Back to Home


Unkei - BBS


Welcome to
my homepage.
Please write your
message・・・
ここはUnkei - BBS
の過去ログです。

現在の掲示板は
Unkei - BBS
までどうぞ。

その他の過去ログは
Unkei - BBS -Old
までどうぞ。

Copyright
(c)2001 - 2011
Le Paradis.
All rights reserved.



[1040]** ご無沙汰しております。 ** 2006/07/16 01:02
暑い日が続きますが、お元気でいらっしゃいますか?
こちらはぼちぼち元気です。が、5月以降仏像をまるで見ていないのですっかり仏不足です。この時期は特別展も特別公開もなさそうです。
とりあえず明日東博へ行き、(仏像ではないけれども)特別展を見てきます。
新しい発見があると良いのですが・・・。ではでは。
  written by* ぐりぐり
------------------------------------*-*-*----
[1041]** ** ** 2006/07/18 20:01
おお、ぐりぐりさん、お久しぶりですっ。こちらこそご無沙汰してますっ。
伊藤若冲展、見にいったんですね〜。わたしもけっこ〜好きですっ。京都国立博物館とか行くと、かならず常設展のほうに何枚かあるのでチェックしますっ。だいたい墨でさらっと描いたほのぼのした感じの絵が三枚ぐらいあったりする場合が多いです。かわゆい系のやつがっ。あと、相国寺とかでも見ましたが(襖絵)、その当時はまだ若冲がどういう人物なんだかよくわかってなかったんで、「?」なまま見てました。にわとりを極彩色できれいに描いたやつもどっかで見ましたが、あれはきれいだけどちと怖いです。ってゆ〜か、鳥って実物もあまりしげしげ見たら怖いですよねっ。
白黒柄の鶏って名古屋の熱田神宮にいた〜という記憶があるんですが、定かじゃないです。茶色のもいたと思います。写真にも撮りましたねえ、確か。にわとりの写真を撮っている変わった人はわたしだけだったような気がちちらほらら。(動物見ると撮りたくなるのでした)
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[1042]** お返事ありがとうございます! ** 2006/07/29 21:21
お返事書いて下さった事を前から知ってはいたのですが、何だかどたんばたんしているうちに日にちが経ってしまいました。すみません(-.-;)。

若冲、意外と作品残っているんですね〜!京博では常に見られるんですか、すごい。もっと数少ないのかと思っていました。

極彩色版の鳥は確かにしつっこい位細かくて、この人毎日鳥ばかり観察していたんだろうなあ〜って感じました。鳥が苦手な方はだめかもしれないですね。
一方動物の絵はとくに普通、人間の絵は卵に手足が生えた??ようなものでした。落差が面白かったです。

白黒ニワトリの実物、一度見てみたいです。あの絵の通りなら、さぞや綺麗なんじゃないでしょうか。
  written by* ぐりぐり
------------------------------------*-*-*----
[1043]** ** ** 2006/08/01 20:08
ここサイトは管理人もスーローペースなので、お気楽にどうぞっ。

若冲はやっぱり京都の人なので関西のほうが作品残ってるんでしょうね。京博だけでなく、なんとなくあちこちでついでに見た常設展示で見かける気がするのでっ。もともと相国寺で見て名前が頭に入っていたのでその後ちらちら見るたびに意識に残ったというのもあるかもしれないですが。でもそういえばまとめて「若冲展」っていうのは見たことないような気がするので……今回が初めてかなあ。
あと、いま見たいのは伏見稲荷大社の近くにある石峰寺ってところに若冲が10年かけて作った五百羅漢像があるそうなんで、これっすね。なんかのついでに狙ってるんですけど、ちょっと街中から離れてるので難しくて見にいけてないんですけども。

> 一方動物の絵はとくに普通、人間の絵は卵に手足が生えた??ようなものでした。落差が面白かったです。

落差ありますよね〜。さらっと書いた水墨画みたいなのもあって、これはこれでまたいいし、鶏の絵はもう、スーパーリアリズムの世界だし、動物の絵になるとまた別の作風が出てくるという……。才能だなあ。うらやましいです。(って、画家志望ではありませんがっ)
  written by* KS@管理人

[1029]** 展示情報。 ** 2006/06/16 19:36
今日もこつこつ地道に展示情報をばっ。
今年の高野山には八大童子出るのかな〜とチェックしに行ったら、出ないことが判明したんですが
(-_-;)
そのかわり北海道に出張することが判明しやした。
高野山霊宝館サイトの貸出情報↓
http://www.reihokan.or.jp/tenrankai/kashidashi.html
によると、「空海マンダラー弘法大師と高野山」展というのがあるそうです。

平成18年9月9日〜10月22日 北海道立旭川美術館
平成19年4月24日〜6月3日 北海道立近代美術館

でこの出展リストの中に「国宝 八大童子立像(八体) 金剛峯寺」がありましたっ。全員でわいわい出かけるんっすね。結構出張多いなあ。
余談ですけど、北海道立近代美術館のほうは2006.6.24(土)→8.20(日)に「国宝 鑑真和上展」ってのもやるそうです。
ちぇきらっ♪

あと、東京国立博物館の個人蔵の大日如来も会期終わりせまっているので再掲しときますっ。
http://www.tnm.jp/jp/exhibition/regular/two_month.html
本館11室にて、期間は2006/3/21〜2006/6/25ですっ。
もうすぐ終わりなので、忘れてたまだ見てないぞな人はいますぐ予定をたてませう。

で、興福寺サイトによるとこの秋の北円堂公開は
10月28日〜11月13日
だそうです。
http://www.kohfukuji.com/kohfukuji/01_index/f_main2.html

あと、なんだかリンク集にリンク切れがごそごそあったので、直しました。もしかしてクリックして「リンク切れ取るやないかいっ」と突っ込みいれてた方、おられましたらすみませんっっ。
  written by* KS@管理人

[998]** 行きそびれ ** 2006/05/14 21:39
こんにちは。ご無沙汰してます。お元気ですか。GWの休みに、東京国立博物館の「最澄と天台の国宝」展へ行きたいという私の意見は却下され、千葉に潮干狩りに行ってまいりました。さて、仏像様はお盆には滝山寺に戻っているのでしょうか。あと、今年こそ、10月17日には必ず浄楽寺に行きたいと思います。最近は、図書館で仏教美術の本を借りてちら読みしてます。
  written by* 厄歳おやじ  
------------------------------------*-*-*----
[1000]** ** ** 2006/05/18 22:46
厄歳おやじさん、いらっしゃいませ〜。こちらこそあまり更新とかしてなくて、ご無沙汰です。レスも遅くなってすみませんっ。
やっぱりいけなかったんですね〜。滝山寺、ネット上にあまり情報ないんでいつ戻るのかよくわからないんですが、まあ、他所で展示してなければすぐ戻るはずだとは思うんですが……。

わたしのほうはこの春は法金剛寺とか当麻寺とか行きました。当麻寺はもっと前に行っとくべきだったんですが、ようやく行けました。やっぱり四天王よかったです。ただ、牡丹を狙って四月の終わりに行ったのに、今年は花が遅れていてまったく見られませんでした。

あとはわたしは本来はコンテンポラリー一辺倒な人なもので、寺とは関係ないホイットニー美術館展とかフンデルトヴァッサー展とかに行きました。ホイットニーのほうは「これ、美術で習った習った」と言いながら見ていて勉強になった感じでした。フンデルトヴァッサー展は好みの版画がいっぱいで、「ほ、ほしいな〜」とか言いながら見てました。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[1001]** ああすばらしきart ** 2006/05/19 00:17
現代アートと仏教美術は、Kamiraさんの観点から、何か共通点のようなものはあるのでしょうか。両方の良さがわかるのは、美に対するセンスの高さの証ですね〜。 私は、6月になったら、今度は会社の人たちを鎌倉に招待して、東慶時の水月観音菩薩などを見に行くことを計画してます。あと、浄楽寺は10月19日ですね。今年こそと意気込んでます。ところで、願成就院の矜羯羅童子の画像をインターネットで探しているのですが、どうしても見つかりません。愛しの次女に似ているので、パソコンの壁紙にしたいのですが・・・・
いつもながら、意味のない書き込みですね。反省。
  written by* 厄歳おやじ  
------------------------------------*-*-*----
[1006]** ** ** 2006/05/24 20:14
またまたレス遅れてすみません〜。車検だなんだでどたばたしてました。

どちらかというと共通点というよりは、新しいものと古いもの、どちらかだけ見ていると疲れるので、できるだけ違うものを見たくなる、という感じですね。仏像ばっかり見るより、絵画とか庭園もまぜて見たほうが変化があっていいし、日本のものばかり見るより、ヨーロッパとかアメリカとかまぜて見たほうが変化があっていいし。

あと、わたしの美術鑑賞は大学生のときに行ったパリが原点なので、ヨーロッパ美術のルーツとかをたどっていったら日本に戻って来ちゃった、みたいな逆輸入パターンで日本の古典にたどりついたという面もあります。ウィーンって脈々と日本の影響を受けているみたいで、王宮には伊万里とかが山ほど展示してあるし、クリムトなんかは光琳の影響モロに受けている感じだし……。ので、日本美術と西洋美術を別のもののように分けて考えるのは今となっては無意味じゃないかな、と思うぐらいです。

フンデルトヴァッサーのわたしが気に入った版画も日本で刷っていて、刷った人とかのハンコとか押してあったりします。メタリックな色彩とか使ってある版画もあるんですが、きっとそれはクリムトとかの影響で、クリムトの金色使いは光琳とかの影響らしいので、日本美術とかオーストリア美術とか区別するのは無理があるし。
さらに三十三間堂の雷神風神が俵屋宗達の風神雷神のもとになったそうなので、琳派は慶派の影響を受けているわけで……フンデルトヴァッサーから運慶までたどっていくことも一応できますよね。
でもこの二者を直接並べると、あまり似てるとこはないですけどもっ。

> ところで、願成就院の矜羯羅童子の画像をインターネットで探しているのですが、どうしても見つかりません。

ちょっと探してみましたが、わたしも見つけられませんでした〜。願成就院の画像はかつては韮山町サイトにあったんですが、合併でサイトがなくなって、いま保存されているサイトは画像なくなってしまってます。それに、たしかそこのはあったとしても不動三尊像の画像で、たぶん小さかったと思います。自力でスキャナで読み込むしかないかもしれないです。
  written by* KS@管理人

[983]** 展示情報っ。 ** 2006/04/10 19:55
今日も地味に展示情報。

奈良国立博物館にて「大勧進 重源  東大寺の鎌倉復興と新たな美の創出」という特別展が開かれ、東大寺の重源上人坐像が展示されますっ。会期は平成18年4月15日(土)〜5月28日(日)ですっ。
詳しくはこちら↓。
http://www.narahaku.go.jp/exhib/2006toku/chogen/chogen-1.htm

重源上人像、ちょっと前の東大寺展のカタログによると、現在は運慶作説がかなり有力らしいです(ちなみに興福寺南円堂の四天王も最近は運慶説のほうが有力っぽいらしいです)。存在感ものすごいんで、まあ誰の作にしても名作には違いないって感じですがっ。ちなみに前回の奈良博では、ガラスケース内でしたが前後両側から見られるナイスな展示だったんで、しぶい後姿がばっちり見られました。(なにげに後姿でかなり盛り上がった記憶がっ)てなわけでお堂派なあなたも、ちぇきらっ♪
  written by* KS@管理人

[981]** テレビ情報っ。 ** 2006/03/28 20:00
本日はちょっくらテレビ情報をっ。
4月2日の「新日曜美術館」は
「天台・祈りのかたち」
ですっ。再放送なんで見た方もおられるかもしれませんが、東京国立博物館の「最澄と天台の国宝」展の案内番組だと思います〜。展覧会に行かれる方も、そうでない方も、ちぇきらっ♪
  written by* KS@管理人

[977]** 展示情報っ。 ** 2006/03/15 19:23
梅も咲いてきてそろそろ観光シーズンにはいってきやしたねっ。てなわけで、この春の展示情報などっっ。

東京国立博物館の「最澄と天台の国宝」展、詳細出てました。
平成館にて会期は2006年3月28日(火)〜5月7日(日)

その中の「天台の密教」コーナーで、
> 梵天立像・帝釈天立像 運慶・湛慶作 2躯 鎌倉時代・正治3年(1201) 愛知・瀧山寺蔵
が展示されますっ。会期中ずっと出てます。入れ替えなしです。
詳細はこちら↓。
http://www.tnm.go.jp/jp/exhibition/special/200603tendai_list.html
この像以外にも慶派仏像多数ですっ。

というわけで、前回書きました情報、例の新発見大日如来像と一緒に見に行けます。
再掲しときますっ。
http://www.tnm.jp/jp/exhibition/regular/two_month.html
本館11室にて、期間は2006/3/21〜2006/6/25ですっ。
気がつけばこれ、もうすぐじゃないですかっっ。

で、今年の興福寺北円堂の公開日も見つけてきやした。
2006年4月28日(金)〜2006年5月7日(日)
ま、例年通りの日程ですねっ。(春の連休ってことで)
詳しくはここサイト↓
http://yamatoji.pref.nara.jp/
の今月の大和路コーナーの「他の月の情報をみる」で四月とか五月とかを見てください〜。

その他またありましたら追加いたしましです。はい。
  written by* KS@管理人

[972]** 展示情報っ。 ** 2006/02/11 20:10
またまた地味〜に展示情報っっ。
まだちょっと先の話ですが、東京国立博物館サイトにて、例の新発見大日如来像、展示される模様ですっ。
http://www.tnm.jp/jp/exhibition/regular/two_month.html
本館11室にて、期間は2006/3/21〜2006/6/25だそうですっ。
「最澄と天台の国宝 」の会期(3月28日〜5月7日)と重なってるのであわせてくれたっぽい感じがっっ。
ちぇきらっ♪
  written by* KS@管理人

[966]** 二度目の願成就院 ** 2006/01/10 20:49
三連休の中日の八日、家族を連れてイチゴ狩り、願成就院で初詣でアンド仏像見学、伊豆の温泉、および夜は活きイカ中心の海鮮料理という忙しい日帰り旅行に行ってまいりました。願成就院は昨年に続いて二度目です。お寺の奥さんが、願成就院の歴史、およびそれぞれの仏像に関して詳しく説明してくださいました。商売気のかけらもない、落ち着いた静寂さが大好きで、昨年に引き続き、気乗りしない家族を連れてきましたが、子供も一年成長した影響か、昨年よりかなり興味をもってくれました。地理的には、関東、東海地方の方以外は、なかなか訪問しにくい場所ではありますが、周りにはいろいろな観光地もありますので、是非皆さまも訪れてみられたらいかがでしょうか。私も来年以降も毎年一度は是非訪れたいと思っております。興味のある方がおられたら、もう少し詳しく状況を報告いたします。
  written by* 厄歳おやじ  
------------------------------------*-*-*----
[967]** ** ** 2006/01/12 19:49
厄歳おやじさん、いらっしゃいませ。ここ掲示板でははじめまして〜。本年もここサイト、細々とやっております。よろしくお願いします。

> 三連休の中日の八日、家族を連れてイチゴ狩り、願成就院で初詣でアンド仏像見学、伊豆の温泉、および夜は活きイカ中心の海鮮料理という忙しい日帰り旅行に行ってまいりました。

おお、盛りだくさんですね〜。イチゴ狩りって1月にできるんですね〜。

> 商売気のかけらもない、落ち着いた静寂さが大好きで、昨年に引き続き、気乗りしない家族を連れてきましたが、子供も一年成長した影響か、昨年よりかなり興味をもってくれました。

願成就院、たしかに雰囲気いいですよね。公開日とかもハードル高くないですし。わたしは関西在住で、願成就院は1年半前に1度行ったんですが(書き込み741にそのときのこと書いてます)、滝山寺や浄楽寺に比べればだんぜん行きやすいと思います。作風的にもかなり運慶度高いですよね〜。わたしも日帰り圏にいたらときどき行きたいです。はい。

ところで仏像好きのひとはわりとみんな「気乗りしない家族」問題をかかえてますね〜。たしかに、わたしもこんなサイトやってますが、オフラインな友達に「今度一緒に行こう」とはなかなか言われたことないです。京都にお寺見に行こう、という人はそこそこいますが、六波羅蜜寺に仏像見に行こう、という人はあまりいないのでした。とほほ。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[968]** 浄楽寺にも・・・・・ ** 2006/01/15 13:48
気乗りしない家族問題、我が家の場合は幸いそれほど問題ではありません(何せ私の唯我独尊ぶりは今始まったことではないですし、仏像を見るということは、家族にも、(耐えることの)内容的にはかなりましな方ですので)が、確かに仏像好きというのは、なかなか周りにはいませんね〜。私も、昨年7月まで大阪に一年単身赴任をしておりましたが、その間、京都(六波羅蜜寺も二回行きました)、奈良の仏閣めぐり、和歌山での展覧会、など、すべて一人でした。でも、仏像鑑賞は、一人で楽しめるとてもスバラシイ、オシャレな趣味だと自負しております。また、運慶ファンにとっては、関西在住の方が断然有利?ですよね。私も負けじと3月3日は会社サボってぜひ浄楽寺に行きたいと思っております。(昨年10月は仕事の関係で行けなかったので)長文になって申し訳ありません。また報告いたします。
  written by* 厄歳おやじ  
------------------------------------*-*-*----
[969]** ** ** 2006/01/16 20:13
そんなに長文じゃないですよ〜。気にせずどんどん書き込んでください〜。

> 私も、昨年7月まで大阪に一年単身赴任をしておりましたが、その間、京都(六波羅蜜寺も二回行きました)、奈良の仏閣めぐり、和歌山での展覧会、など、すべて一人でした。

ま、ひとりで行ったほうが気に入った仏像の前に1時間でも2時間でもいられる、という利点(?)がありますよね〜。友達と行って八大童子とかの前にいつまで〜もいたらしばかれそうですしっ。なにしろたくさんあるんで、ほんとに納得いくまで見ようと思うと相当時間かかるんですけどね〜。
六波羅蜜寺は場所がけっこう街中なんで、ついでのときにいちいち行きたくなりますが、連れのいるときはそうもいかないです。で、結局2回しか行ったことがなかったりします。でも1度目と2度目の印象がものすごく違ったので、ぜひまた行きたいです。

> また、運慶ファンにとっては、関西在住の方が断然有利?ですよね。

ま、そりゃそうですよね〜。そもそも奈良仏師ですからっ。
でもわたしは現代もののアートも好きなので、そうなると断然関東が有利で、関東在住の方がうらやましいですが。(関東に引っ越したいってわけではなくて、関西にもちゃんと展覧会が巡回してくれるといいなって意味ですけども)

> 私も負けじと3月3日は会社サボってぜひ浄楽寺に行きたいと思っております。

浄楽寺、わたしにとっては「最後の運慶」として残っているのでいつかは行きたいですが、なかなか機会がないです。というか、体調がよくならないです。とほほ。浄楽寺も行かれた方はみなさん絶賛なので、ぜ楽しんできてください〜。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[970]** お大事になさって ** 2006/01/24 08:18
体調が良くないのは、よくないですね。まだまだ寒い日が続きますのでご自愛ください。浄楽寺、3月3日にもし行けたら、報告させていただきます。海外からのビジターのお供で、愛媛県に出張してくれと言われて、必死で休む言い訳を考えております。厄歳過ぎても(昨年、三十三間堂で厄払いしてもらってから、災難がなくなりました!)仕事と仏像を天秤にかけております。あと、最近図書館に行き、運慶、快慶、仏像全般の本を手当たり次第借りて読んでます。そこの図書館に無い場合は、鎌倉市内のほかの図書館からわざわざ取り寄せてくれます。(税金の無駄使いとしか思えませんが)。運慶と快慶のDVDまで取り寄せてくれたのにはたまげました。今日も取り留めの無い書き込みをいたしました・・・・
  written by* 厄歳おやじ  
------------------------------------*-*-*----
[971]** ** ** 2006/01/25 19:58
体調の心配までしていただいてどうもですっ。一度完全に崩れてしまったので、年単位でちょっとずつしかよくならず、よくなったかと思うと別の要因でまたおかしくなるという感じになってしまっています。いまのところ生きているだけで精一杯です。だんだん貧困が進んできて、結構おいつめられてます。とほほ。

> 浄楽寺、3月3日にもし行けたら、報告させていただきます。海外からのビジターのお供で、愛媛県に出張してくれと言われて、必死で休む言い訳を考えております。

なんだか抜けられない仕事に聞こえますが、もし行けたらまたご報告待ってます〜。ま、浄楽寺は逃げないんで、また秋もあるし、来年もあるんですけどね。(と言いつつ、盛り上がっているときに行きたい気持ちわかりますけども)

> そこの図書館に無い場合は、鎌倉市内のほかの図書館からわざわざ取り寄せてくれます。(税金の無駄使いとしか思えませんが)。

たしかに図書館って実はどえらく親切なんですよね。(と知りながらぜんぜん活用してないですが。家にある積読を読むのに必死なものでっ)
でもそれぐらいの文化に対する援助は最低限のことで、むしろ税金の有効利用だと思いますよ〜。でないとお金を持っている人間しか文化に接することができなくなり、どんどん全体の文化レベルが下がっていくんじゃないかと。最後は回りまわって「こんな仏像保存するのにお金かけるのは無駄」ってなことになって文化財保護もどんどんなくなっていくはめになるんじゃないでしょうか。
  written by* KS@管理人
------------------------------------*-*-*----
[974]** 行けませんでした ** 2006/03/04 12:30
こんにちは。その後体調のほうはいかがですか。だんだんと暖かくなってきましたので、それに合わせてお元気になられることをおいのりしてます。昨日は結局お客さん(アップルコンピューターの、i Podの原材料関係)のお世話をするため出張で、浄楽寺行けませんでした。また10月に再度チャレンジいたします。そういえば、2月の出張ついでに、また三十三間堂に入ってきて、初めて作品番号510番(運慶が子供の頃作ったと言い伝えられているもの)を、まじまじと見てきました。言われてみれば、チョット違うな、という感じがしましたが、よくわかりませんね。ちょうど真ん中の修行僧のおられるところにあったので、今までは坊主頭に神経が行っていて、510番きちんと見ておりませんでした。ということで、今日も取り留めのない事を書いてしましました。
  written by* 厄歳おやじ  
------------------------------------*-*-*----
[975]** ** ** 2006/03/06 19:53
やっぱり、行けませんでしたかっ。
(^_^;)
うまく休日に当たってくれないとなかなかきびしそうですね〜。かと言って自分たちだけのために予約していくのも結構敷居高いですしね〜。

> 初めて作品番号510番(運慶が子供の頃作ったと言い伝えられているもの)を、まじまじと見てきました。言われてみれば、チョット違うな、という感じがしましたが、よくわかりませんね。

「子どもの頃に作った」と言われると、作風的に違っててもそれは子どもの頃作ったからかもしれないし、なんだか判断しずらいですよね。わたし個人的には、ちょっと変わったお顔の観音様だな〜という印象なんですが。不器用なもんで何回か見ないとぴんとこないんで、まだなんとも言えないですが。(見るたびに結構印象変わるんですね〜)
三十三間堂って、たしか一体は自分に似た観音像があるとかって言われてますが、いまのところわたしは自分に似ている像、見つけてません。そこまでじっくり見ていると時間かかってへとへとになりそうです。

体調はあい変わらずです。夏生まれなんで冬は苦手です(なぜかウィンタースポーツは得意なんですがっ)。はやく暖かくなってほしいです。
  written by* KS@管理人

[964]** テレビ情報っ。 ** 2005/12/16 20:13
来年の話ですが、NHKで
「夢の美術館 うるわしのアジア仏の美100選」
という番組が放映されるそうですっ。6部構成で、4部のスーパー仏師列伝で運慶と快慶が取り上げられ、で、円成寺(大日如来)と願成就院(毘沙門天)、東大寺(金剛力士)、興福寺(無著・世親)が出るそうな。

スケジュールはこちらっ。

2006年1月1日(日)BS2
午後3:30〜6:30
2006年1月2日(月)BS2
午後3:30〜6:30

2006年1月9日(月)NHK総合
午前8:35〜9:50
午前10:05〜11:45
午後1:05〜2:50

詳しくは
http://www.nhk.or.jp/yumebi/index.html

ちぇきっ♪
  written by* KS@管理人

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu