、すらっとスリムです。京博お気に入りの品らしく、売店にあった京博の写真集みたいなのにもしっかり収録されてました。わたしにとってはロラン・バルト(フランスの20世紀後半の哲学者)の日本についての本に載っていた仏像〜というイメージなんですけどねっ。その本に唯一(だったかな?)載っているのがあの仏像ってのがすごいな〜と思って。日本人でもそんなに知っている人多いと思わないのに……。(誰かがご案内したときに見せたんでしょうね〜)
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[956]** 見てみたい宝誌和尚 ** 2005/11/23 23:45
日記を読み続けてくださっているんですね!ありがとうございます〜。励みになります。
宝誌和尚、まだ見た事はないのですが、きっと見たら「今まで見た中でびっくりした仏像ランキング」のベスト3に入ること間違いなしでしょう。
あんな仏像他にあるとは思えません。京博が自慢したくなる気持ち分かります。
ロラン・バルト氏(名前だけ聞いたことある・・・汗)は、この仏像を見てどう思われたでしょうね。日本の仏像が全部こんな風だと思ったら大変な誤解ですね(^^;)

それにしても、京博に日帰りで行けるとは。。。うらやましいです。
  written by* ぐりぐり
------------------------------------*-*-*----
[957]** ** ** 2005/11/25 20:21
は〜い、読んでますよっ。って、読むばかりでなく、感想とか書け〜って感じですがっ。(どうもやることがとろくてっ)

宝誌和尚像は当然、常設展に来ている人の目を引いてましたね〜。「これなにっ?」って感じで。説明読まないと意味がわかんない、という……。空也上人像も最初に見たとき、思い切ったことするな〜と思いましたがっ。

> それにしても、京博に日帰りで行けるとは。。。うらやましいです。

一応うちは京都市から和歌山市ぐらいまで日帰りでいける範囲なんで、文化財めぐりにはホントにめぐまれてるんですが、反面、行きだすときりがないっ!という欠点がっっ。(ぜいたく??)
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[958]** うわ!いいですねえ ** 2005/11/26 20:58
京都市も和歌山市も日帰り圏内とは!仏像好きにとってすばらしき好立地、うらやましい限りです。季節限定公開も逃さずチェックできますねぇ。
こちらは鎌倉が近いのですが、なぜか鎌倉には運慶作も快慶も湛慶もないみたいです。「鎌倉時代」の仏師なのにどうして首都鎌倉じゃ見られないのか!?
残念です。
  written by* ぐりぐり
------------------------------------*-*-*----
[960]** ** ** 2005/11/30 19:43
レス遅れてすみませんっ。紅葉なんぞ見に行ってたりしてたら、あっというまに数日経ってしまいました。

> 季節限定公開も逃さずチェックできますねぇ。

逃さずチェックしてたら破産しそうな感じがちちらほらら。多いんです。多すぎるんです。(しかも高いっ)「どうしよう、どうしよう」と迷っている間に会期が終わる、というのが得意技だったりします。はっはっは。

> こちらは鎌倉が近いのですが、なぜか鎌倉には運慶作も快慶も湛慶もないみたいです。

なんでも、運慶の仏像、鎌倉にもあったらしいんですが、なくなっちゃったみたいです。伝運慶作ばかりがやたらとあるのはそのせいだと思われます。でもひょっとしてまた新しく見つかるかもしれないですけどね〜。

湛慶はほとんど京都にしかないですよね〜。主なのは三十三間堂と高山寺。あとは高知の雪蹊寺ぐらい……。

快慶は
http://www5b.biglobe.ne.jp/~humoku/unkei1.htm
にリストありますけど、わたしまだ手が回ってなくて、いまいちどのお寺がどこにあるのか把握してなくって、行ったことあるとこしかわからないのでした。(近畿にいると快慶はついでに!!見れちゃったり、たまたま!!!見れちゃったりするので、なんだかちゃんと追求してないのでした。そろそろ快慶にも進出せねば……)あと、快慶も最近増えていってるみたいですねっ。これがまた、ややこしくなる原因だったりします。はい。
  written by* KS@管理人

[949]** お久し振りです ** 2005/10/27 02:14
管理人様
お久し振りです。
運慶情報?でメールを差し上げたのですが、少しはお役に立てましたでしょうか。
また何かありましたらメールいたします。
  written by* ぐりぐり
------------------------------------*-*-*----
[950]** ** ** 2005/10/27 20:07
ぐりぐりさん、お久しぶりです〜。メールいただいたのに返事遅れてすみませんっ。
実は六年もののパソコンがあまりにもあんまりな状態になったので、ついに買いかえしまして、やっと昨日データの移動を終えたところでして、まだじたばたしてます〜〜。近日中にお返事させていただきますっっ

> 運慶情報?でメールを差し上げたのですが、少しはお役に立てましたでしょうか。

ありがとうございます〜〜。
浄楽寺についてのメール、見たら余計に行きたくなりました。なんでも公開日でなくても予約してお寺がわの都合さえよければ見に行けるらしいんですが、これがあまり誰もやってないみたいでして……。ネットサーフしていて一件だけ実際に予約して自分ひとりのために開けていただいた〜という例を見たことがあります。
でもなかなか自分で電話かけて行くのは勇気がいるのでした。(その前にうちからはとっても遠いんですがっっ)
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[951]** 予約なんて・・・緊張しそう ** 2005/10/28 22:48
「返事遅れて」なんてとんでもないです!読んでいただけて嬉しいです。(^^)
浄楽寺、「自分ひとりのために開けていただいた」・・・すごいですね。度胸がないとちょっと無理かも、それに心付とか要りそうですし・・・(^^;)。
真の仏像好きならそのくらい朝飯前なのでしょうか?
お寺はとっても遠いうえにちょっと交通の便がいまいちなので、東博あたりで出開帳していただけると皆行けるのになーと思います。
  written by* ぐりぐり
------------------------------------*-*-*----
[952]** ** ** 2005/10/30 20:25
そ〜ですよね〜。奈良博とかにも来ていただけるとありがたいんですけどね〜。でもあまり公開されたという話を聞かないので、きっと来ない感じがちちらほらら……。

> 真の仏像好きならそのくらい朝飯前なのでしょうか?

いやあ、びしばし予約電話かけて見に行かれる方はすごいな〜と思います。わたしは滝山寺の「閉まっている収蔵庫を、ブザー押して、わざわざ出てきてもらって、開けてもらう」というのでもうかなりびびりまくってたんで、なかなかそのレベルには到達しそうにありませんけどね〜。
予約して開けていただくのも、料金とかはっきり決まってたらもうちょっと敷居低くなるかもしれないです。「心付」とか言われると、困っちゃいますよね〜。
  written by* KS@管理人

[945]** 特別拝観情報。 ** 2005/10/02 20:00
いやあ、パソコンのトラブルでごたごたしているうちに、興福寺展の仙台会場、案内するの忘れてました。
(-_-;)
夏場、イベント少ないんでつい油断していたらこんなことにっっ。とほほ。まいったな〜。
で、どういうわけか今日はパソコンの機嫌がいいので、いまのうちに秋の拝観についてっ。

まずは興福寺。
○南円堂
10月17日(月)
法要 午後1時
開扉 午前9時〜午後5時
○北円堂
10月29日〜11月14日、午前9時〜午後5時
拝観料:大人300円・中高生200円・小学生100円
(今回はどうやら奈良博の正倉院展と日程合わせている模様。)

次に、浄楽寺。
ここは毎年10月19日に一般公開されますっ。ちなみに、
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/bunkazai/bunkazai1.html
に写真があるのを今さっき見つけましたっ。
うう、浄楽寺行きたいっ。しかし、行くきっかけがないっっ。(きっかけ待ってたらいつになっても行けなかったりして)
  written by* KS@管理人

[942]** はじめまして。 ** 2005/10/01 00:37
私は、宮城県の大学に通っている2年生です。今年日本美術史のゼミに入りました。
関西研修があるので、興味を持っていた運慶を調べていたらここに着きました。
これからちょくちょく来たいのでよろしくお願いします。

興福寺展にも2回見に行きました!(でもテレビは見れませんでした。)9時開館ですが、11時にはドッと人が来ました…。
興福寺に行って北円堂で無著・世親を見に行きます!!

それでは、長々と失礼しました(_ _ )
  written by* さゆ  
------------------------------------*-*-*----
[944]** ** ** 2005/10/02 19:59
いらっしゃいませ、さゆさん、はじめまして。こんな弱小個人サイトですが、これからもよろしくです。また運慶を見てきた感想など書き込んでいただけましたら幸いですっ。

宮城というと、仙台会場で二度興福寺展を見られたのでしょうか? なんでも山口県立美術館の岩井さんの日誌によると、仙台会場では無著像の目にちゃんと照明が入っていたそうでっ。(奥目なので上からの照明では目に当たらないそうで、山口会場では照明を目に入れることができなかったそうです。わたしが見た大阪でも目は光っていなかった……)仙台で見た人が限りなくうらやましいです。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[946]** こんばんわ。 ** 2005/10/02 23:21
はい!仙台会場で見てきましたよ。
山口県立美術館にある岩井さんの日誌も読ませていただきました。ありがとうございます。
仙台会場では目に光が入っていたので、目線を合わせようとウロウロしてました。世親とはなんとかあったと思いますが、無著とは目線が合わず。。一体どこを見ているのでしょう?
あと、後ろに回れる、とまでは行きませんでしたが、(でもすごく近く)斜めから背中も見れました!
あんなに近くにあると触りたくなります(でも触るのは我慢しました…。)
それでは、また長くなりそうなので、お休みなさい(u。u)。。。zzZZ
  written by* さゆ  
------------------------------------*-*-*----
[948]** ** ** 2005/10/04 19:31
さゆさん、またいらしてくださってどうもですっ。

> 仙台会場では目に光が入っていたので、目線を合わせようとウロウロしてました。世親とはなんとかあったと思いますが、無著とは目線が合わず。。一体どこを見ているのでしょう?

目が合うってすごいですねっ。まるで生きているみたいなっっ。大阪でも世親像の目は光っていたんですが、目が合うまではいかなかったなあ……。(たしか一段ぐらい高いところにあったような気が……違ったっけ??)
これも岩井さんの日誌に書かれていたんですが、玉眼が生きているようにみえる〜といっても、単に水晶で目をいれればいいってもんではなくって、実は目の「形」が重要なんで、結局やっぱり彫刻家の腕の問題になってくるそうです〜。運慶のつくる「目」だけが特別視線があるのはわかってたんですが、目の「形」の問題だとはあまりはっきりわかっていなかったので、なるほどな〜と思いました。

> あと、後ろに回れる、とまでは行きませんでしたが、(でもすごく近く)斜めから背中も見れました!

それもラッキーですね〜。大阪では後ろはすぐ壁で、まったく見えませんでした。残念っ。北円堂では後姿見たことありますが、やっぱりちょっと距離がありますからね、堂内では。

> あんなに近くにあると触りたくなります(でも触るのは我慢しました…。)

わたしは最近、神戸の展覧会で、ロダンのブロンズ像を触ってきましたよ〜。でもその展示では触れる代わりに像は見えないのでした。(そういう変わった展示なんです。行った後にテレビでも紹介してました)見えなくて触っているだけだと、どこがなんだか前もって写真見ていたのにわかんなかったです。彫刻家ならわかるんでしょうか……。
でも大理石やブロンズならいざ知らず、木ですから、きっと触るとどんどんやられていくんでしょうね〜。いまでも色はすっかりやられてますもんね〜。もとはどんな色だったのか再現CG作成してくれるとありがたいんですけど……。
  written by* KS@管理人

[940]** 展覧会情報。 ** 2005/08/20 19:51
展覧会情報です。
パソコンの調子が悪くてごちゃごちゃしているうちに、会期半ばすぎまで放置しておりました。(スペック不足でウィルス対策ソフトを入れかえたらフリーズ病にかかっちゃいまして、極限まで常設ソフトを切り、しまいには壁紙なし、デスクトップのアイコンなし、というとこまでやったのに、どういうわけかさらにキーが3つぐらいきかなくなるというわけのわからんトラブルまで発生しまして、レジストリの最適化とかいろいろやりましたが、いまだに治らず。なんだかな〜。どうなるんだろうか……)

第26回高野山大宝蔵展「密教曼荼羅・コスモスの世界」に八大童子立像のうち矜羯羅童子、恵喜童子 が展示されてます。会期は平成17年7月16日(土)〜9月11日(日)です。
詳しくはこちら↓
http://www.koyasan.or.jp/reihokan/exhibition/dai/dai26.htm
  written by* KS@管理人

[934]** テレビ情報。 ** 2005/06/23 18:57
関西のテレビ情報ですっ。
本日深夜、興福寺国宝展の紹介がある模様。

「スタンダップ」ABCテレビ(6チャンネル)
24日(金)1:59a.m.〜2:19a.m.

DVDのおまかせに入っとりました。(キーワード、興福寺で登録済み)
関西人なあなたはちぇきっ♪
  written by* KS@管理人

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu